日常生活にも役に立つ!100均の便利な「推し活グッズ」5選

100円ショップで販売されている「推し活グッズ」は、普段使いできる便利なアイテムがたくさんあります。そこで、おすすめの商品を5つ紹介します。
ピンバッジホルダー

キャンドゥ:110円
バッグや帽子などに穴を開けなくて済む!ピンバッチホルダー。推し活はもちろん、お気に入りのアイテムをキーホルダーにして持ち歩ける便利なアイテムです。

つける場所がなくて使わずにおもちゃ箱に眠っていたピンバッチが、ついに日の目を浴びるきっかけに♪これならバッグにつけて気がついたら落としていた…ということも防げます。

裏面の留め具はカバーされているので、子どものバッグに付けても安心です。
キーホルダーキット小

キャンドゥ:110円
お気に入りの缶バッチやハンドメイドアイテムなどをこの中に入れて、キーホルダーとして持ち歩けるアイテムです。↓下のように娘はお気に入りのコインやメダル、キーホルダーにすると壊れやすいアイロンビーズの作品などを入れて楽しんでいます。厚みがあるのでアレンジしやすいですよ♪

ピンバッジケース

ダイソー:110円
ピンバッチをおもちゃ箱入れて収納していたのですが、小さいので埋もれてしまって使いたいときに探せない…ということも。ケースに収納しておけば、傷もつきにくくきれいに保管できます。ピンバッジ以外にも子どものイヤリングやお気に入りのパーツなどを保管するのにもぴったり!ケースに入れるだけで特別感も増します。

デザインスリーブ

ダイソー:110円
推しのカードなどを収納するデザインスリーブ。お菓子に入っていたお気に入りのカードをきれいに保管するときに使っています。シールやプリクラを保管するのにもちょうどいい♪スリーブに入れておけばホコリが付くのを防げます。娘は、お友だちとのシール、メモ帳、お手紙交換のケースとしても使っています。

ボールチェーンキーパー シメ蔵

キャンドゥ:110円
ボールチェーンのキーホルダーを今まで何個落としてしまったことか…こんなの欲しかった!という便利なアイテム「シメ蔵」。コネクタの部分に取り付けるだけでOK。「シメ蔵」がコネクタにしっかりフィットするので、動きにくくなっています。これで、お気に入りのキーホルダーを安心して持ち歩けますね。

推し活グッズには好きなものを気軽に持ち歩いたり、大切に保管しておくための便利なアイテムがたくさんあります。ダイソー、セリア、キャンドゥなどお店によって取り扱う商品が異なるのも見ていて楽しく、意外な活用法が見つかるかも!? 気になった人はぜひ、店頭でチェックしてみてください。