更新

【入学準備】防災頭巾カバーの作り方!直線縫いのみ、簡単で初心者にも

【入学準備】防災頭巾カバーの作り方!直線縫いのみ、簡単で初心者にも

来年4月の入学を控え、そろそろ入学準備を始めるママやパパもいるのではないでしょうか?
今回は、入学準備品のひとつ、イスの背もたれにつけるタイプの「防災頭巾カバー」の作り方を紹介します。幼稚園・保育園まではお尻の下に敷いていた防災頭巾も、小学校になると背中につけるタイプになる学校が多いようです。
裁縫初心者でも、直線縫いのみで簡単なので2時間くらいあれば完成しますよ! 市販ではなくオリジナルでと考えている人はぜひ参考にしてくださいね。

●材料
・キルティング生地 105㎝幅以上 90㎝
・手持ちベルト(必要なら)    20㎝

材料はこの2つだけです!

簡単ステップ 作り方

■STEP1 裁断をする
まずは以下の図のように裁断します。
※縦と横を間違えないようにしましょう

■STEP2 かがりミシンをかける
85㎝と30㎝の端部分に、かがりミシン(ジグザグミシン)をかけましょう(裁断図参照)

■STEP3 持ち手をつける
持ち運びしやすいように手持ちベルトをつけましょう。つけ位置は以下の通りです。

つけたら、0.5㎝幅で仮止めとしてステッチをかけましょう。

その後に一緒にジグザグミシンをかけてもいいですね(裁断の時点でかけてもOK)。

■STEP4 小さいパーツの端を三つ折りする
小さくカットしたパーツの端(手持ちベルトをつけたのと反対側の部分)を三つ折りしましょう。

■STEP5 小さいパーツを大きいパーツにつける
大きいパーツの端から18㎝の位置に図のように印をつけ、小さいパーツを中表でミシン縫いします。
※方向を間違えないようにセットしましょう!

■STEP6 コバステッチをかける
先ほど、中表で縫ったところを表に返して小さいパーツ側にコバステッチ(※)をかけましょう。
※コバステッチとは、布の端ギリギリのライン(布端から1~2mm)をステッチすること

■STEP7 本体の端を三つ折りにする
本体の上下の端を1.5㎝幅で三つ折りにしてステッチをかけましょう。

■STEP8 本体を二つ折りにしてサイドを縫う
フラップ部分を上に出し、中表に折りたたみ本体のサイドを1.5㎝幅で縫います。

■STEP9 フラップの部分のサイドを縫う
フラップ部分のサイドを二つ折りで縫います。

■STEP10 マジックテープをつける
フラップの端と本体にマジックテープをつけます。
背後の部分にもマジックテープをつけると、掃除の時にイスを机に逆さに乗せても落ちずに安定しますよ!

完成です!

これで完成です! いかがでしたか?
オリジナルの防災頭巾カバーだと、本人も自分の席がすぐにわかりますし、保護者会の時も席が見つけやすくておすすめです。
ぜひ、かわいく手作りしてみましょう!

ライター

こどもりびんぐ&あんふぁん編集部の画像

こどもりびんぐ &あんふぁん編集部

「子育ての迷いに、頼れるコンパスを。」子育て中のママ・パパの気持ちを楽にする記事を発信中。未就学児〜小学生を子育て中の現役ママ・パパも多い編集部です。

家事・住まい:新着記事

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌