おうち時間を楽しもう!いつものおやつがパーティースイーツに

おうち時間を楽しもう!いつものおやつがパーティースイーツに

わが家の6歳と4歳の娘は、お友達を呼んでパーティーをするのが大好きです。
ただ、この春はみんなで集まるパーティーは難しそう…。ガッカリする娘たちのテンションを上げるために、いつものおやつを一緒にデコってパーティースイーツに変身させました!
どの材料もすぐに手に入り、30分以内にできる簡単なものばかりです。

鈴カステラをかわいくアレンジ「ケーキポップス」

【材料】
・鈴カステラ 6個
・ホワイト板チョコレート 1枚(45g)
・カラーシュガースプレー、カラーチョコペンなどのお好きなデコレーショングッズ 適量
・紙ストロー 6本
・リボン 6本

【作り方】
1.耐熱の容器に板チョコを割り、電子レンジ600Wで1分20秒加熱します
※電子レンジの種類によりあたためる時間が変わります。温度や時間は参考までに。湯煎で溶かしてもOK
2.溶かしたチョコレートを鈴カステラにまんべんなくコーティングします
3.紙ストローの先にチョコレートをつけ、鈴カステラに差し込み、デコります
※チョコレートをつけることで、紙ストローが鈴カステラから抜けにくくなります
4.コップなどに立てて、チョコレートを乾かします
5.チョコレートが乾いたらお皿に並べ、リボンを結んでできあがりです

絞り出す口金の形で印象が変わる!「華やかカップケーキ」



材料】
・市販のカップケーキ 6個
・ホイップクリーム 100g
・フルーツ、アザラン、カラーシュガーなどのお好きなデコレーショングッズ 適量
【作り方】
ホイップクリームを泡立て、カップケーキの上に絞り出し、お好みでデコってできあがり
ホイップクリームを絞り出すのに使った100均の口金
今回、ホイップクリームを絞り出すのに使ったのは、ダイソーの3種類の口金。3点セットで100円(税抜き)でした。


■「口金丸」は、ホイップを丸く長く出したいときに

■「口金3切」は、ホイップの真ん中に線が入ったような仕上がりに

■「口金6切」は、絞りだすとお花のような形になります

積み重ねるだけで気分が上がる「シュークリームタワー」

【材料】
・市販のミニシュークリーム 14個
・ホイップクリーム 50g
・チョコレートソース、グミ、カラーラムネなどのお好みのデコレーショングッズ 適量

【作り方】
1.シュークリームを6個、4個、3個、1個という感じに積み上げて並べます。
2.シュークリームの間をホイップクリームで固定し、チョコレートソースを流し、デコってできあがり

スイーツをかわいくデコると元気になれる!

いかがでしたか? いつものおやつが、ちょっと手を加えるだけでパーティースイーツに大変身します。
わが家では、「ケーキポップス」と「シュータワー」は、すべて娘たちだけで作りました。
大変だったのは、チョコレートやクリームをつまみ食いしたり、なめられないようにすること(笑)。
「カップケーキ」は、ホイップクリームの泡立ては娘たち、私が絞り、デコレーションは3人でやりました。

もともとお料理大好きの娘たち。中でもスイーツをデコるのが大好きで、「かわいい!」「おいしそう!」「食べたい」を連発しながらの楽しい時間になりました。
自宅で過ごす時間が増えて気分が上がらないときでも、かわいいおやつがあればきっと元気になれるはず!
親子で一緒に楽しめるスイーツづくりをぜひお試しください。

ライター

ひろこの画像

ひろこ

小学生の女の子2人の母で、料理教室で講師をしています。自分の経験を通し、お子さんが未就学児の今こそやっておきたいことをお伝えできたら良いなと思っています。

食・レシピ:新着記事

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌