なぜそうする…!?義母こだわりの“謎”ルール

なぜそうする…!?義母こだわりの“謎”ルール

お義母さま自身やお義母さま一家の変わったルールってありますよね。あまりに自分とは違いすぎて、「なぜそのようなルールが…?」と感じることもあるのではないでしょうか。今回は、そんな義母や義母一家の謎すぎるルールについてのエピソードを集めました。
2024年8月21日~9月18日、あんふぁんWebでアンケートを実施。回答数86件

なんだか腑に落ちない

年に数回、飛行機の距離なのに孫に会いに来てくれます。それ自体はうれしいのですが、来る日程を教えてくれるだけで、何時に来てどこに泊まり、どんなスケジュールで過ごすつもりなのか明かしてくれないことが悩みです。私に気を遣わせないためのようですが、「20分後にちょっと顔出します」とか、「今夜飛行機とってあるから帰るわね」とか、急すぎて困っています。義母に伝えても、「いいのよー、散らかしたままで。孫の顔ちょっと見られたら幸せ」と言われてしまい、あぁずっとこのまま改善されないなと思いました…(あこすけ)

足が痛いとか、家族に何か少しでもトラブルがあると、旅行や集まりを企画していてもキャンセルすること。旅行前に海に行き風邪をひいて行けなくなるなんてことも。でもこちらのキャンセルは何故か認めない(レモン)

義母宅へ上がるとき、先にリビングへ行くと「手洗った?」「洗っておいで!」と言われるのに、わが家にくるときは、全く手を洗ってくれない。「そこの洗面使ってもらっていいですよ」とにおわせても全然洗ってくれない。なんだか腑に落ちない(たっちゃん)

親族の集まりがややこしい

年末、親戚一同で餅つきをして鏡餅を作るのですが、これが本当に重労働…。大掃除もあるのに一苦労です(なみぽん)

義母家族は親戚ぐるみで仲が良く、何かあると親戚で集まります。東京生まれの私にはそんな環境がおどろきで、本家やら分家の〇〇さん、その子どもの〇〇ちゃんなど、家系図を把握するのが大変でした。さらにややこしいのは、全員あだ名があるので、名前と顔、あだ名を覚えるのも大変。子どもが多く、呼びやすさを追求した結果、あだ名制になったようです。子どもたちはそのままあだ名で呼べますが、嫁の私はそのあだ名にさん付けをする始末…。ややこしくて大変!(ふうちくりん)

ストックが多すぎ?

義母は、気に入ったものはなんでも、何十個もストック。アイスは気に入ったものを常に冷凍庫に何十も入れ、防災対策が気になれば、ガスコンロを50セットくらい保存。さすがにやりすぎではと、2~3個のストックでいいのではと言ったら、そんなのはストックではないそうです。夫も変だとは思いつつ、たまにアイスとかいくつかもらえるしいいかなーと、ちゃっかりしています(キノコ)

食料の買い置きが一部屋埋まるくらい大量にある。賞味期限が切れているものもたくさん。家族からも買いすぎないように注意しているが止まらない。何事もほどほどが一番です(まりー)

〇〇に何を食べるか決めている

誕生日には必ず和菓子でお祝い(睡魔~)

晩ご飯に麺やパンはだめ。必ず米を食べないと!という謎のルールが存在します。お酒を飲むときはご飯を食べない夫も、実家では米を食べることになっています(ふなこ)

捨てないのには意味がある?

「これもいらないんだけどね~」と言いながら絶対に捨てないこと。義父も捨てられない人なので、思い出の品はもちろん、何に使うかわからないような物まで取ってある。捨てればいいのでは?と思いつつも、売るor捨てるの決断ができず困っているようなので、今度一緒に中古品買取へ行こうかと思います(Lily)

ステンレスの小ぶりの包丁が何十年もので、研いでだいぶ元の形より小さくなって切りにくそうなのに、新しいのプレゼントしてもやっぱり何十年ものの方を使い続けています (しー)

使用済みの割り箸を洗っています。洗った後どうしているのかは謎です(すごい顔)

Amazonギフトカード1000円分を3人に!義母と過ごしたクリスマス・年末年始おもしろエピソードを教えて!

もうすぐクリスマス。そして年末年始がきますね。これまでお義母さまと過ごしたクリスマスや年末年始のエピソードを募集します。面白すぎる!仰天した!など、クスッと笑えるエピソードをお待ちしています。

学び・遊び・教育:新着記事

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌