更新 :
高くて手狭な賃貸から引っ越しをしたい。シングルのママにお金のプロがアドバイス
今回の相談者は、年長の娘と暮らすシングルのママ。今後の住まいの選択や教育費について、お金のプロがアドバイスします。
家計簿 Check!
月間収入(手取り)
-
ママ
-
児童手当・児童育成手当・養育費
住居費
-
住居費
-
保険料(医療、学資)
-
水道・光熱費
-
通信費
-
食費
-
その他(日用品など)
月々の貯蓄
-
貯蓄
ボーナス時収入(年間)
-
収入
ボーナス時支出
-
旅行・帰省など
-
ママお小遣い
-
レジャー費ほか
ボーナス時貯蓄
-
貯蓄
現在の貯蓄
-
貯蓄
ミニアドバイス1
しっかりと貯蓄できているので、当面は子育てと仕事を両立しやすい場所に賃貸で住み、子どもが高校生になり、学区を気にしなくてもよくなるタイミングで、住宅購入を検討してもいいでしょう。
ミニアドバイス2
月の支出は、積立に相当する学資保険料1万3000円を引くと、17万1000円とコンパクト。年によってはボーナスが出ない場合もあるそうですが、やりくりできる範囲内でしょう。
advice 1 支出を増やしても、今の地域に住むほうが安心
まったくムダのない家計です。住居費の11万9000円が高く見えますが、年収の半分も貯蓄できているので問題ありません。
今後の生活を考えると、家賃の安い地域への転居はリスクが大きい気がします。ママも子どもも慣れない土地で小学校に入学し、もし在宅勤務ではなくなり出社するようになったら、大きなストレスを感じてしまいそう。むしろ月々の貯蓄を少し減らしても大丈夫なので、支出枠を4万円増やし、その内の3万7000円を住居費に追加して、15万6000円を上限に、お住まいの地域で2LDKの物件を探してみてはいかが。
advice 2 万が一に備え、収入保障保険で死亡保障を
教育費については、大学院まで希望していますが、高校までは公立想定なので、途中で大きな出費はないはず。大学入学までに学資保険200万円の他に、300万円を学資として貯めておくとよいでしょう。この家計で唯一、不安なのはママの死亡保障がないこと。万が一のとき、遺族基礎年金や遺族厚生年金、貯蓄もありますが、大学院に行っても困らないようにするなら、死亡保障もあると安心です。収入保障保険で、大学卒業時まで月10万円支給なら掛け金は月3000円ほど。増やした4万円の支出枠の内、3000円を充てましょう。
月々の貯蓄は収入の2割で十分
支出 | Before | After |
---|---|---|
住居費 | 119,000円 | 156,000円 |
保険料(医療、学資) | 16,000円 | 19,000円 |
月々の貯蓄 | Before | After |
---|---|---|
貯蓄 | 130,500円 | 90,500円 |
result 素晴らしい家計管理。支出を少し緩めてもOK
家計を引き締めてしっかりとした貯蓄を頑張っていますね。これはもちろん素晴らしいことですが、支出はもう少し緩めても大丈夫です。お金にも教育にも、明確で堅実なポリシーがあるママなので、この先も家計が破綻する心配はないはず。親子で快適に暮らせる2LDK の物件が、ご近所で見つかるといいですね。
※この記事は、2021年10月発行の「ぎゅって首都圏版11月号」に掲載した記事を再編集したものです