更新 :
捨てるのもったいない!ストッキングで驚くほど掃除がラクになる
伝線したり破れたりしたストッキング、そのまま捨てるのはもったいないですよ! ストッキングは素材や形を活かして掃除に使うと、びっくりするほど優秀なんです。
今回は私が実際に試してみてコレは使える!と感じた活用法を紹介します。
ストッキングが掃除に適しているワケ
細かい繊維のナイロン素材で作られているストッキングは、ホコリなどの小さなゴミを取るのにぴったりのアイテム。摩擦することで静電気が起こるとゴミが吸着されます。また、やさしい肌触りなので掃除する部分を傷つけないのも大きなポイント。
ハンガーと組み合わせてハンディモップに
針金ハンガーの底辺の部分を曲げてひし形にして、ストッキングを切ったものをかぶせて結びつけたらハンディモップの完成。
なかなか掃除できないクローゼットの隙間の掃除も簡単にできます。ホコリや髪の毛のゴミが取れて、いつもより開閉もスムーズになりました。
掃除機と合わせて使う
掃除機の吸い込み口にストッキングがピンと張るようにして装着するだけで、掃除機だけでは取り切れないホコリが吸着します。
またピアスなど小さなアクセサリーを落としたときにもストッキングを装着しておくことで、中に吸い込むことがなくておすすめです!
扇風機やクーラーのフィルターなどに張り付いた、湿気を含んだホコリは掃除機だけではなかなか取り除けないこともありますよね。でも、ストッキングと合わせて使うと、ベタついたホコリもしっかり掃除することができますよ。
割りばしに巻きつけて使う
割りばしに切ったストッキングを輪ゴムで巻きつければ、細かい隙間の掃除に便利なアイテムに。空気清浄機にたまった隙間のホコリも簡単に取り除けました。何本かストックを作っておけば、汚れが気になったときにサッと掃除できますね。
切ったり束ねたりして活用
ストッキングはたき
ストッキングの上の部分を画像のように、縦にハサミで切ります。
上の部分を輪ゴムで束ねれば、ストッキングはたきの完成。棒に巻き付けて、高い位置のホコリ落としにも活用できます。
ねじねじストッキング
50センチくらいに切ったストッキングを2本用意して、上の部分を結びねじっていき下の部分も結びます。
電気の上の部分など、手が届きにくい場所を掃除するのに便利なアイテムに変身!
切ったストッキングをそのまま掃除に使う方法
切ったストッキングを雑巾代わりにそのまま掃除に使うのもおすすめです。例えば、蛇口の掃除をした後に仕上げ磨きにストッキングを使うとピカピカになります。
そのほか、ストッキングを重ねて手に装着して、網戸を拭くと細かいホコリなどのゴミを簡単にとることができます。窓掃除の仕上げ拭きにもおすすめですよ。
ストッキングを掃除道具として活用する方法を紹介しましたが、いかがでしたか。
掃除に使い終わったらそのまま捨てられるので、後片付けも簡単です。気になった活用法があればぜひ、みなさんも試してみてくださいね。