ミシン不要!ブックカバーをお気に入りのハギレで簡単DIY

ミシン不要!ブックカバーをお気に入りのハギレで簡単DIY

お気に入りのハギレを使って、読書の秋にぴったりのブックカバーを作りましょう。ミシンがなくても、約1時間で完成します。子どもの好きな生地で作ってプレゼントすれば、読書好きになってくれるかも!? クリスマスプレゼントの候補にいかが?

はじめに

最近、読書していますか?

読書したくてもなかなか時間が取れない、子どもに本を読んでほしいけど、なかなか読みたがらない…。そんなママやパパのために、今回はお気に入りの生地を使って、簡単にハンドメイドできるブックカバーの作り方を紹介します。

ちょっと難しそうに感じるブックカバーですが、“生地の折り方”を工夫すると、あっという間にできちゃいます!ミシンがなくてもできるので、秋の夜長に挑戦してみてくださいね。

材料・道具(文庫本サイズ)

生地が薄い場合は、裏に接着芯を貼っておくと、キレイに仕上がります

・生地A(42×18cm)
・生地B(30×18cm)
・リボン(1.5cm幅) 18cm
・手縫い用の針と糸
・まち針
・印付け用ペン
・手芸用ハサミ
・定規
・アイロン&アイロン台

ブックカバーの作り方

1.図を参考に布の裏面に印をつける

生地Aの印つけ
生地Bの印つけ

2.生地Aにリボンを縫い付ける

リボンを生地Aの「おもて面」にセットして、縫い代線と布端の中央を縫います(なみ縫いで上下2カ所)。

ここは見えなくなるので、しっかり固定できればOK!

3.生地Aと生地Bを縫い合わせる

生地Aと生地Bを「中表」に合わせて、縫い合わせます。ここは後で縫い代を割るので、半返し縫い(または返し縫い)で、端から端までしっかり縫いましょう。

生地AとBの表が内側になるように合わせて
ミシンがなくても、手縫いで簡単に縫えます

縫い終わったら、生地Aと生地Bが1枚につながるように広げ、布裏からアイロンをあてて、縫い代を割ります。

縫い代を割る=縫い代を両側に倒して開くことです
縫い代が割れました

4.布を折りたたむ

1枚の布状になったら、図を参考に布裏に印をつけて、「中表になるように」折りたたみます。

1→2→3の順で折ると、わかりやすいです
たたむとこんな感じです
横から見ると、生地Bがじゃばら折りになっているのがわかります

5.ブックカバーの上下を縫い合わせる

布をたためたら、図を参考にブックカバーの上下を縫い合わせます。なんと縫うのは、これでおしまいです!

ちょっとだけ斜めに縫う場所があります

6.縫い代をカットする

縫い終わったら、図を参考に縫い代をハサミでカットします。これは布をひっくり返したときに、縫い代が中でゴロゴロしないようにするためです。

縫ったところを切らないように気をつけましょう

7.ひっくり返して完成!

カバーを表に返して、形を整えたら完成です!

ブックカバーの表側
ブックカバーの裏側

文庫本に装着してみました

文庫本の厚みに合わせて、カバーの折り位置を調整できます。シンプルですが、柄の切り返しがかわいいです!

シックで大人かわいい感じになりました♪

まとめ

布の折り方を工夫することで、縫う回数が少なくても、本格的なブックカバーができちゃいました!個人的には生地Aを無地、生地Bを柄にするとかわいいと思いますが、無地×無地や柄×柄でも、もちろんOKです。いろいろな組み合わせを試してみてくださいね。

ライター

&あんふぁん編集部&あんふぁん編集部の画像

&あんふぁん編集部 &あんふぁん編集部

「子育ての迷いに、頼れるコンパスを。」子育て中のママ・パパの気持ちを楽にする記事を発信中。未就学児〜小学生を子育て中の現役ママ・パパも多い編集部です。

学び・遊び・教育:新着記事

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌