3世代での旅行で、義母に気をつかったこと・つかわれたこと!

子育て時期は、じぃじ・ばぁばとのお付き合いも多いもの。
3世代にまつわる、思い・実態・知って得する情報といったアレコレを紹介しちゃいます。
ママのキモチ
3世代DATA&INFO
3世代DATA
「あんふぁん」では、3世代にまつわる読者アンケートを実施しています。
気になるアンケート結果を大公開!
孫のための情報収集 2014年

調査概要
調査方法:Webアンケート
調査対象:リビングWebメルマガ会員、リビングパートナー
調査実施時期:2014年5月21日~6月1日
集計数:229件
過半数の祖母は孫のために自分で情報収集
幼稚園児か保育園児の孫がいる祖母に「孫のための情報を自分で調べることはありますか?(娘・嫁に聞く以外で)」と聞いたところ、「よくある」が18.9%、「たまにある」(32.4%)を合わせて51.3%と過半数の祖母が孫のために情報収集をしていることが分かりました。
「孫が好きそうなキャラクターなどをネットで調べている」「年齢相応の知育玩具などをデーパートのおもちゃ売り場で店員に教えてもらう」など、情報収集の方法はさまざまです。
3世代INFO
子どもの成長を考えて作られた、オカムラの学習机「ピエルナ」シリーズ

2005年に誕生したオカムラの学習机シリーズ「ピエルナ」は、2014年に10周年を迎えました。オカムラの学習家具は、子どもの成長に合わせてデスクとイスのサイズを調整できるのが特長。シンプルで飽きのこないデザインなので、学生時代だけでなく、大人になってもずっと長く、安心して使えます。
オリジナルブランドの「ピエルナ」シリーズは、「ピエルナ」「ピエルナ コンパクト」「ピエルナ スタック」「ピエルナ レイノ」をラインナップ。
いずれも、『学校用家具JIS』で定める「最適な学習姿勢」の条件(以下)を満たすことができる学習机です。
◆足底が自然に床についていること。
◆背もたれが、背中をしっかりささえていること。
◆ひざの裏側と座面の先端部にはすきまがあること。
◆ひじの位置は、机上面の高さと同じ位置にくること。
デスクの「天板面の高さ」、チェアの「座面の高さ」、「座面の有効奥行き」を調節することによって、正しい姿勢を保ち、集中して勉強することができます。
「ピエルナ」シリーズは、2006年度グッドデザイン賞も受賞。
子どもの成長に寄り添うオカムラの学習家具をチェックしてみて。
お問い合わせ
◆岡村製作所
オカムラ お客様サービスセンター
TEL:フリーダイヤル 0120-81-9060
http://www.pierna.jp/