「乾燥剤」捨てたらもったいない!再利用法&何度も使える復活法
食品の品質を維持するために使われている「乾燥剤」。食品のパッケージに同梱されていますが、その食品を食べ終わった後は、どうしていますか? もしかしてそのまま捨てていませんか?
乾燥材は再利用できる優秀アイテムなので、捨てるのはもったいない! 今回は乾燥剤の種類や復活の方法、再利用法などをまとめて紹介します。
乾燥剤の種類
乾燥剤には、いくつか種類がありますが、私たちがよく目にするもので再利用できる乾燥剤の特徴を紹介します。
【シリカゲル】
シリカゲルは、透明または青色の粒状で透明な袋に入っている乾燥剤で、一般的に利用頻度の高い乾燥剤です。シリカゲルの原料は二酸化ケイ素。多孔質(小さな穴が多く空いていること)で、大きな表面積をもつ構造を作り出すことにより優れた吸着力を生み出します。
【生石灰乾燥剤】
生石灰乾燥剤の原料は酸化カルシウムで、酸化カルシウムの水分を吸収する働きを生かした乾燥剤です。生石灰の乾燥剤は、急に大量に吸湿したり、水に濡れると発熱することがあるので扱いに注意が必要です。
乾燥剤を復活させる方法
シリカゲル乾燥剤は、熱を加えることで除湿作用を復活させることができます。電子レンジやフライパンで熱を加える方法もあるのですが、私はいつも天日干しで復活させています。天気がよい日に2~3時間たっぷり日にあてればOKです。
活用法:クローゼットの除湿対策
シリカゲル乾燥剤をクローゼットの中に入れれば、除湿対策になります。クローゼットで眠っているバッグの中や引き出しに入れたり、大き目サイズのものは吊るして使ってもいいですね!
活用法:靴のカビ防止
汗で湿気がたまりやすい靴の中。湿ったままクローゼットに放置しておくと、カビやニオイの原因になってしまうことも。使用後の靴の中にシリカゲル乾燥剤を入れておけば、除湿ができるので、衛生的に保管できます。
活用法:カードをきれいに保管する
息子が毎日遊んでいるポケモンカード。大事にしているのですが、湿気や手汗でカードが反ってしまうことがあります。そんなとき、保存用袋にカードとシリカゲル乾燥剤を入れておけば形が整います。カードを収納しているケースにシリカゲル乾燥剤を入れておけば湿気対策にもなります。
肥料として再利用する
乾燥剤として十分に湿気を吸った石灰乾燥剤は肥料として活用できます。中身の生石灰は、水に濡れると発熱することがあるので、作業をするときは、手に直接乾燥剤の中身がつかないように軍手をしてください。中身を土にまいて、よく混ぜ合わせればOK。土の中の水分とゆっくり反応して、土壌のpHをアルカリ性に中和してくれます。まいてから10日ほどで苗を植えることができます。
乾燥剤の活用法を紹介しましたがいかがでしたか。わが家では、食品に入っていた乾燥剤にプラスして、100円ショップで購入したものも使っています。あなたも気になる活用法があれば、ぜひ参考にしてみてください。