SNSで話題!豆腐バーが新しく【motTOFU(モットーフ)】になって、もっとおいしく、もっとなめらかに!

SNS上でのアレンジレシピ投稿から大人気になり、一時は入手困難だった「豆腐スイーツバー ガトーショコラ」。小麦や乳製品は不使用で、ヘルシーなのに甘いものが食べたい欲を満たしてくれると話題に。その商品を開発した太子食品工業から新製品が登場です!
新ブランド名は、「motTOFU」。あなたのそばにいつでも、もっととうふ」という「more」な意味合いと、「とうふのもっとー」(太子食品工業の豆腐への信念・理念)を表現したのだとか。また、海外でも認知されている「TOFU」の文字を意識しているのもポイントです。味は、4種類がラインアップ。スイーツ系の「豆腐スイーツバーカフェモカ」、「豆腐スイーツバー抹茶あずき」と、食事系の「なめらか豆腐バー枝豆ひじき」、「なめらか豆腐バー五目入り」の4つです。

より自然で大豆本来の力を最大限に発揮し、余分な雑味や不快な味を極力省いたプラントベースフードで、味付きでそのまま食べることができるため、忙しい朝や仕事の合間はもちろん、健康維持などあらゆるライフスタイルに対応できる商品になっています!片手で食べられて、たんぱく質が5g~9gも摂れるのはうれしいですね。
まずはそのまま食べてみた!「豆腐スイーツバー」
何はともあれ、味はどうなの?! ということで、まずはそのまま実食です。豆腐スイーツバーの2つからいただきました。

「国産大豆豆腐スイーツバー カフェモカ」89kcal、たんぱく質5g
まず、豆腐特有の豆っぽさが全然なくてびっくり!ほんのり甘くて、とってもなめらかです。香り豊かなブラジル産コーヒーを使用し、独自製法でなめらか食感を実現しているのだとか。仕事や、作業の途中でも片手で気軽に食べられるのもおすすめポイント!

アーモンドや、生クリームや豆乳入りホイップをのせて、ケーキ風のアレンジも。豆腐スイーツバーとクリームのなめらかな食感に、スライスアーモンドの香ばしさと食感がアクセントになって、よりスイーツ感がアップ!

詳しいレシピはこちら→https://www.taishi-food.co.jp/recipes/item/223
「国産大豆豆腐スイーツバー 抹茶あずき」84kcal、たんぱく質5g
静岡県産の抹茶と北海道産あずきを使用し、甘さ控えめな仕上がり。写真を見てもらうと分かるように、小豆が入っているので、食べ応えもありました。

こちらには、あんこと、生クリームや豆乳入りホイップをのせて和菓子風のアレンジはいかが?緑茶にも合いそうなデザートになりました。

詳しいレシピはこちら→https://www.taishi-food.co.jp/recipes/item/230
「豆腐スイーツバー」は凍らせてもおいしいというSNSの投稿をたくさん見かけたので、私もやってみましたが、凍らせたほうがより豆腐感がなくなって、ココアやコーヒーの香りがひき立つような気がしました。
小腹満たしにもぴったり!「なめらか豆腐バー」

「国産大豆なめらか豆腐バー枝豆ひじき」84kcal、たんぱく質9g
小腹を満たしたいときにも、夕飯のおかずにもう一品ほしいときにもぴったりな具材入り豆腐バー。枝豆のつぶつぶ食感と、たっぷりひじきのコンビネーション!かつお、こんぶ、しいたけの合わせだしの旨みが感じられます。持ち運びやすい形状なので、お子さんのおやつにもおすすめ。

「国産大豆なめらか豆腐バー五目入り」83kcal、たんぱく質9g
こちらもたっぷり具材入り!こんにゃく、にんじん、ごぼう、しいたけ、昆布の5種の具材を使用し、シャキシャキ食感を楽しめます。

夕飯のおかずに加えるときはひと手間加えて
豆腐のお惣菜として、おかずの一品に加える際には、ひと手間加えるとより栄養バランスが整います。公式HPで紹介しているレシピを私も作ってみました。
自家製ドレッシングで食べる豆腐バーサラダ
少しツンとした辛さの自家製わさびドレッシングが枝豆ひじき豆腐バーとの相性抜群。ごろっと大きめにカットすることで、食べ応えもアップします。野菜はなんでも好きなものでよいと思います!

詳しいレシピはこちら→https://www.taishi-food.co.jp/recipes/item/227
豆腐バーの海苔巻き
五目ごはんの代わりに豆腐バーを使うことで、糖質オフ&タンパク質が摂取できる一品に。豆腐と海苔の相性は抜群なので、おいしいこと間違いなし!

詳しいレシピはこちら→https://www.taishi-food.co.jp/recipes/item/225
さて、いかがでしたか?ヘルシーで満足度も高い豆腐バーは、おやつにも、おかずにもなる優れもの。初めて食べた人は、そのなめらかさに驚くかも。スーパーでの販売価格は214円ほど。ぜひチェックしてみてくださいね。
https://www.taishi-food.co.jp/ja
※商品はすべて提供いただきました