あまった毛糸は捨てないで!巻いたり切ったりスペシャル活用法

あまった毛糸は捨てないで!巻いたり切ったりスペシャル活用法

みなさんの自宅にマフラーやセーターを編んだ時などにあまった毛糸ありませんか。色や太さが揃っていないと活用法に困ることがありますよね。そこで、今回は編み物以外で毛糸を使って、子どもと一緒に楽しみながら気軽に活用できる方法を紹介します。

毛糸で彩る「メッセージカード」

【材料】
・毛糸
・フエルト
・カードに使う紙など
・ボンド
・はさみ
・えんぴつ

【作り方】
1.カードや画用紙を用意して、どのようなデザインにするかえんぴつで下書きをする
2.デザインに合わせてフエルトや毛糸を切り、ボンドで貼りつけて完成

画像のように毛糸がばらけないように、毛糸で結んだりしてひとまとめにしてから貼りつけてもいいですね。これからの季節、先生やお友達へのメッセージカードにいかがですか?

巻くだけ「缶の小物ケース」

【材料】
・缶・・・1個
・毛糸・・・必要な量だけ
・両面テープ
・テープ

【作り方】
1.缶の上の部分が尖っていたらテープで保護する
2.毛糸の巻はじめと巻き終わりの部分に両面テープを貼り、ぐるぐる巻きつけたら完成

缶に巻きつけるだけで簡単に作れる小物ケース。巻きはじめと終わりの部分は、両面テープ以外にもボンドやグルーガンを使用してもOKです。

キーホルダーとして使える「タッセル」

【材料】
・毛糸・・・必要な量だけ
・型紙・・・作りたいタッセルの大きさに合わせて切る
・はさみ

【作り方】
1.型紙に毛糸を30回くらい巻きつける。片側は毛糸でひとまとめに型結びして、もう片方ははさみで切る

2.型紙から外して、結んだ部分で折る

3.上から2センチくらいの部分を毛糸で結んだらタッセルの完成

お好みでビーズなどをつけて、いろいろなアレンジをして自分だけのオリジナル作品を作ってみてください。

掃除に便利な「毛糸のはたき」

【材料】
・毛糸・・・必要な量だけ
・割りばし・・・1本
・輪ゴム・・・2個
・型紙・・・約15センチの正方形
・はさみ

【作り方】
1.型紙に毛糸を50回くらい巻きつけて片側を切る

2.1を型紙から外してその上に割りばしを置く

3.割りばしを毛糸で包み込むようにして、毛糸の真ん中あたりを輪ゴムでとめる
4.左側の毛糸を右側に折り、上の部分を輪ゴムで止めたら完成

型紙の大きさで完成するはたきの長さの調整、糸を巻きつける回数ではたきのボリュームの調整ができます。用途に合わせてお好みのサイズのはたきを作ってみてください。

枝や松ぼっくりを使って「毛糸で楽しむ工作」

【材料】
・松ぼっくり
・木の枝
・毛糸
・はさみ

【作り方】
作り方は、自由! 公園で拾ってきた松ぼっくりや木の枝に、毛糸をぐるぐる巻きつけていくだけで、作品の完成です。ボンドなどで固定しなくても、松ぼっくりに毛糸が引っかかるので切りっぱなしで大丈夫。枝に巻き付けるときは型結びで固定します。カラフルな毛糸や大き目のビーズを使うと見た目が華やかになりますよ。

気軽に揃えられる材料とあわせて、簡単に実践できるあまった毛糸の活用法を紹介しましたがいかがでしたか。一緒に工作遊びをした年長の娘は、そのあとも毛糸をパスタ代わりにしておままごとをしたりといろいろな方法で楽しんでいました。あまっている毛糸があれば、ぜひみなさんも試してみてくださいね。

この記事を書いたライター

やまさきけいこの画像

ニュースライター

やまさきけいこ

フットワークの軽さをいかした取材記事や、自身の資格や経験をもとに主婦に役立つ情報記事などを執筆。子育てサイトを中心に、さまざまなメディアでフリーで活動中。

ライター

&あんふぁん編集部&あんふぁん編集部の画像

&あんふぁん編集部 &あんふぁん編集部

「子育ての迷いに、頼れるコンパスを。」子育て中のママ・パパの気持ちを楽にする記事を発信中。未就学児〜小学生を子育て中の現役ママ・パパも多い編集部です。

学び・遊び・教育:新着記事

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌