更新 :
みんなのはじめのいっぽを紹介するよ
あんふぁん・ぎゅってに集まったかわいい「はじめのいっぽ」を紹介します!

手で木琴をバシバシと叩くだけだったのに、ある日「ポロン、ポロン」と楽器の音が…。おすわりができるようになった子どもがマレットをつかんで音を奏でていて。その日は寝るまでニコニコと木琴を叩いていました。
(神奈川県・38歳・女性/子どもが0歳の時)

ちびっ子相撲に出た時、一人で土俵に上がれそうになく、「勇気が出ない時はこのシールを“ ぴっ” と押してね」とおなかに貼って送り出しました。ドキドキしながらそっとおなかのシールを押し、大きなお相撲さんと取組をして果敢に攻めていった姿に涙が出ました。
(東京都・39歳・女性/子どもが4歳の時)
※写真の力士は熱海富士

怖がりな性格の息子ですが、“ 絶対できる! ” って気持ちを教えたら、すぐに自転車に乗れるようになりました。
(東京都・26歳・女性/子どもが4歳の時)

好きな梅ジュースがなくなったら、梅狩りの時期に自分で取りに行くと言い出して…。近くの農園で収穫し、帰宅後には手を洗って拭いて、ヘタを取って、瓶に詰めるところまで。全てを自分一人でやったことに感動でした。
(東京都・女性・42歳/子どもが4歳の時)

お姉ちゃんと一緒にメイク道具とドレッサーをプレゼントにもらいました。鏡の前で一生懸命メイクをしている姿がとってもかわいくて。アイシャドウもきちんとまぶたに塗っていて、私のメイクを見て覚えているんだなぁと感心しました。
(北海道・ 女性・38歳/子どもが3歳の時)

姉の影響で「わたしもゴルフするっ!」と宣言。やる気のある内にと、その日にゴルフクラブセットを購入しました。最初は庭の芝生で練習をしていましたが、車庫に練習場を作り、毎日練習し続けています。はじめてクラブを握った日から毎日続けて、2年半。将来の夢はプロゴルファーです。
(千葉県・女性・38歳/子どもが5歳の時)

2歳の時、はじめての鍵盤ハーモニカに挑戦。息を吹きながら押すのは難しかったけれど、ドレミファソラシドが弾けました。
(埼玉県・女性・38歳/子どもが2歳の時)

3歳の時、はじめて生後2週間の弟を抱っこしました。とてもいとおしそうに弟を見つめる息子の姿に胸が熱くなりました。
(東京都・女性・35歳/子どもが3歳の時)

5歳になるまでに自転車に乗ると決めて、週末はパパと特訓。誕生日当日、ついに乗れるように! 目標達成できました。
(神奈川県・女性・40歳/子どもが5歳の時)

ねえねに憧れて始めたフラダンス。初レッスンは緊張したけれど、やさしい音楽と体を動かす楽しさに、すぐに夢中に。姉妹のフラダンスが家族の元気の源です。(神奈川県・女性・39歳/子どもが3歳の時)
お子さんの「はじめのいっぽ」エピソードを募集中
あなたのお子さんがチャレンジしていること・達成した喜びなどのエピソードを紹介します。下記から応募を。採用されたエピソードとお写真は、あんふぁん・ぎゅっての誌面とこちらのページで掲載させていただいた上で、アマゾンギフトカード1000円分をプレゼント。
■掲載媒体
・あんふぁん(東京版・神奈川版・千葉版・埼玉版・関西版・北海道版・九州版)2025年9・10月合併号~2026年4月号予定
・ぎゅって(首都圏・関西版、東海版) 2025年5月号~2026年4月号予定
・Web版「ぎゅって」電子ブック
・公式Webサイト「&あんふぁん」
※掲載エリア・掲載時期が変更となる場合があります
※上記のほか、弊社の営業資料や社内資料にて掲載させていただく場合があります
■お問い合わせ
あんふぁん・ぎゅって編集部
TEL:03-5244-5761(平日10:00~17:00)