ママ友と協力して頑張れた・乗り越えられたエピソード

ママ友と協力して頑張れた・乗り越えられたエピソード

一人では難しいことも、ママ友と協力して乗り越えた!ということはありませんか?あなたがこれまで経験した「ママ友と力を合わせて頑張った」、「ママ友がいたからこそ乗り越えることができた!」というエピソードをご紹介します。
2024年11月06日~12月15日、&あんふぁんでアンケートを実施。回答数64件

赤ちゃんの育児で困っていたときに出会ったママ友

育児で寝不足続いてイライラしたり、離乳食が上手く進まず焦ったり落ち込んだりしていたとき、ママ友が話を聞いて共感してくれたり、アドバイスくれたり、失敗談や体験談を聞かせてくれたり。いろいろな面で助けられて救われました。同じ境遇だからこそ、分かり合えて、戦友のようで、とても心強く、どんなことがあっても乗り越えられると思えました。ママ友がいるからこそ、私も頑張れる!そう思えるのも、ママ友のおかげです(がんばれ私!)

同じくらいの月齢新生児を持つママと、保健師さんの相談場で気が合って仲良くなりました。3人で互いの家でお泊まりをしたり、温泉に行ったり、少し遠い遊び場まででかけたり。3人とも夫が仕事ですれ違いの日々の中、ママ友同士で楽しみました。転勤で離れるまでその関係は続きました。夜泣きのつらさ、母乳の悩み、手作り離乳食、おやつや洋服作り。いろいろな悩みも楽しみも共有して、一緒に子育てした感覚です。ママ友がいたから初めての子育ても楽しい面が増えて、遠い地での子育てが孤育てにならないで楽しかったです。家族以上に一緒にいた友だち。第2の青春でした。今でも感謝しています。みんなありがとう!(まる)

イベントの準備を力を合わせて

ママ友たちとのクリスマスパーティーを力を合わせて頑張って、とても豪華で楽しくできました(マイコ)

保育園の卒園対策委員のリーダーになってしまい、リーダータイプではないので不安でしたが、ママさんパパさんが協力してくれて卒園を迎えられました(あやっくす)

お遊戯会の衣装作りでシュシュを作るのを先生から依頼されました。作り方が複雑でまったくわからなかったのですが、ママ友のお母さんで裁縫が得意な人がいてみんなで教えてもらいながら何とか作り上げました!大変だったけれど、良い思い出です!(マイロ)

幼稚園の発表の衣装作りです。通っていた幼稚園の発表会は毎回、保護者の手作り衣装でした。発表会のテーマが出ると、幼稚園にママたちが集まり、チームごとに衣分かれて衣装を制作します。私は裁縫が苦手でしたが、得意なママに教わる形で、みんなで協力して作るのでママ友が自然とでき、仲良くなれました(えいみ)

役員はメンバー次第で楽しい思い出に

転入した幼稚園でクジで役員の委員長に選ばれた私。この幼稚園の行事も何もわからない私に、同じく役員になったママたちはいろいろ教えてくれたり、案を出してくれたりと協力してくれました。幼稚園を卒園した今でもランチに行ったり連絡を取り合うくらい仲良しになれました。役員は大変だったけれど、ママ友のおかげでとても楽しい思い出となりました(3人のママ)

保護者会をやっていたときは、仲の良いママ友によく相談に乗ってもらっていました。おかげで1年間無事役を務めることができました(ゴリラの飼育員)

幼稚園の役員をやりました。想像以上に大変でしたが、他学年のママさんたちとも交流が増えて、ママ友の輪が広がって濃い時間を過ごす中でママ友の域を超え、卒園して役員はとっくに終わったのに今でも年に数回集まる飲み仲間になりました(笑)学校が変わっても情報交換できてすごく癒しになっています。大変なこともあったけれど、育児に立ち向かう新しい仲間が増えてとても良かったです(ゆきみだいふく)

学年にボスママのような保護者がいて、役員や園のイベントを引っかき回していました。被害を受けたママたちでグループを作り(自然と集まっただけですが)皆でまとまって役員に立候補。皆平和を好むメンバーなので争い事を起こさず、無事に1年の任期を乗り越えられました。仕事に役員にいろいろ大変でしたが、和やかなメンバーだったので穏やかな心で乗り切ることができました(バナナ)

小さな弟や妹で大変なときに助けてくれた

年子育児をしています。赤ちゃんのときの大変さが尋常じゃなかったのですが、公民館の子育てサークルで友だちになったママ友とお互い励まし合い、愚痴を吐き出し合うことでストレスをコントロールし乗り切ることができました。1人では無理だったと思います。大感謝です(たたたん)

2番目の子を産んで体調がなかなか戻らなくて、上のお姉ちゃんの幼稚園の送迎がきつかったとき、何度も助けてくださったご近所のママ友とすごく仲良くなって、娘が3歳になってからも家を行き来する仲になって、お互いがピンチのときに支え合っています(りんごタルト)

下に双子が産まれた私。上の子の保育園送迎や園行事、産まれてすぐは何かにつけて用事で外出する際は双子を連れてでかけるのに難儀していました。そんなとき、いつも助けてくれる上の子の園のママ友たち。双子のどちらかを抱っこしてくれたり、荷物を持ってくれたり、雨の日には上の子を家まで送り届けてくれたり。双子が産まれてから、いろいろなお母さんたちが声をかけてくださり、助けてくださっているおかげで、双子がいてもなんとか毎日頑張れています。自分1人では乗り越えられてないです。感謝しかありません!いつもありがとう!(miho.)

子どもの発達で悩んでいたときに

子どもに発達障害があるとわかったとき、相談にのってくれて助けられた(かなこ)

少し多動の傾向があるわが子ですが、療育で情報を共有したり、ほかの人にはできない話をしたり気が楽になりました(サチ)

園選びや受験もママ友が力強い味方に

幼稚園探し。ママ友と一緒に幼稚園見学をしたり、運動会を見に行ったり、情報をもらったり、1人ではできなかったです(みわ)

幼稚園選びや受験で悩んでいた時、よく相談したり、励ましあいました。ママ友はトラブルもよく聞きますが、ママ友がいることのメリットを実感しました(すごい顔)

育休中は子どもと過ごす時間が長く、仕事復帰や保育園入園できるか、手続きのことなど、1人で悩んだり悶々とすることも多く、子どもの発育なども不安になってたときにできたママ友。仕事復帰まで、公園やお互いの家に昼間お茶をするなど、ママたちの安心できる場であり、子どもも遊ばせることができて、悩みも情報共有もできて、1人ではしんどくなっていたと今では思います。写真撮影会やハロウィンパーティーなども企画したりして、とても素敵な時間を過ごせていました(ヤングコーン)

Amazonギフトカード1000円分を3人に!「ママ友・パパ友がいてよかった!」エピソードをエピソードを募集します!

いざというときに頼りになるのが身近にいるママ友・パパ友…。今回はママ友・パパ友がいてすくわれた!ありがたかった!!というエピソードを教えてください。どんなシュチュエーションでどんな風に助けられたのか、パパ友、パパ友がいて良かった…と実感したのか。具体的なエピソードを教えてください。
当選の発表は、賞品の発送をもって代えます。
※エピソードとニックネーム、年齢は&あんふぁん「実録!私のママ友」に使う場合があります
※投稿されたコメントは、当社の紙面・Webサイトなど、自社の事業活動に使用するほか、当社と契約を締結した外部のニュースサイト等に配信されることがあります

学び・遊び・教育:新着記事

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌