公開 :
麦茶がない!ご飯が炊けていない!氷がない!朝の焦る三大ピンチを解決するライフハック

時間がないときに限って「麦茶がなかった!」「ご飯炊くのを忘れてた!」などと焦るシーン、ありますよね。そんな焦る三大あるあるシーンを解決する方法をInstagramで見つけたので紹介します。
三大ピンチを救う!“目から鱗”なライフハック
こんなピンチな場面ありませんか?
水筒に入れる「麦茶を作り忘れてた!」、朝ご飯やお弁当作りに必要なのに「ご飯なかった!」「炊飯ボタンが押せていなかった!」、「氷作るの忘れてた!」など、ただでさえバタつく朝に気付くともう大変。そんなピンチな場面を救うアイデアをInstagramで「ママを救う暮らしのアイデア」を発信している@meme_kurashi_さんの投稿を引用して紹介します。
「麦茶作るの忘れてた!」を約5分で解決
電子レンジで濃縮麦茶を作ればすぐできる
- 電子レンジで加熱可能なマグカップに麦茶と水を入れる
- 600Wで2分チンする
- 取り出したらラップをして約2分おく →ここで濃縮された麦茶が出来上がる
- 麦茶ポットなどの容器に3を入れて、氷と水を入れてちょうどいい濃さに調整したら完成!

これは便利!水筒必須のこれからの時期に知っておくと、いざというときに安心できますよね。
ご飯が炊けていなかった!を約20分で解決
フライパンで炊飯してみて
- フライパンに米2合と水360mlを入れる
- 米を平らにならし、フタをして強火にする
- 沸騰してきたら弱火にして約7〜8分おく
- 米がふっくらしてきたら、強火にして1分
- 火を止めて約10分蒸らしたら完成

炊飯器では間に合わない!というときに活用してみてくださいね。2合分の方法なので、朝ご飯とお弁当用にも十分な量を作れます。
「氷がない!」を約30分で解決
水をアルミカップに入れてみて
- アルミカップの半分まで水を入れる
- 冷凍庫に入れて約30分凍らせると完成!

ちなみにめめさんいわく、水筒に入れることを考えると「小判型」のアルミカップを使うのがおすすめだそう。
どのピンチも「あるある」だったのではないでしょうか。3つのアイデアが、みなさんのピンチな場面を救うことができますように。その他、暮らしがラクになるアイデアが盛りだくさんの「めめさん」(@meme_kurashi_)のアカウントをチェックしてみてくださいね。