更新 :
牛乳パックでおもちゃのクレーンの作り方

牛乳パックで作るおもちゃのクレーン
今回の手作りおもちゃは、牛乳パックなど身近な材料で作る「おもちゃのクレーン」です。

プラレールの積み下ろしをしたり、ミニカーを持ち上げて移動したりと自由に遊んでください♪

材料
◆牛乳パック 2本
◆薄い雑誌
◆割り箸
◆ストロー
◆ひも
◆ペットボトルキャップ 2個
◆強力磁石(100円ショップで買える 25個入りのもの)
◆ビニールテープ(折り紙や画用紙でもok)
◆白ガムテープ(あると便利)

作り方
【1】雑誌を15cmの長さに切り、直径がだいたい3cmぐらいになるようにクルクル丸め、セロテープでとめておきます。

【2】ひとつ目の牛乳パックを下の図の黒線で切り、

それぞれの端を1cmのところで山折にしておきます。


【3】2つ目の牛乳パックを下の写真のように切ります(※切り取った残りの牛乳パックも残しておいてください)。
穴の大きさは【1】で作った棒の大きさよりちょっと大きいぐらいです。

【4】さきほど残った牛乳パックから6cm×6cmの四角を切りとり、真ん中に穴をあけておくのですが、強度を高めるため、丸く切り取るのではなく放射状に切って穴をあけてください。
穴の大きさは【1】で作った棒の大きさです。

それを【1】の棒の下から5.5cmのところにボンドで固定します。


さきほど作った棒を真ん中にボンドで固定します。

そして残った1面も白ガムテープでとめ、ビニールテープを模様になるように貼ります。

【6】棒に2つ目の牛乳パックの穴を通し、抜けないように余った牛乳パックを2cm×5cmぐらいに切ったものをガムテープでしっかり棒に貼ります。

そして、重りとして磁石を6個ぐらいしっかりと牛乳パックにガムテープで貼り付けます(写真にはすでに装飾していますが気にしないでください…)。

【7】牛乳パックをガムテープでしっかり閉め、コピー用紙を側面に巻いて牛乳パックの模様を見えなくしてから、赤いビニールテープを模様になるように貼ります。

【8】割り箸の上にストローを置き、黒いビニールテープでぐるぐる巻きにし、それを牛乳パックの一番上にボンドや両面テープでとめます。
割り箸のおしりの方に先ほどの重りの磁石がくるよう、向きに注意してください。

【9】ペットボトルのキャップを2つ用意し、ひとつには穴をあけてひもを通し、抜けないように結びます。
もうひとつにはマグネットを貼り、2つをビニールテープでぐるぐる巻いてくっつけます。

そしてひもの先をストローに通し、抜けないように結んだら出来上がり♪

ひもをひっぱると磁石部分が上下するので、プラレールの貨物の中にもマグネットを貼り付けたら、

荷物を積み下ろしして遊べます♪

また、先を洗濯ばさみにしても楽しいと思いますので、色々アレンジしてみてください♪


※写真にうつっている建物は
「牛乳パックで作るミニカーの消防署」や「牛乳パックでミニカーの駐車場」です♪