保育園で女の子に大人気!100均材料で紙製「魔法ステッキ」の作り方

保育園で女の子に大人気!100均材料で紙製「魔法ステッキ」の作り方

女の子はいつの時代も「魔法ステッキ」が大好きですよね。その「魔法ステッキ」がなんと、家や100均にある材料で作れちゃうんです!子どもと一緒に作成したところ大喜び。さまざまな色や柄の紙を使った、開く「魔法ステッキ」の作り方を紹介します。

保育園で大人気!花開く「魔法ステッキ」

魔法少女ものやプリキュア、プリンセスなどに憧れて、女の子がなにかと手で持ち歩きたがる「魔法ステッキ」。ただ、固い素材でできているものも多いので、振り回して危なくないかな?と思うこともあります。

だったら危なくない紙製の、娘も好きそうなものはないかな?と思い、Pinterestで見つけた海外の紙工作動画を参考に作ってみたのが、今回紹介する「魔法ステッキ」です。

これが保育園で女の子に大人気!ハロウィーンやクリスマスなどのイベントにあわせて、いろいろな柄や色で手軽に種類を作ってあげられるのでおすすめです。

用意するもの

□折り紙…2枚

華やかな柄の折り紙で作るときれいですが、厚さは普通の薄い折り紙の方が細工しやすいです。ここではダイソーで購入したものを使用しています

□色画用紙

ステッキの持ち手部分を作るのに使います。100均でもさまざまな色味の画用紙があるので、折り紙とのバランスも考えて、お子さんの好きそうな色で選んでください。色画用紙(110円/ダイソー)

□両面テープ(幅5mmのものが使いやすいです)
□セロテープ
□マスキングテープ ※なくても可
□紐



糸よりは太目の紐がよいです。こちらもダイソーで購入しましたが、家にある紐でもOKです

作り方

1.折り紙を1枚、半分に折り、それをまた半分に折る

2.画像のように真ん中あたりに合わせ、3等分に折る

3.一度開き、折り目に沿って扇子のような蛇腹に折る

4.細長く蛇腹に折った折り紙を、画像のように半分に折る

5.画像赤線の部分を両面テープで貼り合わせる

6.もう1枚の折り紙も同様に作り、画像赤線の部分に両面テープで貼り合わせ1つにする

7.B5程度のサイズの色画用紙を半分に切る

8.切った色画用紙の1枚を、縦で細い筒状に巻く

箸などを使って巻くと、形を作りやすいです

9.扇子状に作ってある折り紙の付け根部分が色画用紙の筒へ入るサイズになるように調整して、筒の内側を両面テープ、外側をセロテープで留める

10.扇子状に作ってある折り紙の付け根部分に、画像のように一周両面テープを巻き付ける

11.色画用紙の筒の先に、両面テープを付けた折り紙の扇子の付け根を差し込み貼り止める。更に抜けないように固定するため、外側もセロテープで留める

あまり奥まで差し込まず、両面テープの幅くらいの差し込みで留めるようにしてください

12.セロテープ部分を好みのマスキングテープで上から貼って隠し飾る ※なくても可

13.持ち手部分に使用した色画用紙の残り半分を更に半分に切り、蛇腹に折った折り紙を留めた側を被せるように、画像のように巻き付けて筒状にする。紙の余分な部分は切ってセロテープとマスキングテープ(任意)で貼り飾る

14.紐を5~6cm程度に2本切る

15.蛇腹に折った折り紙の色のついていない面の両端の内側に、紐の先3cm程度の片端を画像のようにセロテープで固定する

16.被せて作った短い筒を折り紙が隠れる位まで上にスライドし、画像のように少し紐をたゆませて余裕を持たせた位置にセロテープで固定する。紐の余分な長さ分は切る

セロテープ隠しにマスキングテープなどを貼ってください(任意)

17.筒を下にスライドさせてみて、蛇腹の折り紙が開くか確認し、問題なければ完成

スライドさせる筒部分の動きを邪魔しない所に、デコレーションしたりシールなどを貼ってもかわいいです。

お子さんの好きな色や柄の折り紙や色画用紙を選んで、オリジナルの「魔法ステッキ」を作ってみてくださいね。

ライター

ハンドメイドakkoの画像

ハンドメイド akko

小学生になった7歳のおてんばワガママ娘と、多趣味で自由人な旦那、野生0で甘えん坊な猫2匹暮らし。ぬいぐるみデザイナーとPCインストラクターの経験から、趣味兼実用で、お手軽で役立つモノ作りを趣味にしています。

家事・住まい:新着記事

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌