更新

【雑巾を作ろう】手縫いOK・ミシン不要!タオルがあればすぐできる

【雑巾を作ろう】手縫いOK・ミシン不要!タオルがあればすぐできる

夏休み後半のこの時期は、新学期に向け、幼稚園や学校で使う雑巾を用意する家庭も多いのでは。
100円ショップなどで手軽に購入できますが、タンスの奥で眠っている粗品のタオルや、リタイヤ寸前の使い古しタオルなどを活用して、手作りしてみませんか。手縫いでもOKな、簡単な作り方をご紹介します。

雑巾なので、縫い目が粗くても大丈夫! 小学生のお子さんなら「お裁縫デビュー」にピッタリです。

材料

・フェイスタオル(35cm×85cmくらいのサイズ):1枚
※フェイスタオル1枚から、2枚の雑巾が作れます
・針、糸、裁ちばさみ
・クリップ(まち針でもOK)

ポイントはココ!

・タオルは、生地の目が粗いものが、針が通りやすく縫いやすいです(粗品タオルが最適!)
・糸の色は、タオルの色と違う方が、縫った部分がわかるので、お子さんは作業しやすいです
※タオルと同じ色の糸なら、縫い目がほとんどわからないので、縫い目が粗かったりガタガタでも気になりません。大人が細かいことは気にしないで、短時間でササッと作ってしまいたいときは、タオルと同じ色の糸がおすすめです

作ってみよう!

1.タオルの長い辺を半分に折って、折り目で切って2枚にします

2.「1.」で半分に切ったうちの、1枚を使います。タオルの裏面が上になるように置き、「1.」で切り落とした辺を反対側の辺に合わせて半分に折ります

この時、辺の両端をピッタリ合わせるのではなく、切り落としていない側の端の、厚みのある部分に重ならないラインに合わせて折ります

3.厚みのある部分を、切りっぱなしの部分にかぶせるようにして内側に折ります

4.折った部分をクリップで留めてズレないようにします(まち針で留めてもOK)

5.下図の「☆」マークをスタートにして、青いラインに沿って縫います(手縫いでもミシンでもどちらでもOK)。

ポイントはココ!

・縫い糸は「2本取り」にした方が丈夫に仕上がります。また、縫っている途中で糸が抜けてしまうことも防げます
・縫い糸が長すぎると、縫っている途中でこんがらがってしまう危険性が高いです。お子さんは特に、程よい長さの糸で縫い進めるのが、失敗しないコツのひとつです
・最初の辺は、辺の端ではなく、折り重ねた厚みのある部分の端(下図参照)を縫います
(生地が重なっていて厚みがあるので、少し縫いにくいかもしれませんが、目の粗いタオル地なら、小さなお子さんの力でも問題なく縫えます)

ポイントはココ!

・2つ目の辺も、辺の端ではなく、少し内側の生地が柔らかい部分を縫うと、ラクに縫い進められます

6.「5.」の工程の青いラインが縫えたら完成です!

ポイントはココ!

・「6.」までの工程で、雑巾としての利用に問題はありませんが、下図の青いラインも縫うことでさらに丈夫になります

完成です!

手作りするのは面倒だな、と思ってしまいがちですが、いざやってみると案外短時間で作れますよ。雑巾なので「きれいに縫う」ということにはこだわらず、気軽にトライしてみませんか。タオル地なので、縫い目がガタガタでも気になりません!
使い古しタオルの再利用や、タンスの肥やしになっている粗品タオルの有効活用にもなって、気分もスッキリできるかもしれませんね!

この記事を書いたライター

又多実千恵さんの画像

又多実千恵さん

ハンドメイドが大好きな男児2人の母。生活の中にアートを取り入れることで、自らの手で何かを創造することの楽しさや、身の回りの物の美しさに気づくきっかけになればいいなという思いから、親子アートサークル「AtelierM」を主宰。アートスクール「Cosmic art Mira」のスタッフとしても活動中。

ライター

家事・住まい:新着記事

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌