【東京観光】子連れ旅行におすすめのポップでアートなホテルを見つけた!

【東京観光】子連れ旅行におすすめのポップでアートなホテルを見つけた!

東京初進出!この10月、「キャプション by Hyatt 兜町 東京」が日本橋兜町にオープンしました。“人と人、人と街をつなぐ”セレクトサービスホテルとは、一体どんな場所なのでしょう?

東京メトロ茅場町駅徒歩1分、日本橋駅徒歩2分、東京駅からも程近い便利なロケーション。

館内にはアートが溢れる

「キャプション by Hyatt 兜町 東京」は、ハイアットブランドの安心感はありつつも、必要なサービスにしぼった、飾らない、いい意味で自由なホテルです。ホテル内には、至るところに感性を刺激してくれるようなアートが点在しています。例えば、フロアを示すのは、アーティストが実際に街を歩きながらスケッチした作品。カラフルで機能的な客室にも兜町をイメージしたアートが描かれています。

エレベーターフロアのアートを眺めても楽しい。

ツインルーム客室。

トイレやシャワータイムもワクワク。

部屋中に遊び心が。

また、入り口からエレベーターに繋がる通路には、ホテルの名前が書かれた刻印が続き、ライトの下には、ハンコで押したようなデザインのホテル名があしらわれるといった遊び心も。ぜひお子さんといっしょに館内をくまなく探してみて。

よく見ると、「キャプション by Hyatt 兜町 東京」とある。

ライトの下にハンコを発見!

とにかく、ホテル内全てがカラフルでポップなので、滞在しているだけで、元気になれちゃうかも!

ロビーはなし!ソーシャルハブ「Talk Shop」に集まろう!

「キャプション by Hyatt 兜町 東京」には、従来のホテルのようなロビーはありません。1階に広がるのは、食事やドリンクを楽しめるダイニングエリアに加え、一日を通して思い思いに寛げるラウンジエリアも備えた「Talk Shop」です。(営業時間:7:00~22:00・現金不可・当面の間、7:00~11:00は宿泊ゲストのみ)

ピンクの椅子が目をひくテラス席。

食事も仕事も語らいも

宿泊者以外も利用できるオープンなスペースは、まるで街のリビングのよう。朝はテラス席でコーヒーを飲みながら1日をスタートし、昼はクラフトバーガーやサラダを頬張ってエネルギーをチャージ。午後はラウンジエリアで作業をした後にスイーツでひと休みでき、夜はバーカウンターでクラフトビールを片手に仲間と語らったり、カルチャーイベントに参加してにぎやかな時間を楽しんだり、と宿泊ゲストも地域の人も自由にそれぞれの時間を過ごせる場所です。

テラス席からつながる空間が広がる。

奥には近くにある公園の桜を描いたギャザリングスペース。

コンセプトは「Burger&Greens」

食事もかなり本格的!カリフォルニア出身のシェフが手掛けるボリューミーなクラフトバーガーを中心に、朝はモーニングプレートや、アサイーボウル、自家製スイーツやクラフトドリンクが並びます。

モーニングセット(アメリカン)とアサイーボウル。

オーツミルクラテでほっと一息。

中でもやっぱりおすすめは、8種類がラインアップするハンバーガー。アメリカンチーズ、ベーコン、赤玉ねぎ、ピクルス、トマト、レタスをトッピングした王道スタイルのバーガー「@キャプション」や、ひよこ豆を使用した自家製ファラフェルをはさんだプラントベースバーガー「NO モー」など個性あふれるメニューに出会えます。ミニバーガーやスパゲッティなどキッズメニューも。

黒毛和牛パティに北海道産カマンベールチーズを重ね、みずみずしい梨をトッピングした「黒毛(KG)和牛」。

鉄板でパティを押しつぶして焼くスタイルの「ザ・スマッシュ」。

アンチョビとニンニクがしっかりきいたパンチのある「シーザーサラダ」や、サクサクの生地にキャラメリゼした紅玉がたっぷりのった「タルトタタン」も美味でした。

「シーザーサラダ」

「タルトタタン」

期間限定の特典付きステイプランではウェルカムドリンクも

開業を記念した、期間限定の特典付きステイプランでは、Talk Shopでのウェルカムドリンクや、日本橋の老舗ブランドのアイテムがついてきます。ウェルカムドリンクは、日本橋兜町に店舗を構える〈平和どぶろく兜町醸造所〉の「どぶろく」を使った、オリジナルカクテルをどうぞ。(ソフトドリンクに変更も可。)

真ん中がオリジナルカクテル「平和トークショップ」。

〈開業記念宿泊プラン〉
予約受付期間:2026年1月30日(金)まで
宿泊対象期間:2025年10月7日(火)〜2026年1月31日(土)
※いずれの特典も滞在中に1回の提供。

また、ナーサリーも完備だったので、授乳や、子どものお世話は、個室で出来そうです。

サスティナブルにも配慮

宿泊する中で、サスティナブルな取組みも多く見られました。アメニティは、チェックイン時に必要なものを必要なだけ持っていくスタイル。部屋には備え付けのシャンプー・コンディショナー・ボディジェル・ボディローションが置かれています。

歯ブラシは紙でできたもの。

NY発のプラントベースアイテム「APOTHEKE」で統一。

私的には、備え付けのオリジナルパジャマが可愛くて、着心地もとてもよかったのがかなりの高ポイント!ちなみに、スタッフのユニフォームもとても可愛かったので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ストライプ柄のパジャマが備え付けに。

「旅先で出会った人ツアー」開催決定!

ホテルでは、ゲスト同士の交流や、地元の文化に触れるきっかけとなるイベントも実施予定です。11月からは、日本橋兜町の街を探索するオリジナルのイマーシブツアー「旅先で出会った人ツアー」が開催決定!

現在、予約受付中。

渋沢栄一ゆかりのスポットやクラフトビールスタンドなど、新旧が融合する兜町の魅力を“案内人”と共に発見する、ホテルオリジナルの街歩き型のイマーシブツアーは、約60分のBASICコース(街探索)と、約150分のEXPERIENCEコース(街探索+ルームミスト作り等)の2種類が用意されています。

渋沢栄一邸宅跡地に建てられた歴史資産である「日証館」の一部をリノベーションし、フレグランスショップやカフェに。

上を向いた狛犬が縁起がよいとされる日本橋日枝神社。

「Talk Shop」で提供されているコーヒーは「SRコーヒーロースター」で特別にブレンドされたもの。

「平和どぶろく兜町醸造所」の平和どぶろくを使ったカクテルをTalk Shopで提供中。

街歩きは子連れだと少し大変かも?と感じるかもしれませんが、兜町は街全体にベンチがたくさん!疲れたら、少し休憩もあちこちで出来ますよ。

木の温もりを感じるベンチも。

食事も好きな時間に、街歩きをメインに旅をプランしても、ホテル内でアートを堪能してもいい。子連れでもきっと素敵な時間が過ごせると思います。

キャプション by Hyatt 兜町 東京
東京都中央区日本橋兜町12番1号
03-4588-1234
アクセス:東京メトロ東西線・日比谷線「茅場町」駅 12番出口から徒歩1分
     東京メトロ東西線・銀座線、都営浅草線「日本橋」駅 D1出口から徒歩2分
     東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」駅 B6出口から徒歩8分

https://www.captionbyhyattkabutochotokyo.jp

ライター

よこもの画像

よこも

2児の母。外資系製薬会社勤務後、児童英語講師の資格を取り、現在はライフワークとして6か月〜のベビーとママに英語を遊びながら教えています。新しいものを見つけるのが大好き。その中から本当にいいもの、役立つことを発信していけたらと思います。リビング特派員としても活動中。

おでかけ・旅行:新着記事

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌