更新

「引退してもしんどかった」3年ぶりに芸能界に復帰した1児のママ・今泉佑唯さんに聞く子育てと今

「引退してもしんどかった」3年ぶりに芸能界に復帰した1児のママ・今泉佑唯さんに聞く子育てと今

欅坂46の元メンバーで、女優やタレントとして活動する今泉佑唯さん。2021年に第1子を出産し、2022年に芸能界を引退して育児に専念していましたが、2025年3月に芸能活動を再開。幼稚園に通うお子さんとの生活や仕事との両立について聞きました。

子どもの写真を撮られて、芸能界引退を決意

―3年前に、芸能界の引退を決意されたときの経緯と心境を教えてください。

週刊誌に子どもの写真を撮られてしまったことがきっかけです。当時はSNSで「子どものことは発信しません」と伝えていましたし、芸能界でも「子どもの写真は撮らないでほしい」と発言する方が増えてきていたので、油断していました。

「子どもは載せないでほしい」と出版社に頼んでも、「事前に内容確認はできません。モザイクはかけるが、子どもの写真は載せます。」という対応でした。親として「子どものことは発信しない」と決めたのに、勝手に写真を出されてしまって、私、怒ったんだと思います(笑)。「芸能界を離れないと逃げられないんだ」と思って、その日に引退を決めました。

芸能界から離れていた3年間、どのように過ごしていましたか。

育児に専念していました。友達に紹介してもらって、自宅でコールセンターの事務の仕事をしたこともあるんですけど、家に小さい子どもがいながら仕事をするのは大変で。子どもの声が聞こえないように静かにさせないといけないし、9時から17時まで外に出られないのもかわいそうでした。子どもが体調を崩すたびに休むのも申し訳なくて、9カ月でやめてしまいました。

―芸能界復帰を決められたきっかけは?

芸能活動をやめたら気持ちがラクになるかと思ったら、そうでもなかったんです。引っ越してもどこからか住んでいる場所が漏れてしまうから、とにかく家がバレないようにしないといけなくて、しんどかったです。子どもと出かけるときもコソコソして、いつも帽子をかぶってマスクをして。「これでは見たい景色や子どもの成長を見逃しているんじゃないか」と思いました。「こんなことなら芸能界で仕事をしている方が楽しく生きられるかもしれない」と思ったんです。

食事の献立に困ったら、憧れのあの人のYouTubeを参考に

―子育てとお仕事の両立はどうされていますか。

両親にはとても助けてもらっています。幼稚園で使うバッグや上履き入れも、母に頼んで作ってもらいました。私には兄が4人いて、芸能界をやめて引っ越し先が決まるまでの間、子どもと一緒に三男の家に住まわせてもらっていたことがあるんです。今でも子どもは三男が大好きで、遊びにくると「帰っちゃダメ!」と止めるくらい懐いています。

仕事があるときは、基本的には親にお願いしていますが、幼稚園の延長保育を利用することもありますし、現場に連れて行くこともあります。スタッフの方に遊んでもらったり、私がかわいい服を着ているのを見るのも楽しかったりするみたいで、子どもは一緒に行きたがるんですよね。この前も「一緒に行きたい!」と言われたんですけど、ラジオの仕事で「声が入ってしまうからダメ」と伝えて親に見てもらっていました。そうしたら、家で2時間ずっと泣いていたそうです。

―お子さんとの生活で、幸せを感じるのはどんなときですか。

ごはんを楽しみにしてくれるので、作りがいがありますね。毎日「今日のごはん何?」と聞いてきて、自分が食べたいものだったときは「やったー!」と喜んでくれます。野菜をあまり食べないから、すりおろして炊き込みごはんに混ぜて、どうにか食べさせるんですけど、最近は色で気づかれるようになってきちゃいました。私もいまだに野菜が苦手だから、強くは言えないんですけどね。食の好みが親子で似ているみたいです。

毎日の献立を考えるのは楽しいですね。困ったらChatGPTにも相談しますし、大好きな辻希美さんのYouTubeもよく見ます。私、4歳の頃から辻さんに憧れていて、「辻ちゃんネル」を見ていろいろと参考にさせてもらっているんです。辻さんは家にいるときもきれいにメイクしているから、「私もそうしよう!」とか、「お料理はこうすれば効率的なんだ」とか。この夏は、辻さんが使っているのと同じプールを自宅でも使っていることが偶然分かって、とてもうれしかったです!

―子育てに悩んだときは、どうされていますか。

幼稚園で同じバス停を利用するお母さんたちと話して、悩みを共有しています。「うちだけかな」と思って悩んでいることを「わかる」「うちもそうだよ」と言ってもらえると、気がラクになりますよね。

母にもよく話を聞いてもらいます。子どもの頃の私は、幼稚園を嫌がって年長の1年間はほとんど行けなかったそうなんです。うちの子どもは、初めのうちは泣いていたけれど今は楽しく幼稚園へ通っているので、母に「いいわね」と羨ましがられます。私の記憶では、お母さんと一緒にいたくてたまに休ませてもらうことはあっても、ちゃんと通っていたような気がするんですが(笑)。

私は小学校高学年から中学校の間もあまり学校へ行けなかったので、母は大変だっただろうなと思います。5人きょうだいの中で私が一番手がかかっただろうなと、自分が親になるとよくわかりますね。

子どもに何でも相談してもらえる関係でいたい

―育児とお仕事で忙しいと思いますが、どうやってリフレッシュされていますか。

子どもが幼稚園に通い始めて、毎日4時間くらいは自分の時間があるので、その間にエステや買い物に行っています。あとは、自分が行きたいところへ「一緒に行きませんか」と誘って、子どもにつき合ってもらいます。ひとりで何かしたいというよりは、子どもと一緒に過ごしたいタイプです。

おでかけするのも好きなので、毎日ひとつは何か楽しいイベントを企画するようにしています。電車に乗ってどこかへ出かけたり、特別なごはんを用意したり。最近はローストビーフが子どものブームなので、しょっちゅう作っています。

今泉佑唯さんのXにも度々登場するお手製のローストビーフ(画像は今泉佑唯さんのXより)

最近は電動自転車を買ったので、この夏は自転車でもおでかけしました。帰ってきたら汗だくなのに、なぜか体重が増えちゃうのが不思議でしたが、途中で休憩して、かき氷やアイスを食べていたからですかね…。

子どもと一緒に出かけられる時期もいつかは終わってしまうと思うので、かみしめています。「友達と出かける」と言われたら、ついて行ってしまいそうで心配ですね、自分が(笑)。いつまでも仲良しな親子でいられたらいいな、と思います。

私もやりたいことはなんでもやらせてもらったので、私もできるだけ子どもの気持ちを尊重して、好きなことをやらせてあげたいです。寝る前に、「今日1日のことを話しましょうよ」とお互いに今日あったことを話していて、そのときはできるだけ愚痴も言うようにしています。そうすると子どもも自分のことを話してくれるんですよね。これからも続けて、何でも相談してもらえる関係でいたいです。

―これからどんなお仕事をやってみたいですか。

お子さんや、子育てをしている方向けの仕事もしていきたいですね。最終目標は「辻希美さんみたいになること」です!いつか託児所付きのカフェをやりたいという夢もあります。小さい子がいると、なかなかゆっくり食事やお茶ができないですよね。ママも子どもも楽しめる場所が作れたらいいな、と思っています。くじけそうになったら、「大丈夫、辻ちゃんがいる!」と思ってがんばります。

PROFILE

今泉佑唯

1998年9月30日生まれ。2015年、欅坂46の1期生としてデビュー。2018年にグループを卒業後、舞台や映画、ドラマで女優として活動する。2022年10月に芸能界を引退し、育児に専念。2025年3月、芸能活動への復帰を発表。女優、タレント、アーティストとして活動中。

企画/&あんふぁん編集部 取材・文/林優子 撮影/遠藤麻美

学び・遊び・教育:新着記事

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌