【共働き家庭のリアルライフ】20時寝かし付けが習慣。夜の家事は交代制にして夫婦の負担を平等に

今回の家族は…

E.Iさん・Mさんの画像

E.Iさん・Mさん

長男(8歳)と次男(4歳)の4人家族。「子どもの話はどんなことでもしっかり聞くように。人が嫌がる言動をしたときは甘やかさずにじっくり話し、間違ったことをしたときは『ごめんなさい』を言えるようにしています。20時に寝かし付けるのは生まれたときからの習慣。子どもの生活リズムや心が安定すると感じています」

夜の家事は交代制!パパが寝かし付けを担当する1日のスケジュール

ママのスケジュール

  1. 起床

    子どもも一緒に起床

  2. 朝食

  3. 家を出る

  4. 出社

    時短勤務のため、朝は早めに出勤

  5. 退社

  6. お迎え

  7. 帰宅

  8. 夕食

    先に子どもと食べ始める。食後は洗い物

  9. お風呂

    洗濯をした後はリラックスタイム

  10. 就寝

パパのスケジュール

  1. 起床、朝食

  2. 家を出る

  3. 登園

    2人を見送った後、自転車で出勤

  4. 出社

  5. 退社

  6. 帰宅

    帰宅後、夕食に合流

  7. お風呂

    子どもと一緒に

  8. 寝かし付け

    一緒に就寝する日もあれば、起きて自分時間を過ごす日も

morning 朝の分担はママが朝食準備、パパが洗い物&掃除で固定

ママが先に起床し、朝食準備。朝食は、パンorお茶漬け+夕食のおかずの残り+シリアル+果物で固定し、準備の手間を省いています。全員そろって朝食を食べたら、パパが洗い物や掃除機がけをし、ママは出勤準備をして先に出勤。その後、パパと子どもたちが出発します。

朝食はこの中から各自が食べたいものを選ぶ方式

working 【ママ】貨物の輸出入の手配を担当。要望通りにできると達成感

国際物流会社に勤務。輸出する貨物を載せる船や飛行機のブッキング、輸入した貨物を倉庫に配送するトラックの手配などをチームで担当しています。顧客が希望するスケジュールや料金を確認しながらの手配は大変ですが、要望通りにできたときは達成感を得られます。

working 【パパ】中学校の英語教員。優先順位を付け定時退勤

中学校の英語教員です。業務量の多い仕事だと思われがちですが、職場に「仕事を増やさず早く帰ろう」という雰囲気があり、「やらないこと」をはっきり決めて定時退勤を意識。生徒たちを「ちょっと先のわが子の姿」だと思うようになり、成長した瞬間を見られるのが喜びです。

evening 食後は交代で洗い物&洗濯と子どもとの入浴&寝かし付け

ママは帰宅後、夕食準備。主菜は宅配食材を活用して手早く作り、みそ汁は毎日しっかり手作りします。食後の家事は、基本的に1日おきの交代制。片方が洗い物&洗濯をし、もう片方が子どもと入浴&寝かし付けを担当します。寝かし付け後は個人のリラックスタイムに。

20時までは長男の宿題を見たり、みんなでカードゲームをしたり

favorite 凝りをほぐすマッサージガン。短時間で手軽に使えて便利

夫婦ともに仕事で肩腰が凝りやすいので、マッサージガンを共同で購入。定期的な運動やストレッチに加え、マッサージガンを朝晩使うようになって体がだいぶ楽になりました。スキマ時間で手軽に使えて便利な上に、整体に通わなくなった分、通院費も節約に。

肩甲骨周りをほぐすのにも使えて、肩こりもすっきり

※この記事は、2025年1月発行の「ぎゅって 2025年2月号 首都圏版」に掲載した記事を再編集したものです

家事・住まい:新着記事

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌