【デスクライトおすすめ10選】子どもの目に優しく学習に最適な照明選びを
子どもが学習や作業をする時に手元を明るく照らすデスクライト。実は適切な明るさのデスクライトを選ばないと子どもの目に負担がかかってしまいます。そこで今回は、子どもの目に優しいデスクライトの選び方とおすすめ商品をご紹介します。快適な照明を使うことで勉強がはかどるかも!?
※記事中のリンクから商品を購入すると、売上の一部が当社に還元される場合があります
デスクライトの種類と特徴
学校の宿題やお絵かき、読書など、子どもの日常シーンにおいて手元を明るく照らすデスクライトは必需品です。なるべく目への負担が少ないデスクライトを選びたいですね。まずはデスクライトの種類と基本的な特徴を見てみましょう。
デスクライトの設置タイプは3つ
<スタンド>
デスクやテーブルに置いて使うタイプです。軽くて持ち運びやすいのが特徴で、リビングから勉強机、ベッドサイドなど様々なシーンで使うことが可能。価格も数千円~数万円と幅広くそろいます。
<クランプ>
デスクの天板をはさんでネジなどで固定するタイプです。メリットはデスクを広く使うことができること。プリントや画用紙などを広げて作業ができます。注意点はデスクの天板の厚さ。クランプのサイズを事前に確認する必要があります。
<クリップ>
デスクの天板をクリップではさんで固定するタイプです。デスク以外に、棚やベッドの枠などにも使えます。クリップをはさむ場所や、天板の厚さを確認して使用しましょう。
シェードの種類は「幅広形」と「ランプ形」
デスクライトのシェード(ライトの傘の部分)は横に広い「幅広形」と、丸い形の「ランプ形」があります。
幅広形はデスクの上を広範囲で照らします。学校のプリントや教科書などを広げても端まで光が行き届きます。
ランプ形は丸くてかわいいデザインが特徴的。手元は明るく照らせますが、デスクの端まで光を届けるのは難しいので、部屋のメイン照明とセットで使うといいでしょう。
デスクライトの光の種類は3つ
昼光色…蛍光灯のような色。黒色がはっきり見えるので勉強にぴったり。
昼白色…部屋の照明のような色。自然な白色で快適に見える。
電球色…温かみのある色。読書タイムにおすすめ。
多くのデスクライトは、使うシーンや目的に合わせて光の種類を変えることができる仕様になっています。
子どもの目に優しいデスクライトの選び方。4つのポイント
子どもにデスクライトを選ぶ際、どのような点に注意すればよいのでしょうか?ポイントは次の4つです。
1、明るさ
2、ちらつき・多重影対策
3、調光機能・調色機能
4、演色性
明るさはJIS規格の種類をチェック
デスクライトは広範囲を明るく照らせることが大切です。チェックポイントはJIS規格(日本の産業製品に関する規格や測定法などを定めたもの)であることを確認しましょう。デスクライトの規格は、AA形・A形・一般形の3種類があります。
最も明るいのはAA形。デスク上に教科書やプリント、画用紙などを広げた時も隅々まで明るく見えます。机の端にも光が届くので、勉強やお絵かき、工作などいろいろな作業に適しています。
次に明るいのはA形。手元の明るさは十分ですが、やや自分の影が出やすいです。リビング学習など部屋のメイン照明の下で使うなら問題ありません。
JIS規格の表示が無い場合は一般形で、商品によって明るさにバラつきがあります。中にはAA形と同じぐらい明るい商品もあるので、口コミや商品説明などを確認するといいでしょう。
明るさや色合いを調節できる(調光機能・調色機能)
デスクライトの構造は、細かい点滅を高速で繰り返すことで光を作り出すため、商品によってちらつきが出やすいものもあります。また、手元を照らした時に手や鉛筆などの影が重なってグラデーションのように出るのが「多重影」です。
ちらつきと多重影は子どもの目に負担をかける原因になります。ちらつき・多重影対策の表記や対策がされているデスクライトを選びましょう。
明るさや色合いを調節できる(調光機能・調色機能)
「調光機能」とは、光の強さや量を適切な状態に調節する機能です。デスクライトの明るさと、部屋全体の明るさの差が大きいと目が疲れやすくなります。部屋の自然光や照明と合わせて、デスクライトの明るさを最適に調整することが大切です。
「調色機能」とは、色の温度を適切な状態に調節する機能です。光の色を『ケルビン(K)』という数値で表現します。この数値が高いと青っぽい色に、低いと赤っぽい色になります。
デスクライトの多くは調光機能と調色機能がセットになって販売されています。ダイヤルやボタンで微調整ができるもの、自動で調整してくれるものなど、商品によって仕様は異なります。
演色性
演色性は、ライトを点けた時に色を正しく再現できるか否かを示すものです。演色性が高いと自然光と同じような見え方になります。教科書や図鑑、絵本などの色が正確に見えるのは重要なポイントですよね。
演色性は「Ra」で表示され、Raが100に近いと自然な見え方ができる照明となります。一般的にデスクライトの演色性は、Ra80以上で勉強などのシーンに使われることが多いので目安にしましょう。
デスクライトおすすめ10選。影が出にくく目に優しいデスクライトはこれ!
ここからはおすすめのデスクライトをご紹介します。人気メーカーの定番商品から、専門技術を取りれたこだわり商品まで幅広くピックアップしました。
BenQ 新型 MindDuo
「子どもにとって最適な勉強環境」を重視したデスクライト
光を照らす範囲が最大95cmと広く、プリントや教科書などを広げた机の上を隅々まで明るく照らしてくれます。人間工学に基づいた技術を取り入れ、子どもの目の健康を第一に考えられています。毎日使う学習のよきパートナーとして、子どもの目の健康に寄り添ってくれることでしょう。
演色性:Ra97
調光機能:21段階
調色機能:6段階
取り付け:デスクスタンド
無印良品 電源がつかえるデスクライト
USBとコンセントを使えるのでデスク周りがスッキリ
無印らしいシンプルな作りと持ち運びのしやすさで、リビングから学習机まで場所を問わず使えます。手元を明るく照らすには十分な明るさなので、部屋のメイン照明の下で使うといいでしょう。調色機能はなく、光の色は自然な昼白色のみです。
演色性:Ra95
調光機能:2段階
調色機能:-
取り付け:デスクスタンド
HYPOWELL クリップライト
お手頃価格で機能も十分。コスパの良いデスクライト
ヘッドが360度回転するのであらゆる場所に光を届けることができます。41cmのシェード幅で広範囲を明るく照らし、学習に必要なものを明るく見せてくれます。基本的な機能のみのシンプルな作りなので、子どもでも簡単に操作ができる点もGOOD。
演色性:Ra80
調光機能:無段階調光
調色機能:3段階
取り付け:クランプ
山田照明 Zライト LEDデスクライト
医療用照明で有名な山田照明のデスクライト
自然光に近い明かりを再現する高演色LEDを使用しており、Ra90と高演色で自然な明かりを演出。図鑑やカラー資料の色もキレイに見えるので長年使えること間違いなし。多重影を極力セーブし、明るさと目への負担の軽減を研究した商品です。医療現場の手術灯に採用されている山田照明の技術をデスクライトで使えるのはうれしいですね。
演色性:Ra90
調光機能:無段階調光
調色機能:-
取り付け:クランプ
ツインバード LEDデスクライト
均一に光を届ける独自技術で目の疲れを軽減
独自開発した技術「リフレクテック」を搭載し、均一に光を届けて明るさの差が少ない状態にします。そのため目への負担が少なく、長時間勉強しても疲れにくい商品です。台座の大きさはハガキ1枚分のサイズ感だからデスクに置いても邪魔になりません。湾曲したデザインがインテリアにもよく馴染んで素敵。
演色性:Ra80
調光機能:24段階
調色機能:-
取り付け:デスクスタンド
T型デスクライト
高評価レビューが多い、幅広シェード&4点可動式デスクライト
シェード幅が約68cmとワイドな作り。教科書やプリントを複数広げた際、隅々まで均一に照らしてくれます。取り付けは厚さ3.5cmまで挟めるクランプ式と、デスクに直接埋め込む方法の2つに対応。4点可動で自由自在に光を当てることができるため、大変使い勝手が良いとレビューでも高い評価が目立ちます。
演色性:-
調光機能:無段階調光
調色機能:‐
取り付け:クランプ
オーム電機 LEDデスクライト 調光調色タイマー機能付き
コンパクトな丸いシェードですっきりオシャレ
ダイヤル式の無段階調光で、子どもが一番快適と感じる明るさに調整できます。アームが長く、高い位置からまんべんなく照らすので机の隅まで十分に明るいと好評。また、JIS規格AA形だけあって手元に影ができにくいのもポイントです。
演色性:-
調光機能:無段階調光
調色機能:3段階
取り付け:デスクスタンド
アイリスオーヤマ LEDデスクライト 502タイプ
独自設計の「まぶしさガード」で光が直接目に入らない
目への負担を減らし、照らすアイテムの色を自然に見せることにこだわったデスクライト。光源部分には「まぶしさガード」という独自の設計が施され、光を和らげて直接目に入らない工夫が施されています。アーム部分は折りたたみ式なので、使わない時はテーブルやデスクの端に置くことができます。
演色性:Ra97
調光機能:無段階調光
調色機能:-
取り付け:デスクスタンド
コイズミ LEDライト ECL
園児や小学校低学年でも操作しやすい簡単な作り
人気家電ブランド「コイズミ」が開発したオリジナルライト。光の質を考えて作られたライト「ECOレディ」はモードに合わせて光色切り替えと50%の調光機能付きです。「勉強モード」「計算モード」など使いたいシーンがイラストで表現されたボタン式で、低年齢の子どもでも視覚的に操作しやすいのがポイントです。
演色性:Ra約85
調光機能:2段階
調色機能:3段階
取り付け:クランプ
BALMUDA BALMUDA The Light
バルミューダ×山田医療照明の共同開発ライト
医療現場の手術灯で採用されている山田照明の技術を活かし、影対策に力を入れた商品。離れた場所から斜め方向に光を当てる独自の技術で手元の影が出にくいよう作られています。演色性の高い太陽光LEDを使用しており、勉強を頑張る子どもの目を優しくサポート。鉛筆やペンなどを収納できるかわいいデザインがバルミューダならでは。
演色性:Ra97
調光機能:6段階
調色機能:-
取り付け:デスクスタンド
※利き手の向きに合わせて置く場所が決まっているので、公式サイトをご確認ください
最適なデスクライトを選んで学習に集中できる環境づくりを
いかがでしたか?子どもの目に優しく、学習に適したデスクライトをご紹介しました。今の子ども達は生まれた時からスマホ、パソコンなどが身近な環境で育っています。小学校でも授業でタブレットなどを使う時代に突入しています。ぜひ本記事を参考に、子どもの目に優しいデスクライトを選んで、健やかに学習ができるようにしてくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更や品切れの場合がありますので、各販売サイトで最新情報の確認をしてください