更新

子どもが小学生になって変わった!帰宅後のタイムスケジュール

明けましておめでとうございます。昨年に引き続き、2022年もブログを執筆することになりましたヨリと申します。現在、小1から2歳まで3人の子育て中。コロナ禍で私の仕事がほぼ在宅勤務になったとはいえ、バタバタした毎日を送っています。

とくに夜のタイムスケジュールは分単位……。最小限の家事と、夕飯と風呂が終わればすぐに子どもたちの就寝時間を迎えています。2022年最初のブログでは、そんなわが家の帰宅後のタイムスケジュールを紹介したいと思います。

帰宅後のタイムスケジュール

17:45 長女が帰宅・保育園お迎え
18:15 保育園から帰宅・夕飯準備
18:45 夫が帰宅・夕飯開始
19:15 夫、長男、二男が風呂・食洗機ON
19:45 私、長女が風呂
20:30 洗濯機ON・歯磨きとドライヤー
21:00 寝かしつけ
21:30 乾燥機ON
22:00 子ども就寝

17:45~18:45 お迎え

長女(小1)は、放課後を学童で過ごしています。入学当初は私が迎えに行っていましたが、いつの間にか1人で帰宅するようになりました。長女が帰宅後、定時で仕事を切り上げて、一緒に保育園へ。長男(5歳)と二男(2歳)をピックアップします。

保育園から帰宅後はすぐに夕飯準備。平日は1汁2菜の簡単なメニューが多いです。ホットクックもフル活用して15分ほどでつくっています。

18:45~19:15 夕食

夕飯は夫が帰宅してからスタート。だいたい19時前には全員が食卓についています。

19:15~20:30 風呂

食事のあとはすぐに風呂。男子チーム、女子チームに分かれて入浴します。たまに長女が1人で入る日もあり、家族5人の風呂が終わるのに1時間以上かかります。

風呂の合間に、夕飯の食器を食洗機にセット。

20:30~21:00 就寝準備

お風呂上りは子どもたちの自由時間。だいたい30分ほど、YouTubeを見たり宿題をしたり。歯磨きや、髪をドライヤーで乾かすのは寝る直前になってしまいます。小1の宿題(音読や計算カード)は髪を乾かしながらやることも。

洗濯機は全員の風呂が終ってから稼働。

21:00~ 就寝 or 自由時間

寝かしつけは夫婦どちらかが担当。21時に子どもたちと寝室へ行きます。もう片方は自由時間(といっても仕事を再開することも……)。

家事は、洗濯物干しが残っています(洗濯→乾燥を一気に回さない場合)。洗濯終了後に一部取り出して浴室乾燥で干し、残りは乾燥機で乾かして終了。

ほんの2年前までは在宅勤務なし、時短なしで働いていたため、帰宅後は本当に余裕がありませんでした。19時に帰宅し21時の寝かしつけまで全力で駆け抜けていたので、寝かしつけ時には夫婦ともにバタンと寝落ち。

今回改めてタイムスケジュールを書いてみて、上の子が小学生になった今、少しだけ夜の時間にゆとりが出てきたように感じました。2022年は、自分のために使える時間をもう少し増やせれば!それでは、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2022年の目標は「寝落ちしない」です!

この記事を書いた人

ヨリの画像

東京都

ヨリ

小4、小2、5歳の母。共働き家庭の暮らしと子育てについて発信

共働き夫婦と子ども3人(小4、小2、5歳)の5人暮らし。家は2LDK・約50㎡の賃貸マンション。著書に「暮らしの最適化」(ワニブックス)ブログでも発信中。

家事・住まい:新着記事

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌