更新 :
【クッキー缶】かわいすぎ!心ときめく5品と缶のおしゃれな活用法
ここ最近、雑誌やネット記事などでクッキー缶の話題を目にすることが増えました。増えたおうち時間を充実させるためなのか、なかなか会えないお友達やお知り合いに贈る機会が増えたためか…とにかく魅力的なアイテムがたくさん!
星の数ほどありそうなクッキー缶の中から厳選したおすすめの5点を紹介します!
サブレミシェル ケーキサブレ缶S 2916円
内容:サブレ15枚入(ケーキサブレ6枚、バターサブレ5枚、苺サブレ4枚)
☆おすすめシーン・・・親子でおやつタイム・ママ友へのプレゼント
『まるでケーキ!』な見た目がかわいすぎ!
缶を目にしただけでテンションが上がるサブレミシェルの「ケーキサブレ缶」は、ふたを開けた時も親子で歓声をあげてしまうこと間違いなしのかわいさ。ミニサイズのケーキのようなサブレはチョココーティングされたサブレ、バニラサブレ、イチゴ味のサブレの3種が入っています。フリーズドライのイチゴが甘酸っぱくてチョココーティングされた甘いサブレにとても合います!
https://sable-michelle.com/
尾道ロバ牧場 ロバクッキーアート缶 2800円
内容:ロバクッキー6枚、スギナクッキー20枚
☆おすすめシーン・・・親子でおやつタイム・ママ友へのプレゼント
絵本みたいなロバクッキー缶
厳選した小麦粉に3種のスパイスをブレンドしたというこだわりのクッキーは、子どもだけでなく大人も楽しめる味わい深さ。ロバクッキーの白のアイシングには瀬戸内レモンを使用、茶色のアイシングにはカカオを使用と細部のこだわりもポイント!
草型のクッキーには普段 外で目にすることも多い「スギナ」が入っているとのこと。それを子どもに伝えたところ「え!じゃあロバのクッキーには…?」と不安顔に。大丈夫、ロバさんクッキーにはロバは入っていません(笑)。
https://www.donkeyparadise.shop/items/56513018
北陸製菓 米蜜ビスケットギフト缶 1375円
内容:ビスケット12枚入り(個包装)
☆おすすめシーン・・・親子でおやつタイム・ママ友へのプレゼント
体に優しい素材を使用したビスケット
金沢のお菓子会社、北陸製菓の米蜜ビスケット。金沢伝統の味、俵屋のじろあめを使用し、てんさい糖、じろあめ(米飴)、玄米甘酒からくるやさしい甘みの自然派ビスケット。乳、卵不使用、体に優しい素材を使用、ザクザク感とじんわりとやってくるおいしさが特徴です。真っ赤なレトロ感が漂う缶もかわいい! 私はこの商品を雑貨屋さんで知りました。雑貨的なかわいさもまた魅力です!
https://hokka.jp/
ZAXFOX チージィーポッシュ 3400円
内容量:クッキー:18枚(3段絞り12枚・2段絞り6枚) メレンゲ約13g
☆おすすめシーン・・・自分へのごほうび・ママ友へのプレゼント
大人なチーズ味クッキーはじっくり楽しみたい!
富⼭にある洋菓⼦専⾨⼯房・ZAXFOXで作られるチージィーポッシュは、羊のミルクから作るチーズを使用したこだわりのクッキー。同じ生地を厚さと焼き時間を変えてその風味と食感の違いを楽しめるようになっています。口に入れたとたんに広がる羊のチーズの味と香りが大人仕様! ワインのおともにもよさそうです。レモン風味のメレンゲもよいアクセントになっています。
週に2回の販売なので、販売日と販売開始時間は要チェックですよ。
https://cheesysweets.jp/
romi-unie ロミユニ フェアリーテイル缶 4290円
内容:クッキー19枚(12種類)
☆おすすめシーン・・・自分へのごほうび・親子でおやつタイム
絵本を開くようなワクワク感!
お菓子研究家のいがらしろみさんのジャムと焼き菓子の店ロミユニと、アーティスト鹿児島睦さんとのコラボアイテムです。私が鹿児島さんの大ファンなのでこちらの商品をご紹介させていただきます!
(鹿児島睦さんは 陶芸をはじめ版画、ファブリックなどの様々な分野で活躍するアーティストです)
イラストもかわいい缶は何とエンボス加工されているこだわり! ハードカバーで装丁された豪華な絵本さながらの缶の表紙(ふた)を開けると、これまたかわいいサブレがたくさん入っています。12種類のサブレはそれぞれに使う粉も変えていて、ひとつひとつがしみじみおいしい。個包装されているので、少しづつじっくりと味わいたいクッキー缶です。
https://romi-unie.jp/products/reservation-fairy-tale-tins
クッキーじゃないけど毎回楽しみになる缶お菓子
ガトーフェスタハラダ
サックサクのラスクでおなじみのガトーフェスタハラダ。ときどき、人気のキャラクターなどとのコラボレーション商品を展開しているのを知っていますか? 上の写真はポケモンとのコラボ商品です。
ピカチュウ缶を子どもにあげたら写真のように割りばしと輪ゴムがついていて…。これは何?と尋ねたら、下の写真のように使うのだとか。なかなかいいアイデア!
過去にはドラゴンボールに出てくるブルマの実家である「カプセルコーポレーション」とコラボした商品もありました。
今年は6月からワンピースとのコラボ商品が発売されるようですよ! 気になる人はチェックしてみてくださいね。
食べ終わった缶は何に使う?わが家の活用法
定番!お手紙入れ
子どもにもらったお手紙や折り紙などを入れて保管しています。缶は出産祝いのお返しにもらったクッキー缶。
小さな缶には薬入れにこの春から花粉症になってしまいました。毎日服用するものなのでいつも目のつくところに出しておきたい。でもそのままではちょっと…という場合に活躍する小さくてかわいい缶。これなら出したままでも気になりません。
絵柄に合わせて?ミニ裁縫グッズ入れ
年季の入ったディズニーランドのチョコレート缶は、フタの絵柄に合わせてお裁縫グッズ入れにしています。入っているのはおそらく小学生のころに作った針刺し。この缶いつから使っているんだろうと裏を見たら、賞味期限的な数字がありました。92年6月…なんとちょうど30年前!? 缶って長持ちですね!
まだまだ気になるクッキー缶がたくさん!
今回の記事では、最近いただいたり、自分で買って気に入ったものを紹介しました。
まだまだ気になるクッキー缶がありますので、機会があれば試してみたいと思います。みなさんもお気に入りのクッキー缶が見つかりますように!
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更や品切れの場合がありますので、各販売サイトで最新情報の確認をしてください。