おかあさまとの距離が縮まったエピソードを教えて

結婚当初はちょっぴり他人行儀だったおかあさま。ふとした事がきっかけで関係が良好に!?今回はおかあさまとの距離が縮まったエピソードを集めました。
2024年12月18日~2025年3月16日、&あんふぁんでアンケートを実施。回答数83件
ちょっとした出来事がきっかけ
いろいろと料理のレシピを一緒に教えてもらいながら調理していると、とても仲良くなれた(maiko)
義父母が泊まりに来ている時に旦那と義父がインフルエンザに。私と義母・旦那と義父で部屋を別々にして1週間過ごしました。寝る時まで一緒なのは今までなかったのでどうしようかと思いましたが、女同士の話で盛り上がって一気に仲良くなりました(こも)
義実家がネットに弱く、教えてあげた時にグッと距離が縮まった!(笑)(ak)
私は運転免許がありません。でも義母は運転が大好きなので息子と3人で出かけるようになり、話す機会が増えました!
いろんなお店を開拓したりお互いのオススメの所に行ったり、食で仲が深まったと思います(こっちゃん)
さすが子育ての先輩!育児を助けてくれて…
出産後のお世話で行き詰まった時、手伝いに来てもらったのがきっかけで距離がぐっと縮まりました。「面倒をみるのが好きで、頼られて嬉しかった」と言っていました。遠慮ばかりせず甘えるのも大切だなと思います(もち)
産後3ヶ月の時に実母と共にコロナに感染。夫不在の中、義理実家へ子と2人で1週間滞在。今までまともに話したこともありませんでしたが、一生懸命お世話や看病をしてくれ、それがきっかけで今では毎月子供と2人でお泊まりに行っています(笑)(りんご)
子供が生まれてから手伝いに来てくれて、そこから仲良くなりました。「孫を見るのが楽しみだ」と、産後間もない時には、夜中の授乳以外の寝かしつけなども協力してくれました。お昼と夜、体に良い食事を作ってくれて感謝でいっぱいでした(ちぃ)
子供が寝返りをなかなかしなかった時、一緒に玩具を使ってあやしたことがきかっけで距離が縮まった気がしました(すぴか)
体調を崩した時、掃除・洗濯・食事作りをして颯爽と帰って行った(サーモン)
子供が「お腹痛い」と休んだ時、義母に来てもらいました。実は子供の仮病で、保育園に行きたくないのでウソをついたことを、いち早く気付いてくれた(レモン)
夫ネタはテッパン⁉夫に注意もしてくれた
夫の癖について話した時(dr)
夫が言ってもすぐ動いてくれず、私ばかり負担が多く、相談できる相手もいなかったため義母に相談したら夫に注意をしてくれて、そこで心から信頼できました。夫も今では育児にも慣れてきてすぐに動いてくれます(リンク)
夫のあるある話で盛り上がった時(秋)
主人と喧嘩したときに愚痴を聞いてもらっています。でも義母は気分を害したり、怒ったりしないで「そうそう、そういうところあるわよね」「ありえない!直してほしいよね」と共感して、一緒になって愚痴を言ってくれます。義母は元教員。さすがだなあと思います(naaa)
家族旅行を提案してくれてホテルに宿泊した時のこと。子どもの夜泣きがひどくて洗面所にこもりました。お義母さんが気づき声をかけてくれ、「こんなに泣いててもパパは起きないのよねー!大変だったでしょ~」と側で話を聞いてもらえて嬉しかったです。あと朝起きてからパパに「嫁ちゃん大変だったのよー!」と叱ってもらえました(笑)(めぐた)
えっ!覚えていてくれたんですか
私の誕生日に義母と二人きりに。「どこか外に食べに行こうか」と言われ、初めて義母と二人きりで外出。義母から「今日はあなたの誕生日よね。ちゃんと覚えてますよ。」と言われ、まさかの知り合いのレストランを予約してくれていました。一緒に食事をして写真を撮り、その日の帰りに「誕生日おめでとう。息子と出会ってくれてありがとう。これからもよろしくね。」と言われた瞬間!(リンリン)
何気なく好きな和菓子の話をしたら、次に会ったときに「これ、好きだったわよね」と差し入れてくれました(HT)
私の誕生日をお赤飯などでお祝いしてくれたときにありがたかったですね(レヴァ)
夕飯の手伝いを申し出て台所で作業をしながらいろいろ話をしている中で、「このフライパンいいですね。」と言ったら、私の誕生日に買ってくれて嬉しかったです(まり)
子供だけでなく私の誕生日にお祝いをくれたときに、距離が縮まりました(るっち)
悲しみを乗り越えた先に
義父が亡くなった時に、普段見ることが無い義母の涙を見て、いたわりの気持ちが湧いてきました(ヒヨコ)
義父が倒れ、仕事の合間をぬって面会に通ったと時に義母との距離が縮みました。今でいう“モラハラ”な義父でしたが、それでも義母は献身的に支えており、一人で頑張る義母の力に少しでもなれたらと思い、私も頑張りました。気持ちは本来見えないものだけど、義母の行動から大きな愛が見えました(レンママ)
主人と出会う前に亡くなっていたお義母さん。だからどんな方なのか知らないのですが、娘を連れて法事で親戚に会った際、「亡くなった義母に似てるな~」と言われ、身近に感じました(みかか)
義父が突然倒れ、駆けつけた時には亡くなっていて、義母1人で対応してたと思うと怖くてたまらなかっただろうなと…。私は着いた瞬間に義母を抱きしめ、「怖かったですよね、辛かったですよね」と言いました。そのことがきっかけで義母が話してくれるようになりました(るる)
推しは嫁姑問題を救う!?
同じアイドルが好きだと分かった時です。一緒にライブに行ったり情報交換する仲良しの友達みたいになりました!(わたはむ)
好きな芸能人が一緒だった。横浜流星さんです。趣味が一緒だと思ったら親近感がわきました(ゴリラの飼育員)
関西と関東で物理的な距離もあるお義母様ですが、同じアイドルグループを推していることが発覚してからはチケット戦争で一喜一憂。ツアーライブで感動を分かち合う戦友になっていました。推しは嫁姑問題を救うのかもしれません(こに)
旅行で距離が近くなった!
一緒に旅行に行って、限定ソフトクリームを分け合ったとき。それまでは他人行儀な感じでしたが、お互いグルメ好きなので、色々な味を試したいという共通点が。今では新しいケーキ屋さんを見つけた時など、みんなで人数分のケーキを少しずつ、つつき合って感想を言い合うのが楽しいです(はるぽん)
旅行で一緒にお風呂に入って身の上話をしてから。裸の付き合い的な(ゆちょ)
義両親とのハワイ旅行で距離が縮まりました。義両親が英語が堪能ではないこともあり、旅行先で私が現地の人に説明したり、目的地までの道案内をしたり、旅行のプランを練ることがありました。すると義母は「さすが!すごいわ!」と大喜び。疲労もありましたが義母はとても楽しんでくれたようで、「また次もみんなで旅行に行きたい」と言ってくれました。今までより距離がぐっと縮まった感じて嬉しかったし、頑張った甲斐がありました(どせいさん)
意外な一面にキュン!
すでに仕事をリタイアして、田舎で畑仕事に専念している旦那の母。スマホもまともに使えないだろうと思っていたある日、ふとしたきっかけでメルカリ仲間であることがわかりました。ハンドルネームを聞くと、なんと私がフォローしている野菜作りの達人でした。彼女の作るミニトマトは絶品なのです。いつまでも元気でいてね、お養母さま(ぐーふぃー)
結婚して家を購入した時のこと。頭金を入金後、施工会社にトラブルがあったことが分かりパニックになりました。お義母さんは冷静に資料集めや他の不動産屋に相談してくれ、一緒に施工会社に乗り込んでくれました!無事お金も戻り、ほっ。頼れるお義母さんだなと絆が強くなりました(かなママ)
普通に働いていたお義母さんが、60才を超えお笑いの経験なんて全くないにも関わらず、突然『Mー1グランプリ』に出たことです!しかも相方は海外旅行の行きの飛行機でたまたま隣りに座っていた赤の他人というから、さらに驚き!昔からコミュ力お化けで知られているお義母さんですが、まさかそこまですごいとは…(笑)
気になる結果は…初戦敗退で、「いい経験したね」とみんなでワイワイしていたところ当の本人は不満気な表情。さらに翌年も挑戦し、見事2回戦進出を決めてしまうのでした…(笑)
そんなお義母さんだからこそ、一緒にいて楽しくてとっても仲良くさせていただいています!これからもお身体に気を付けて、笑いに包まれて長生きしてほしいですね(ネロリ)
Amazonギフトカード1000円分を3人に!指摘したいけど言えない…。おかあさまの変なクセを教えて!
指摘したいけど言えない…。おかあさまの変なクセをを募集します。面白すぎる!仰天した!など、クスッと笑えるエピソードなど、たくさんの応募をお待ちしています。