自分で選ぶって楽しい!GUの夏休みイベント「MY FIRST OUTFIT」でファッション体験&自由研究

この夏、GUで子どもが“はじめての服選び”にチャレンジできる無料イベント「MY FIRST OUTFIT」が開催!自由研究にも役立つ体験型イベントに参加したご家族の様子をレポートするとともに、イベントの詳しい内容も紹介します。
コーディネート体験イベント「MY FIRST OUTFIT」とは?
GUが次世代育成プログラムとして展開している「MY FIRST OUTFIT(マイファーストアウトフィット)」が、この夏、“自由研究をお手伝い!”をテーマに夏休み特別企画を開催!今回のイベントでは、子どもたちが憧れる“キッズインフルエンサー”のお仕事にチャレンジ。ファッションに敏感な「Style Hinter」として、自分でコーディネートした服を選び、その理由や思いを自分の言葉で発信するという、特別な体験ができます。
この体験を通して、「自分で考えて決める力」や「自分の考えを伝える力」を育むことができ、専用のワークシートが用意されているので、自由研究にもぴったりなイベントです。
はじめての服選びにワクワク!子どもだけの特別な体験

イベントに参加したのは、11歳(小5)、8歳(小3)、6歳(小1)、5歳(年長)の4人の子どもたちと、そのご家族3組。まずはGUのスタッフから、イベントの流れや服選びのポイントについて、わかりやすく説明を受けます。今回はインフルエンサー体験もあるため、コーディネートのビフォー・アフターの写真撮影も行います。

保護者は、子どもたちの様子が見えない場所で待機。子どもたちは店内を自由に歩きながら、自分でコーディネートに挑戦。はじめは「どう選べばいいのかな?」と戸惑う姿も見られましたが、スタッフの声がけにより、次第に気になるアイテムに手を伸ばし、自分らしいコーディネートを楽しみ始めました。

「靴下も選びたい!」「帽子もかぶってみたい!」と積極的になっていく子どもたち。「どっちがいいかな?」と迷いながら、いくつかの服を選んで試着室へ。自分ひとりで試着室に入り着替えるのも初めての経験で、子どもたちの表情はワクワクでいっぱい。とても楽しそうな様子が印象的でした。

自分で選んだ服に着替えたあとは、いよいよパパ・ママの前でお披露目!「お揃いになってるね」「かわいい!」といった反応に、子どもたちは嬉しそうな笑顔を見せてくれました。その後は、それぞれがコーディネートのポイントを発表。「学校の友だちとディズニーランドに行く服を選んだよ」「友だちと遊ぶときの服で、靴下がポイント!」など、しっかり自分の言葉で伝えることができました。

コーディネートが完成したあとは、写真撮影タイム!自分で選んだ服を着て、GU公式インフルエンサー「Style Hinter」のお仕事体験にチャレンジ。専用のワークシートを使って、発信する体験にも取り組みました。初めに撮影したときよりも、子どもたちの表情はぐんと自信が表れていました。ワークシートには、家に帰ってから記入する内容もあり、自由研究にも活用できます。
GUで子どもが“自分で決める”一歩を応援しよう

参加のきっかけは?リアルな声をインタビュー!
姉妹で参加したママ
「子どもたちがどんな服を選ぶのか興味がありましたし、自分で選ぶ体験ができるのが面白いなと思って参加しました。私がいるとつい口を出してしまうので、子どもたちが本当に着たいものを自分で選んだ姿を見られてよかったです。」
小学1年生のママ
「普段はサッカーウェアばかりなので、ファッション的な体験は初めてで、いい経験になると思って参加しました。最初は緊張していたけど、自分で選んだ服での撮影では表情もポーズも楽しそうで、自信につながったのが伝わってきました。」
年長さんのパパ
「家でも自分で服を選ぶ子で、本人が『やってみたい!』と言って参加しました。親としては、子どもが自分で選んだ服を見られたことが何よりうれしかったですね。」
ファッションを通じて、自立や自己表現の第一歩を応援するイベント
自分で選び、決めるという体験は、子どもたちにとって大切な「自立」や「自己表現」への一歩。パパやママにとっても、わが子の意外な一面に気づける貴重な体験になるはずです。この夏の思い出づくりに、そして自由研究のテーマとしてもぴったり!ぜひ親子で、「MY FIRST OUTFIT」に参加してみてはいかがでしょうか?
詳細情報は>こちら