ストロー編みであっという間に完成!毛糸のブレスレットの作り方
ストロー編みでフワフワの毛糸のブレスレットを作ってみました。ストローに毛糸を引っ掛けるだけで、あっという間に完成!編み棒やかぎ針不要!編み図が読めなくても問題ナシ!子どもでも作れる手軽さですよ。
【ストロー編み】用意するもの
□毛糸
□ストロー:3本
□マスキングテープ
□ハサミ
作ってみよう
1.曲がるタイプのストローの場合、曲がる部分から先をハサミで切る
ストローの長さは15cmくらいを目安に
2.3本のストローをそろえて、端をマスキングテープで留める
3.端のストロー①に毛糸を引っ掛ける。この時、毛糸の端は20cmほど残しておく
4.引っ掛けたところで、毛糸をかた結びして留める
いよいよ編んでいきます!
5.長い方の毛糸を、3本のストローにかけながら編み進める。1段目は、①に結び付けた毛糸を「②のストローの下」→「③のストローの上」を通して引っ掛ける
2段目は、「③のストローの下」→「②のストローの上」→「①のストローの下」を通して引っ掛ける(1段目と上下が逆になるように引っ掛けます)
3段目は、「①のストローの上」→「②のストローの下」→「③のストローの上」を通して引っ掛ける
毛糸を通す際は、軽く引っ張り緩まないようにする。また、通し終えた毛糸はストローの端(マスキングテープが留めてある方)に寄せて段を作っていく
6.3本のストローの上下を交互に毛糸を通しながら、「①→②→③」、「③→②→①」…と行ったり来たりを繰り返し、一段一段編み進める
定期的に、引っ掛けた毛糸を端に寄せるようにするときれいに仕上がる
7.作りたい長さになるまで編めたら、毛糸を20cmほどの伸ばしたところで切る
8.編み終わりの端のストローに、毛糸を引っ掛けて、引っ掛けた輪の部分に毛糸の端を通して引っ張る
9.あらためて、もう一度結び留める
10.50cmくらいの長さの毛糸を3本用意する
11.用意した3本の毛糸を、3本のストローそれぞれの穴に通す。毛糸がうまくストローの穴を通って行かないときは、つまようじなどを使って押し出す
12.ストローの穴に通している毛糸が抜けないように気を付けながら、マスキングテープをはがす
13.編んでいる毛糸を、少しずつストローの端(マスキングテープを巻いていたところ)までずらす
14.端までずらせたら、編み始めの毛糸とストローの穴を貫通している3本の毛糸、合計4本の毛糸をまとめて、止め結びする
15.結び目側に編んだ毛糸をずらしながら、ストローを抜き取る。編んだ部分をずらす際は、少しずつ丁寧に行う
結び目側に編んだ部分をずらしていくと、徐々にストローから外れていく。結び目とは反対側に出ているストローを、ゆっくりとひぱって抜き取る
16.編み終わりの毛糸とストローの穴を貫通していた3本の毛糸、合計4本の毛糸をまとめて、止め結びする
17.両端の4本ずつの毛糸の端を、それぞれ止め結びでまとめる。結び目の端の長さがズレていたらハサミで切り整えて、ストロー編みのブレスレットの完成!
手首につけてみました
手首に巻いてみるとこんな感じです。
アレンジいろいろ・人形のマフラーにも
毛糸の種類を変えてみよう
毛糸の色や太さ、素材を変えることで、印象が異なるブレスレットを作ることができます。
フワフワの太めの毛糸で編むと、こんな感じのブレスレットに。
途中で毛糸を変えてみよう
編んでいる途中で、毛糸を変えることもできます。毛糸の端と端を結んで、そのまま編み進めればOK。結び目はブレスレットの裏側にくるように調整しましょう。
編み進めるとこんな感じになります
ビーズを付けてみよう
ビーズなどを使うと、かわいさがさらにUPします!
ブレスレットを手首に付ける際、ビーズを留め具として利用してもいいですね。
編んでいる途中にビーズを通して、編み込むこともできます。
また、子ども用には、つけ外しのパーツとして「チェーンリング」を利用してもかわいいですね。
ブレスレットとして以外に、ぬいぐるみや人形のマフラーとして使ってもかわいいですよ。
ほかにも工夫次第でさまざまなアレンジが楽しめます。
ストロー編みなら、一般的に「編み物」をする際に使う「編み棒」や「かぎ針」、「編み機」などの道具を用意する必要がなく、編み図を読んだり編み目を数える必要もありません。
編み物が初めての方や幼いお子さんでも、とても手軽に短時間で作ることができますよ。
ストロー編みで「編み物デビュー」してみませんか