プールのあとの必需品!フェイスタオル1枚で作る簡単「タオルキャップ」

子どもの濡れた髪をすっぽり包み込むことができる「タオルキャップ」は、夏のプールや海などではもちろん、冬の温泉やお風呂あがりの湯冷め防止にも便利です。これがなんと100均のフェイスタオル1枚で簡単に手作りできますよ!

濡れたままの髪をどうにかしたい!
小学校のプールや水泳の習いごと、温泉などの後にちゃんと髪を乾かす時間がない時、特に髪の長い女の子に便利な必需品といえば、タオル地で作られた「タオルキャップ」です。
購入すると意外と高かったりしますが…100均のフェイスタオル1枚で簡単に作ることができるんです。家で使っていないタオルで作ってもOKですよ。
用意するもの
※今回はこちらのサイズのフェイスタオルで作成していますが、自分に合うサイズ感で、もっと長いまたは短いタオルを用意してもよいと思います
□フェイスタオル

□ゴム55cm程度(ここでは10mm幅のものを使用しています)

□バイヤステープ 約22cm×2本

作り方
1.タオルを中表に半分に折る

2.タオルを折った端から横10cm、縦15cm程度で画像のようにそれぞれ三角に線を引く

3.線の部分を縫い、縫い目の5mm外側を切り落とした後、ほつれないようにバイヤステープを被せて縫う
※バイヤステープの縫いつけ方はコチラをチェック
4.タオルの両サイドを、縫い代1cm程で画像のように下から5cm程度残して縫う

5.残した5cm程度の部分を、ゴム通しの部分を作るため画像のように5mm程折り返した状態を内側に折り込み、1cm程度の輪を作り、折り返した部分を縫う


用意したゴムを通す部分なので、ゴム幅に合わせたサイズで輪を作ってください
6.ゴムを子どもの頭のサイズに合わせた長さで切り、ゴム通しでぐるりと通して結ぶ


7.完成


赤ちゃんから大人まで、欲しいサイズに合わせて作ってみてくださいね。