タレント・2児のママ鈴木あきえさん「全ママたちにおすすめしたい!」お気に入りの暑さ対策グッズとは?

タレント・2児のママ鈴木あきえさん「全ママたちにおすすめしたい!」お気に入りの暑さ対策グッズとは?

タレント・リポーターとして活躍しながら、2児のママとしても子育てに奮闘中の鈴木あきえさんによる連載コラム。今回は、「夏の過ごし方」。初めて迎える小学生の夏休みに戸惑いつつも、親子で楽しむために計画していることや、暑さを乗り切るためのアイデアを紹介してもらいます。

鈴木あきえさんの夏の風物詩は「かき氷」

夏といえば、わが家はやっぱり「かき氷」!子どもが生まれてからかき氷機を購入し、今使っているのはなんと3台目。現在は、コンパクトで手軽に使えるハンディタイプを愛用しています。

いちごシロップも定番で好きなのですが、最近は甘さを控えめにしたくて、カルピスや牛乳をシロップの代わりに使っています。冷凍のいちごやバナナ、ブルーベリー、オレンジなどのフルーツをトッピングしたり、家族で楽しんでいます。市販のアイスよりも、少しでも体にやさしそうな素材を意識しているのもポイントです(笑)。

夏は毎日のようにかき氷を楽しんでいて、子どもたちはかき氷を持ってそのままお風呂に入るのが、すっかりわが家の夏の恒例行事になりました。

暑さ&メイク崩れ対策に!お気に入りは「アイスキャップ」

暑さ対策グッズは、ネックファンやアイスリング、冷感スプレー、ハンディファンなど、一通り試してみました。その中でも一番のお気に入りは「アイスキャップ」(アイスヘッド)です。

帽子の中に入れて使うタイプの保冷グッズなのですが、わが家では子どもの送迎時など自転車移動が多いので大活躍でした。子どもたちのヘルメットの中に入れてあげると、長距離の移動でも「涼しい!」と好評。買ってよかったと思えるアイテムです。

普通の帽子に入れて使うこともできますし、頭頂部を冷やすだけで、顔の汗の量が全然違うんですよ。おかげでメイク崩れもかなり防げるようになりました。今年は息子が小学生になったので、通学の暑さ対策としてランドセル用の冷感パッドも取り入れようと思っています。

今年も抜かりなし!夏の日差しに立ち向かうUV対策

私の日焼け対策は、とにかく「こまめに塗ること」がポイント。朝はクリームタイプの日焼け止めをしっかり塗ってから出かけます。そのあと、出発前にスプレータイプを重ねて、外出時には日焼け止めスプレーとメイクキープミストの2本を常に持ち歩いています。

自転車に乗るときは、サンバイザーにアームカバー、サングラス、帽子と、フル装備! 自分でも「黒い物体が動いてるみたい(笑)」って思うくらい、しっかりガードしています。

あとは、夏だけ美容液を“美白ライン”に切り替えていて、ビタミンC系や美白成分が入ったものを使っています。日焼けしてしまったあとにも塗った方がいいと言われている美容液などを取り入れたり、スキンケアのアイテムを季節に合わせて見直すようにしています。

夏の遊びは“おうちプール”が最強!スペースいらずの「ウォータースライダー」も大活躍

夏になると子どもたちは「おうちプール」で遊びます。 結局これが、親にとってもラクだし、子どもたちも一番楽しんでいるなと感じます。そんなおうちプールで買ってよかったアイテムのひとつが「ウォータースライダー」。1枚の布のようなもので、ホースにつなぐと端から水が出てきて、ちょっとした傾斜があればすべり台のようになるんです。意外と幅を取らずに遊べるのが魅力。

子どもたちはひたすら行ったり来たりして遊んで、しっかり体力も消耗してくれるので、親としても助かります。

鈴木あきえさんのInstagramより(右側に映っているのがウォータースライダー)

最近のヒットは、100円ショップで買ったマリンシューズ。とても薄くて軽く、バッグの中に入れておいてもかさばりません。たとえば、急にじゃぶじゃぶ池に入りたくなったり、予定になかった川遊びが始まったりしたときでも、サッと使えてとても便利。ちょっとした外出時の持ち物に加えておくと安心です。ぜひ探してみてください!

小学生になった息子と迎える、初めての夏休み

夏休みは、子どもたちにいろいろな体験をさせてあげたいなと思って、海外旅行を計画しています。観光ガイドを買って、子どもたちと「どこに行きたい?」「何食べたい?」なんて話しながら、ふせんをペタペタ貼って、準備の段階から楽しんでいます。


息子にとっては、小学生になって初めての夏休みなので、宿題の進め方やゲームの時間など、どうやってルールを決めようか、親としてはちょっと悩みどころです。楽しく過ごしつつ、メリハリも大事にできたらいいなと思います。

取材・文/やまさきけいこ

ナビゲーター

タレント鈴木あきえの画像

タレント 鈴木あきえ

1987年、東京都生まれ。タレント、リポーターとして活躍。2004年に芸能界に入り、今年20周年を迎える。2007年~2017年までTBS『王様のブランチ』でリポーターを務め、2019年から5年間にわたりNHK『すくすく子育て』の司会を担当した。チャイルドマインダー、ベビーサインアドバイザーの資格を所有。現在6歳と4歳の子育て中。

学び・遊び・教育:新着記事

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌