[今回のテーマ]ママ友にガッカリ!子ども同士のトラブル対応…マネしたくなるフォローも

[今回のテーマ]ママ友にガッカリ!子ども同士のトラブル対応…マネしたくなるフォローも

子ども同士でおもちゃを取り合ったり、叩いたり叩かれたり、言い合いをしたり…なんてトラブルは日常茶飯事。
今回は、そんなトラブルが起こったときのママ友の対応で「ガッカリした…」「感動した!」というエピソードを集めました。

2022年8月10日~9月14日、あんふぁんWebでアンケートを実施。回答数60件

イラスト:たかはしみき

自分の子どもしか信じない

わが子の言うことしか信じないママがいます。ヤンチャでお友だちを叩いたり物を壊したりするのは日常茶飯事の子なのですが「僕はやってないもん!悪いのは全部あの子!」と子どもに言われると100%信じます。そのママの口癖は「子どもの言うことは絶対に信じる」だそう…。なので、その子が発端のトラブルがあっても絶対に親も子も謝らないし、逆に謝罪を求めてきます(しずか、37歳)


子どもがささいなことでケンカをしたときに、ママ友さんに「うちの子は悪くないから」と言われました。そして自分の子に「相手にしないで向こうで遊ぼう」と話しながら行ってしまい、とてもイラッとしました(papi0618、22歳)


子ども同士のケンカで、自分の子どもは絶対悪くないと信じ、一方的に責められたときは、あきれてものも言えなかった(たこすけ、38歳)

放任でびっくり

子どもがほかの子を叩いたり押したり泣かせたりしているのに、注意せず野放しにしていてイライラしました(もんぶらん、39歳)


おもちゃの取り合いだったのですが、ママ友は「ケンカして学んでいくものよ」と放っていたのに、びっくり。私の子どもがケガをしたけれど、ひと言もなくて、さらにびっくり(ももんがもんもん、33歳)


話し合いをしようと提案したのに、電話越しに毎回忙しい忙しいと言い訳をつけて断られた。大切な子どものトラブルなのに、解決する気がまったくなくてびっくりした(ゆうくん、34歳)

親子どちらかが謝る、どちらも謝ってくれない

娘が1~2歳のころ、地域の子育て支援の施設でよく会う同い年の男の子がいました。感じが良いやわらかい雰囲気のお母さんで、同世代なこともありよく話をしていました。ただ、その子が娘の遊んでいるオモチャを取り上げるのをやめてくれず、その内娘は近づいてくるだけで泣き出すようになってしまいました。いつもお母さんが懸命に娘に謝ってくれるのですが、その子本人がきちんと謝ることはあまりなく、きつめに叱ったり本人に謝らせたりしないんだな…、と少し驚きました。家庭によってしつけはそれぞれですが、わが家では「悪いことをしたら謝る」は鉄のルールにしています(○maru○、34歳)


遊び場でうちの子より1歳くらい大きい子が娘の頭をおもちゃで思いっきり殴り、その母親は子どもに対して真剣に怒り謝るように何度も言っていました。その姿勢はとてもありがたかったものの、母親からもひと言ごめんなさいがあればなお良かったです(yuko、37歳)


幼稚園で、娘が同じクラスの男の子に両肩をつかまれ体を前後に強くゆすられ怖くて泣いてしまったという一件がありました。先生からは、娘が何かしたわけではなく、男の子の突然の行動とのことでした。男の子の親からは一切挨拶や謝罪がなく、クラスでもその男の子は頻繁に友だちに手を出しているようですが、親が謝っているのを見たことがないのでモヤっとします(らら、40歳)

誠意のある対応をしてくれた

年長のとき、娘が友だちから頬に引っかきキズをつけられたことがありました。大きめのキズで顔なので、かなり目立っていましたが、本人とその子はいつもは仲良し。お互いさまだからと思っていました。するとその夜、ご夫婦で謝りに来られ、本人もきちんと謝罪。もちろんその場で仲直りしました。謝罪がほしかったわけではありませんが、すぐ行動するって大事だし、誠意を見せることでより信頼関係が深まると思う出来事でした(りんりん、38歳)


息子が3歳のとき、公園で遊んでいたら同じ保育園の子を見つけて一緒に遊び始めました。少し離れて見ていたら、木の遊具が友だちの手違いで頭にガンッと当たった様子。慌てて駆け寄ると、向こうのお母さんも駆け寄ってきて、すぐさま謝ってくださり、あとから痛くなったりしたらダメだからと、その場でライン交換をしてくださいました。とっさの判断に感心しました。何事もなく済んだので良かったです(はるぽん、33歳)

お互いさまだよという気持ち

子ども同士でぶつかって相手側がケガをしてしまった際、私が謝ると「全然大丈夫ですよ。うちの子がぶつかりに行ったんでしょう。お子さんは大丈夫でしたか?」と気遣ってくれたことに感動しました。私もそんなすてきな対応ができるようになろうと改めて思いました(はる、32歳)


うちの息子はやんちゃ坊主代表みたいな性格で、年少のときはしょっちゅうケンカをして先生から電話がかかってきた。不安でいたけれど息子自身年少のクラスが楽しかったようで、クラスが別れても、年少のときのクラスのママと知り合うことが増えた。ケンカの話をしても、「お互いさまだから」「むしろその元気をうちの子おとなしいから分けてほしいくらいだよ」とみんな言ってくれて助かった(naaa、33歳)


児童館で出会ったママ。うちの子が相手の子のおもちゃを無言で奪ったときに、相手のママが相手の子に「どうぞって言わなきゃダメよ」と言ってくれました。それでホッとして、私も自分の子に「きちんと、かして!って言わなきゃね」と言えました(わっちゃん、29歳)

謝罪をしたときにフォローをしてくれた

長男が年少のころ、同じクラスの女の子の頬をひっかいてしまったことがあり、担任から相手のママの連絡先を教えて頂き、自宅に戻りすぐに電話しました。こんなこと、初めてだったので、電話越しで怒られるんだろうなあ、とか何か嫌なことされたらどうしようとガチガチに緊張していましたが、そのママさんはとてもやさしく、むしろうちの子に対して「怒らないであげてくださいね」と仰ってくださり、泣きそうになりました。器が広くて感動してしまいました(Hrm、36d氏)


子どもが1年生のときに友だちとぶつかって、相手の子がおでこを3針縫うケガをしました。面識のない方だったので、すべて先生経由で状況を聞きました。どっちが悪いというわけではなく、事故としか言いようがないと、相手の方も「お互いさまなので気にしないでください」と言われましたが、わざとではなくてもケガをさせてしまったことにモヤモヤしてました。翌年PTAで偶然一緒になり、やっと対面で謝罪したら、「今まで気にしてくださってありがとうございます。○○くんも(うちのこ)びっくりしちゃったよね、こっちもごめんね」とこちらにも気遣ってしてくださって、すてきな人だなと感心しました(えりんぐ、37歳)


子どもが公園で遊んでいて、友だちのメガネにキズをつけてしまったとき、平謝りする私と子どもにまったく怒ることもなく、むしろ私の子どもを心配してくれました。私も同じようなことがあったとき、やさしく対応しようと思いました(よしえ、37歳)

ライター

&あんふぁん編集部&あんふぁん編集部の画像

&あんふぁん編集部 &あんふぁん編集部

「子育ての迷いに、頼れるコンパスを。」子育て中のママ・パパの気持ちを楽にする記事を発信中。未就学児〜小学生を子育て中の現役ママ・パパも多い編集部です。

学び・遊び・教育:新着記事

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌