いじわるな子の悪口には同調したくない…そんな時どうする?ネタ作家の“しばぴー”が解決法を伝授します!
どうも初めまして!しばぴーです
芸人300組にネタを提供してきた作家「芝山大補」ことしばぴーといいます。顔は横浜流星くんに似ているとよく言われます。…ごめんなさい。嘘です。本当はサンリオキャラクターのハンギョドンに似てるって言われます。
そんなしばぴーですが、芸人さんのネタ作り以外にも「お笑い芸人が使っているコミュニケーションの技術」を伝える活動もしているんです。具体的には本を出版していたり、企業や大学などで講演などしています。本はおかげさまでヒットしました。もし興味あったら僕の本を立ち読みしてみてね。いや買って!お願い!
そうした活動をしているのは「この世界の笑顔を増やしたい」という思いからです。だから、世の中におもろい人を増やしたいし、コミュニケーションで悩んでいる人も救いたいんです。
実際、お笑い芸人の技術というのは「笑わせる」以外にも「惹きつける話し方」、「言いにくいことをリスクヘッジする方法」、「人から嫌われない注意の仕方」などなど利便性が高いものがあります。
こうした技術によって「悩みが解決しました」や「人と話すのが楽しくなりました」という声をたくさんいただきます。たまに「メガネがダサいぞ」とかも言われます。
なので、『教えてしばぴー!人生が楽しくなる「コミュ力」レッスン』では、お子さんや親御さんのコミュニケーションの悩みをお笑い芸人の技術で解決していきたいと思います。
&あんふぁんの読者の皆さんを笑顔にできるようにがんばります!よろしくお願いしますね。
では第1回目を↓からどうぞ〜!!
case. 今回のお悩み
クラスにいじわるなことを言ったり、他の子を揶揄するようなことを言う子がいるのですが、その子の発言に同調しないといけない雰囲気があり、同調したくないのに…と悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
質問ありがとうございます。
うわ〜わかる〜
こうした悪口を言わないといけない雰囲気ってありますよね〜。そこで「悪口は言わない方がいいよ」とか「私は悪口を言いたくない」なんてカッコよくカマしたいんだけど、自分が標的にされる怖さがあります。それが怖くて悪口を言わされてる感じ、あれに似てますよね。映画の敵役に「助かりたければ仲間を撃て」と言われている感じ。
だからといって悪口を言っちゃえば「あの子も悪口を言っていた」なんて言われかねないんですよね。もはや顔を濡らされたアンパンマンぐらい絶体絶命です。
悪口はよく仲を深める手段として用いられたりします。悪口に共感や同調してもらうと仲が良くなれた気がしますから。相手の子は「悪口で盛り上がった」経験がたくさんあるのかもしれませんね。
なので、対策として「悪口で会話が盛り上がらなかった」経験をさせるのはどうでしょうか。そうすれば悪口で話しかける対象として徐々に選ばれなくなるのではないかと。
解決するための2つのポイント
では、それを踏まえた上で解決案を考えてみました。使えそうなものがあればやってみてくださいね。
1.「共感を与えない」
一つ目は「共感を与えない」こと。悪口はお互いに共感し悪口を重ねて盛り上げていきます。その共感の部分を無くします。
具体的には、悪口で同調を求められた時に「へぇ〜そうなんだ」、「気づかなかった」、「そういう考え方もあるんだね」、「〇〇くんのこと嫌いなの?」と驚きのリアクションや疑問を投げかけたりして共感しないようにしましょう。そして返ってきた言葉にもできるだけ「へぇ〜」や「ふーん」と終わらせて、会話を盛り下げるようにしてください。
こういう対応をしていけば「悪口で盛り上がらない人」と認定されます。
2.「話を切り替える」
二つ目は「話を切り替える」です。
悪口を言われたら「あっそういえば〇〇どうなった?」などと相手が興味あるであろう話題に話を切り替えます。そうすれば話が変わるので悪口を言わずにすみます。ですので、相手がどういったことに関心があるかを知りましょう。それを使えば話をうまく切り替えやすくなるはずです。
ここまで対策を言いましたが、みなさんの気持ちを代弁すると「なんでこっちがそんな労力かけなアカンね〜ん!」ですよね。わかります。浮き出た血管をお納めください。
しかし考えようによっては、人生でこういった悩みは何度も訪れます。だから、今のうちに対策できるようになることはとても良いんじゃないでしょうか。備えあればナンチャラとかいうやつです。
新しい環境では“悪口苦手キャラ”を浸透させよう!
また、これから訪れるであろう新しい環境では早めに「悪口を言う人が苦手なんです」と伝えることです。だからといって、急になんの脈絡もなく「悪口を言う人が苦手なんです」と言うと違和感があります。
そんな人に朗報です。人に「苦手な人はどんな人?」と聞くと、たいてい「あなたはどんな人が苦手なの?」と聞き返されると思うので、そのタイミングで伝えるようにすれば良いですよ。
新しい環境では悪口苦手キャラを浸透させてくださいね。
今回のまとめ
- 悪口には共感しないリアクションをする
- 悪口では盛り下がる人だと思わせる
- 悪口を相手の興味のある話題に切り替える
【TikTok】こちらの動画も参考にしてみてね!
では2回目でお会いしましょう!
ばいばいき〜ん
最新書籍「お笑い脳 イヤなことをおもろいに変える芸人の思考法」予約開始!
芝山さんの最新の書籍「お笑い脳 イヤなことをおもろいに変える芸人の思考法」が12月6日に発売!予約受け付け中です。ぜひチェックしてね!
※記事内のリンクから商品を購入すると、売上の一部が当社に還元される場合があります。
しばぴーへのお悩み相談も受け付け中!
しばぴーに答えてほしい、人間関係やコミュニケーションについての悩みをお知らせください。学校の友だちや保護者同士の人間関係など、気になっていることがある人は、しばぴーに聞いてみませんか?
ナビゲーター
担当カテゴリー
学び・遊び・教育