【東京観光】夏休みこそ六本木ヒルズ・ミッドタウン!ひんやりスイーツ&親子で楽しめるイベントも

夏休みには、東京観光をする方もたくさんいるのではないでしょうか。でも今年の夏はとにかく暑い!そこで、都内でおすすめのひんやりグルメと子どもと楽しめるイベントをご紹介します。
【六本木ヒルズ】個性豊かなアイスがたくさん!「ROPPONGI HILLS ICE! ICE! ICE! 2025」
【六本木ヒルズ】では、六本木ヒルズ限定の13メニューを含む個性豊かな21メニューのひんやりスイーツが登場しています!テイクアウトできる商品も多いので、毛利庭園を歩きながら味わったり、子どもといっしょでも気軽に楽しめますよ。その中から六本木ヒルズ限定のものを3つご紹介!
ヘルシーなのにおいしい!プラントベースのアイスクリーム
オスカー ワイルド(ノースタワー1F)
植物由来の美味しさを追及するプラントベースのドーナツ専門店から、夏限定のスイーツが登場。シナモンドーナツに自家製ソイアイスを重ね、アクセントにスパイスコーラ・ラズベリー・マンゴーの3種のソースをトッピングしました。私は、ラズベリーをチョイス。甘酸っぱいソースとなめらかなアイス、もちっとしたドーナツのマリアージュがたまらない一品。

ドーナツアイス / 各780円

プラントベースドーナツは他のフレーバーもおいしい。
ダウントゥプラント(ノースタワー1F)
素材本来の味わいが際立つプラントベースのアイスクリームは、店内で丁寧に手作りされ日替わりで8種類~並びます。さまざまなフレーバーに自分好みのトッピングをしてオリジナルのアイスが作れるのがうれしい。夏のおススメは、ベリーベリーパーティー&ゴーゴーマンゴーのフレーバーに、ワッフルボウル(+300円)とココアクッキー、ココナッツトッピング(+100円)を追加。


ショーケースには、色とりどりのフレーバーが並ぶ。
シングル530円~、ダブル930円~

お店の2階はイートインスペース。
旬のフルーツたっぷり!爽やかなアイス
マムアンドポップス ジェラート(ヒルサイドB2F)
北海道産のフレッシュミルクを使い、糖質・脂質を極力控えた身体に優しいジェラートが並ぶのは、店内もキュートでポップな「マムアンドポップス ジェラート」。

おすすめは、完熟パイナップルのピューレを贅沢に使った爽やかな「パイン・パイン・パイン!!」。ミント香る特製シロップに漬け込んだジューシーなパインが添えられています。

https://www.roppongihills.com/sp/iceiceice_2025
【麻布台ヒルズ】夏のひんやりスイーツに「麻布台ヒルズ 納涼祭り 2025」も!
【麻布台ヒルズ】では、猛暑を吹き飛ばす「夏のひんやりスイーツ&グルメ」を開催!人気のかき氷やアイスに加え、「冷やし担々麺」や、「冷麺」などの“ひんやりグルメ”が初登場。【麻布台ヒルズ】限定のポップなソフトクリームとかき氷がおすすめ!
夏を感じる贅沢かき氷&ポップなソフトクリーム
中村藤吉麻布台(ガーデンプラザB B1F)
すっきりした抹茶蜜の奥深い風味、食べ進めると濃厚な抹茶ゼリイが現れます。上にのった抹茶ソフトクリームがコク深い風味をプラス。抹茶の味わいが濃くて、極上の味わいでした。

まると氷(抹茶)1380円・1日50食限定

キンキンに冷えた緑茶も。
クリオロ(ガーデンプラザB B1F)
クリオロからは、コクのあるミルキーソフトに、夏季限定のマンゴーソースを合わせた逸品。アーモンドキャラメリゼとヘーゼルナッツキャラメリゼ、クッキークランチのトッピングが見た目もかわいい一品です。

ソフトクリーム・パルフェ(マンゴー)
660円

麻布台ヒルズ限定の手土産も買える。
8/8(金)~8/11(月・祝) に「麻布台ヒルズ 納涼祭り 2025」開催決定!
さらに、【麻布台ヒルズ】では、隣接する西久保八幡神社で行われる盆踊りにあわせて、 今年も「麻布台ヒルズ 納涼祭り 2025」が開催されます。提灯で彩られた中央広場には、麻布台ヒルズの人気店が個性豊かなグルメ屋台を展開するほか、“涼”を感じる縁日も登場。水面に浮かぶ花がかわいい「お花釣り」や、水てっぽうを使った「水てっぽう射的」など、子どもといっしょに楽しめそう!(各1回 500円)

お花釣り

水てっぽう射的
https://www.azabudai-hills.com
【表参道ヒルズ】辛くて冷たい「真夏の刺激・涼感グルメ SPICY&COOL」開催!
【表参道ヒルズ】で開催中の夏のグルメフェアでは、館内10店舗で、“刺激”と“涼感”あふれる13のメニューが楽しめます。テーマのSPICY&COOLに合わせて、ちょっと刺激的で、ひんやり涼しい個性的なものばかり!
猛暑の夏にぴったりなSPICYメニュー
蔭山樓(本館3F)
じっくり蒸して柔らかな食感のスペアリブを豪快にのせた「激辛麻辣排骨麺」は、唐辛子のほかにも、山椒や、八角、豆板醤、シナモン、生姜などのスパイスをたっぷり使ったスープが旨辛くて最高!

「激辛麻辣排骨麺」
2200円

もちもちの中太麺が食べ応えあり。
激辛とありますが、旨味をしっかりあって、途中で甘辛なスペアリブを挟むと、どんどん食べられちゃいます。スープがクセになる辛さなので、何度でも食べたくなること間違いなし!

お子さんには、単品で注文できる点心がおすすめとのこと。ママは、安心して痺れる辛さを堪能できそうです。
表参道ヒルズ限定・1日10食限定
涼を感じられるCOOLメニューはここ!
マザーインディア(本館3F)
カレーと相性抜群のマンゴーラッシーは、アルコールありでも、なしでもOK!凍らせたマンゴーの果肉がポイントです。辛いものを食べたあとのラッシーってなんでこんなにおいしいんでしょう。

プレミアムマンゴーラッシー
950円

シャリっとした冷たいマンゴーがたっぷり。
こちらのお店には、キッズメニューも発見!通常のバターチキンカレーよりも甘くした特製のカレーと、小さめのナンとドリンクがセットに。これは子連れにはうれしいサービスですね。

やさい家めい(本館3F)
二層仕立ての美しい「ひんやり水羊羹セット」は、目でも涼しさを感じられるメニュー。バタフライピーで色付けした寒天に、桃の果肉と青柚子の皮を加えた白あんの羊羹を合わせています。白あんのやさしい甘さは、発酵みりんで煮詰めた梅干しが味の決め手なんだとか。天の川を表現した金箔がとてもキレイでした。

こちらのスイーツは、その場で点てるピスタチオ風味の京都産抹茶とセットに。ほっと一息できる午後のティータイムになりました。

提供時間:14時以降/ 表参道ヒルズ限定/ 1日平日15食・土日祝20食限定
https://www.omotesandohills.com
【東京ミッドタウン】映えスポットや100を超えるワークショップも!「MIDTOWN SUMMER 2025」
【東京ミッドタウン】では、8月31日(日)まで、「MIDTOWN SUMMER 2025」を開催しています。今年は都会の真ん中にひまわり畑を再現し、アーティフィシャルフラワーのひまわりとリボンが揺れる「HIMAWARI MID GARDEN」が初登場。

場所:コートヤード
時間:11:00~23:00(ライトアップは18:00~)

そのほか、風鈴の音とリボンの彩りで涼やかな空間を演出する「夏空風鈴」も。

子どもたちに大人気なのが、毎年恒例の“涼”を感じるコンテンツとして、ひんやりとした小川に足を浸して夕
涼みができる「ASHIMIZU」。ひんやりミストや、氷の投入といった演出もあり、より涼しさがアップ!夜はライトアップされ、幻想的な雰囲気を楽しめます。

場所:ミッドタウン・ガーデン
時間:15:00~21:00(ライトアップは18:00~)
*タオルの販売あり(100円/枚)

氷の投入は、15:30と、17:00の2回。(天候により変更・中止の可能性あり)
見た目にも涼やかなひんやりスイーツも
館内のレストラン&カフェ約 20 店舗では、見た目にも涼やかなスイーツが味わえるフェア「ひんやりスイーツ」も開催中!
orangé(プラザ1F)
東京ミッドタウン店限定の「orangéプティパフェ シャンパーニュジュレ」は、オレンジ風味のババロアとシャンパンジュレを組み合わせた爽やかで上品なパフェ。香り豊かな旬の文旦とニューサマーオレンジをトッピングしています。

Le Pain Quotidien(プラザ1F)
松月氷室の天然氷を使用した2種類のルパン特製かき氷のうち、「国産ほうじ茶とマスカルポーネ&ラズベリーのかき氷」を。上にのったマスカルポーネチーズのクリームが濃厚でとても好みでした。食べ進めていくと、ラズベリーの酸味が現れ、香ばしさと濃厚さ、そして甘酸っぱさの味のコントラストが楽しめます。こちらも店舗限定メニューです。

「国産ほうじ茶とマスカルポーネ&ラズベリーのかき氷」1500円

さらに、「MIDTOWN SUMMER WORKSHOP」と題して、夏休みの自由研究にもなる100以上のワークショップも。アーティストとコラボレーションしたものや、館内施設と連携した企画など、ここでしか体験できない知的な学びと楽しさがいっぱいです!予約が埋まってしまっているものもあるとのことなので、気になった方はお早めに!