登園しぶりで思わず白目になったエピソード

[今回のテーマ]登園しぶりで思わず白目になったエピソード

通い始めや長い休み明けなどに、「行きたくない!」と子どもの登園しぶりで困ってしまうことがあると思います。服装や、ママと離れたくないなど理由はさまざま。今回は登園しぶりで思わず白目になってしまったエピソードについて紹介します。
2021年2月20日〜2022年4月22日、あんふぁんWebでアンケートを実施。回答数107件
イラスト:結衣ちひろ

イヤすぎて、物を破壊・人がケガ

・保育園初日、1歳になったばかりなのにすごい力で踏ん張って、私から離れず、しまいにはスーツのポケットを破った。思わず白目(fuwayukigigi)
・柵につかまって行きたがらない子どもが、結局柵を壊した(そらし)
・入園式で初登園の日に園長先生の顔面にパンチ。かなり痛かったと思います(papasam)
・幼稚園の園バスまで行くのもやっとなほどの登園しぶりでした。ある日バス停の100mくらい手前で大暴れをして、私が大転倒してしまい、足から血を流しパンツを破いてしまいました。バスの中から見ていた先生が慌てて走ってきてくれて、泣きじゃくる息子を抱っこしてバスまで連れて行ってくれました。恥ずかしさと痛みで大人泣きをしてしまい、その場にいたママ友たちに抱きしめられなぐさめてもらいました。今思い出しても恥ずかしいです(taka)

ママと離れるとわかると

・息子が年少のころ、手をつないで楽しく門まで一緒に行っていました。「いってらっしゃい!」と私が帰ろうとすると、ママがいなくなることにようやく気が付き、「ママも一緒!」と、しがみついて離れない!何とか押し込もうとする私。お相撲とってるみたいで恥ずかしい!そんな状態が2週間ぐらい続きました。 (ぴっころりん)
・長男が年長さんのときです。3人目を妊娠中、産休に入り家にいるようになったころ、朝保育園に行くまではご機嫌でバイバイと帰ろうとすると床に寝そべり号泣!バタバタぐるぐる回転してお腹の大きな私は長男に声をかけることしかできず。というのも長男は体格が良くて身長はクラスで1番大きく、体重も周りの子の倍はあったので抱っこできない状況でした。先生が何とか抱き起こしぎゅっと抱きしめている間に「お母さん行ってください!」「お願いします」というやり取りをひと月近くしていて朝の名物になっていました。赤ちゃん返りだったのかなあと今となっては笑い話です。3人目が生まれてからはやさしいお兄ちゃんです。 (おっぺ)
・おうちにいる間はずっと「早く幼稚園に行きたい!」と言って目をキラキラさせるのに、幼稚園の門をくぐると必ず「やっぱりママと一緒にいたいの!」と大泣きするのを見て毎日白目むいてました。幼稚園の先生方も、わが子がママにしがみついて大泣きしてるのを、ニコニコしながら引きはがすは大変だったと思います…(やまゆー)

服装へのこだわり

・とにかく制服を着るのがイヤで数カ月、制服を毎日持たせて私服で登園していました。ある日おもらしをして私服の替えがなく、しぶしぶ制服に着替えて帰宅。次の日から制服が着られるようになりました(笑)。でも、そのあとも衣替えや体操服など、服が変わるとなぜかイヤ!と。その度に指定の服を持って、大荷物で登園してました。年中になってからは、寒くても上着をかたくなに拒否…。登園しぶりではないですが、地味に手を焼いています(あずき)
・靴は長靴、服は着替えたくなくてパジャマで登園したことです。恥ずかしかった…(みるく)
・制服を意地でも着ない。暴れて近づけない(もんぶらん)
・服にこだわりのある娘。毎朝服が気に入らないとでかけてくれません。前日から話し合って着る服を決めていたにもかかわらず、朝起きたら「お姉ちゃんが着ている服と同じがいい」などと駄々をこねるので、着ては脱いだ服で部屋が散らかり、思わず白目…(こぶたのかあさま)

休みを挟むと行きたがらなくなる

・幼稚園が休みの土日祝・長期休みの度に、「行きたくない」と泣く息子。月曜、火曜泣き、水曜からはやっと楽しく通園!また土日を挟むと繰り返し…。2年経ちやっと慣れてきたと思ったら、夏休み、冬休み明けはやっぱりダメ…。そして年長になり、やっと慣れて泣かないようになったと思ったら、急に朝号泣!またかあと思っていたら、まさかの髪型が決まらないからと大泣き!おかげでバスに乗り遅れ、寝癖のついた髪の毛を洗い、乾かすところから始めてキマッたところでウキウキで登園!そんな日があったなあと思い出しました(りい3)
・入園して2日目からずっと毎朝行きたくないとごねていた息子。毎日、登園時間ギリギリに引きずりながら連れていく毎日。もう毎日のことで私も限界にきそうだったところ、ようやく泣かなくなってきたかな?というところでGW。休み明けはまた振り出しに戻り。夏休みもまた同じパターン。私が鬱になりそうでした。(たっくん)
・コロナ発生で休園となり、1週間休んだあとの登園はとにかく嫌がって大変でした。休みグセかついてしまったのか、泣いてなかなか出ようとしなかったです。行ってしまえば友だちのところへサッと行って、何だったんだあれは!という感じでしたが、家の玄関では大変でした(マルベリー)

とにかく時間がかかる

・毎朝必ず、靴の左右を間違えては「こっち?」と時間稼ぎ。幼稚園ではきちんと履けると、先生からのタレコミ入ってますよ(クマママン)
・行きたくないと泣かれ、説得を続けていると「だるまさん転んだする」と言われ、リビングの端から玄関までだるまさんが転んだでちびちび進まれ、遅刻しそうになりました(ぱとら)
・押し入れに30分以上ひきこもる!(リンリン)
・毎日、保育園に着いたら車に閉じこもり出てこない。鍵を開けるが、素早い動きで全部ロックされる。毎日の戦いがつらい(MEIちゃん)

仮病を使う

・新しいおもちゃを買った次の日、膝が痛いと泣いて幼稚園に行きたがらず、休ませると決めたらすぐに膝の痛みも治り、新しいおもちゃで遊び始めました。「本当は、今日はこれで遊びたかったから膝が痛いことにしたんだ」と話していて、年少でも仮病を使うのかと怒る気もなくなってしまいました(なな)
・行きたくない理由として、本当は痛くなかったのに頭が痛いという仮病を使ったこと(なな)
・お盆休みのときに友達が休みだと、急に「お腹が痛い」と言い出し泣きわめくのには参りました(メモン)

ライター

&あんふぁん編集部&あんふぁん編集部の画像

&あんふぁん編集部 &あんふぁん編集部

「子育ての迷いに、頼れるコンパスを。」子育て中のママ・パパの気持ちを楽にする記事を発信中。未就学児〜小学生を子育て中の現役ママ・パパも多い編集部です。

学び・遊び・教育:新着記事

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌