あまりがち食材「ニラ」でおかずやナムルを作っちゃおう!レシピ公開

ニラ

ニラは独特の香りが食欲をそそる緑黄色野菜です。傷みやすいため、ラップなどで包んでから保存袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存を。また、食べやすい長さに切って冷凍保存しておけば、凍ったまま炒め物やスープに使えて便利です。

Recipe01 ぷるつやレンジ水晶鶏のニラダレがけ

材料(大人2人・子ども2人分)

鶏むね肉…1枚(300g)

【A】
酒…大さじ1
塩、こしょう…少々


片栗粉…大さじ2
水…大さじ2
ニラ…1/ 2束(50g)

【B】
しょうゆ、酢…各大さじ1
砂糖、ごま油、ゴマ…各大さじ1/2

作り方

  1. 鶏むね肉は皮を取り除き、一口大のそぎ切りにする。ポリ袋に入れてAを加えてよくもみ込み、10分ほど置く。片栗粉を加えて全体になじませ る。
  2. 大きめの耐熱皿に鶏肉が重ならないように並べる。水を加え、ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで5分加熱する。
  3. ニラはみじん切りにしてボウルに入れ、Bを加えて混ぜ合わせてニラダレを作る。
  4. 2を器に盛り、3をかける。

POINT

ニラダレは清潔な容器で2~3日冷蔵保存可。冷ややっこや豚しゃぶにかけても

Recipe02 ニラとエノキのナムル

材料(大人2人・子ども2人分)

ニラ…1/ 2束(50g)
エノキタケ…大1袋(200g)

【A】
しょうゆ、ごま油…各小さじ1
鶏ガラスープの素…小さじ1/2

作り方

  1. ニラは4cm長さに切る。エノキタケは軸を切り落とし、半分の長さに切ってほぐす。
  2. 耐熱ボウルに1を入れてふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで4分加熱する。
  3. Aを加えてあえる。

POINT

冷やして食べてもおいしい。汁気が出にくいので、お弁当のおかずにもおすすめ

Recipe作成

藤原朋未さんの画像

藤原朋未さん

管理栄養士。乳幼児食を専門にレシピ開発を手掛ける。7歳、4歳、1歳の3児の母。著書に『作りおき+帰って15分でいただきます! すぐラクおうち幼児食』(池田書店)他。
Instagram:ともみ先生@tomo_mamaraku

食・レシピ:新着記事

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌