【アウトドアチェア】おすすめ10選!軽量&コンパクトなファミリー向け

【アウトドアチェア】おすすめ10選!軽量&コンパクトなファミリー向け

家族でキャンプや外遊びを楽しむ時に活躍するアウトドアチェア。オーソドックスなタイプからリクライニング式、室内でも使えるオシャレなものなど種類が豊富です。そこで今回は、ファミリー向けにおすすめのアウトドアチェアと選び方をご紹介。人気のコールマンやロゴスなど幅広く厳選しました。運動会や庭で使える軽量&コンパクトなものから本格的なものまで、シーンに合った1脚を見つけてくださいね。

人気のアウトドアチェアは5種類。選び方は運動会、キャンプなどシーン別に

アウトドアチェアの種類は主にハイチェア、ローチェア、ベンチ、スツール、リクライニングの5つ。どのような特長があるのか、おすすめの使用シーンと合わせて見てみましょう。

ハイチェア

座面の高さが地面から40cm以上あり、軽量で持ち運びやすいタイプが多いです。高さがあるのでアウトドアテーブルで食事をするのにぴったり。キャンプや運動会など長時間座るシーンにおすすめです。

ローチェア

座面の高さが地面から20~30cmほどで、足を投げ出してくつろげます。折りたたむとコンパクト&軽量なタイプが多いので、あらゆるシーンで使える万能タイプです。

ベンチタイプ

2人以上で横並びに座れます。きょうだいや複数で座りたい時にぴったり。自宅の庭でくつろぐ際もおすすめです。ただし、大きくて重いので収納場所や車のトランクに入るか確認が必要です。

スツールタイプ

コンパクトで軽量、持ち運びやすいのが特長です。運動会や公園遊びなどサッと設置&片付けたい時におすすめ。座面が小さいため、長時間座るのは向きません。

リクライニングチェア

背もたれを倒すことができます。キャンプやベランダで昼寝や読書をしたり、星空を眺めたり。主にくつろぎたい時におすすめ。折りたたんでも大きく、重さもあるので収納場所の確認をしましょう。

ほかにもテント内やレジャーシートで使える座椅子タイプ、テーブル付きのタイプなど色んな種類のアウトドアチェアがあります。ハイ・ローチェアは使い勝手が良く幅広いシーンで活躍するので、持っていると重宝するでしょう。

子ども用、ファミリー向けアウトドアチェアの選び方

大人用のアウトドアチェアだと子どもには大きすぎる場合も。特に幼児を座らせる場合は転倒や落下などに注意が必要です。小学校低学年くらいまでは体の大きさに合ったチェアを選ぶと安全です。
子ども&ファミリー向けのおすすめは3種類。

1.子ども専用のアウトドアチェア
ベルトが付いていたり、転倒防止の工夫がされています。

2.ローチェア、座椅子 
身長の低い子どもでも座りやすく、快適に過ごせます。高さがないので安全です。

3.ベンチタイプ 
ママやきょうだいと横並びに座れるので安心です。生地にハリのあるタイプを選べば子どものお昼寝にも使えます。

ファミリー向け、折りたたみ式アウトドアチェアおすすめ10選

●枕付き アウトドアチェア

人間工学に基づいた構造で、ハンモックのように体にフィット
体の形にそってデザインされており、座るとほど良いホールド感があります。長時間座っていても疲れにくいのは嬉しいですね。ヘッドレストは可動式なので、自分好みの位置にセットができます。

●コールマン リゾートチェア

組み立て不要で出し入れ簡単。ママでも持ち運べる軽さが魅力
人気ブランド「コールマン」のロングセラーチェア。背もたれの角度や生地の厚みもほど良く、長時間座っていても腰が痛くなりません。両方のひじ掛けにホルダーが付いているので、ドリンクやスマホなど分けて入れられるのも便利。広げたらすぐ使えるのもポイントです。

●ロゴス バックホールドチェア

背もたれのラウンドで腰をホールド。長時間座っても疲れにくい
老舗アウトドアブランド「LOGOS(ロゴス)」のロゴがオシャレ。背もたれのラウンドが腰を支えて姿勢を正し、長時間座っても疲れにくい作りになっています。他のチェアとひじ掛け部分が当たらない仕様なので、ママと子どものチェアを並べてもいいですね。

●ポンコタン ローチェア

楽天で常に上位ランクイン&高レビュー!ロングセラーの折りたたみチェア
子どもでも持ち歩ける軽さ(900g)と、ハンモックのような座り心地が人気の理由。人間工学をもとにシートの浮き沈みなどを研究し、快適な座り心地を実現。スポーツ観戦や焚火など長時間座っても疲れにくいですよ。3000円台でこのクオリティはかなり高コスパな商品です。

●あぐらチェア

子ども、大人どちらも使える。あぐらで座る新感覚ローチェア
座椅子のような低さなのでテント内でも使えます。座ったとき低位置になるので、運動会など後方の人を気遣う時にもいいですね。チェアの脚部分は地面に沈みにくいフレーム構造です。

●スモア 折りたたみチェア

オシャレなデザインならこれ!ワンランク上のウッド調チェア
2020年に誕生したアウトドアブランド「スモア」のローチェア。温かみのあるウッド調のフレームとハリのある丈夫な生地がポイント。座面も広めなので子どもも安心して座れます。小さく収納できないので運動会などには不向きですが、本格的なアウトドアシーンにはぴったり。おうちで普段使いにも良さそうです。

●クイックキャンプ 収束式ベンチ

きょうだい、ママと仲良く並んで。幼児がいる家族におすすめ
人気ブランド「クイックキャンプ」の折りたたみ式ベンチです。小さな子どもはママのフォローが必要。これなら隣に座ってお世話できますね。出すときもサッと広げるだけでOKなのもうれしい。落ち着いた色使いなので部屋でも使えます。

●スゴイッス

高さ・角度が変わるから、どんな場面にもフィット
ウサギのマークで有名な、アウトドアブランドDODのチェアです。4段階の高さ調節と、3種類の角度に調節ができるので、子どもから大人まで使う人に合った快適な座り心地が楽しめます。そのためキャンプやアウトドアの他、プールサイドや運動会など、幅広いシーンで使えますよ。

●キングキャンプ アウトドア折りたたみチェア

座面が広いので、パパものんびり座れる
人間工学に基づいて設計、デザインされています。背中の形に合わせてフィットし、頭・首・背中をサポート。長時間座っていても疲れにくいですよ。アームレストにはなんと保冷ポケット付き。真夏でも冷たいドリンクを楽しむことができるのは嬉しいですね。

コールマン リクライニングチェア

足をゆったりと伸ばせるので、ついウトウトしちゃうかも!?
好きな角度にリクライニングができる仕様。コンパクトに折りたためるので省スペースに収納ができます。キャンプなどの本格的なアウトドアから、自宅の庭遊びの見守りなど、インドアユースにもオススメです。

お気に入りのアウトドアチェアでキャンプや運動会を快適に

いかがでしたか? 本格的なアウトドアシーンで活躍するものから、子どもの運動会などで気軽に使えるものまで、家族で使うことにフォーカスしたチェアを集めました。アウトドアチェアは災害時にも使えるので、家族分用意しておくといいかもしれません。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更や品切れの場合がありますので、各販売サイトで最新情報の確認をしてください

ライター

すずきなおこ鈴木奈緒子の画像

すずきなおこ 鈴木奈緒子

・フリーランスWebライター
・Instagram運用ディレクター
・EQ絵本講師®
出産をきっかけに在宅ワークをスタート。「今日がんばったことは、1年後の自分へのギフト」がモットー。
Instagramでは塾ナシでクラス1位の娘の勉強法などを発信中。

学び・遊び・教育:新着記事

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌