公開 :
無料キャンドルづくりや詰め放題も!「カメヤマローソクタウン」で楽しめる工場見学とは?

2024年5月にオープンした「カメヤマローソクタウン」。ローソクって、なんとなく古臭くて地味なイメージを持つ方も多いかと思いますが、ここは、いい意味で裏切られます!今回は「カメヤマローソクタウン」の魅力や無料で楽しめるキャンドルづくりの予約方法について紹介します。
キャンドルの総合エンターテインメント施設
老舗のローソクメーカーである「カメヤマ株式会社」。2027年の創業100周年に向けて、盛り上げていきたいという想いを込めて、三重県亀山市にある本社工場の敷地内に「カメヤマローソクタウン」を誕生させました。

大きなろうそくの形をした建物へ入ると、まるで結婚式場かのような幻想的な空間が広がります。内装を担当したのは、数々の有名商業施設のデザインを手掛けるGLAMOROUS co.,ltd. 森田恭通さん。

売り場面積、品揃えともに最大のショップ ※提供画像

DIYグッズやオリジナルアイテムも揃う
1200種類以上の商品がオシャレに展示されており、見ているだけでも楽しい気持ちになれるのはもちろん、ユニークな商品も多数あり、思わず手にとりたくなるものばかりです。「カメヤマローソクタウン」限定の【レトロ缶入り五色ローソク】では、お得な詰め放題も楽しめますよ。

企業とのコラボ線香も多数

まるで本物の食べ物・飲み物かのようなキャンドル
マイナスイオン漂う「灯museum」
ショップの奥に進んでいくと、見えてくるのが「灯museum」。

うす暗い室内に約300の灯が輝いており、心地よい音楽とともにキャンドルの美しさを体感することができます。こまかく影が揺れる様子にも癒されながら、ベンチに座って特別なひとときを味わうことも。

点灯時間は11:00~17:00(時期によって異なる)※提供画像

ほんのりと感じるキャンドルのぬくもり ※提供画像
“発見”と“必見”が連続の工場見学
「カメヤマローソクタウン」の工場見学は、自分たちのペースで自由に通路を見学していくスタイルです。スタッフの方に声をかければ、事前予約をしていなくてもOKなので、おでかけプランに組み込みやすいですよね。(※1)
※1…見学可能時間は、11:00~12:00と13:30~16 :00。状況により、待ち時間が発生することもあります。

ここで見学できるのはティーライトキャンドル、神仏用ローソク、バースデーキャンドルの製造工程。順路に沿って、5つのモニターが設置されており、公式キャラクターの「ローソくん」が動画で製造工程やちょっとした内緒話をわかりやすく解説してくれます。

ゆっくり回転する大きなドラム

ローソクの素となるパウダー
ローソクが次々と作られていく様子に大人も子どもも興味津々。機械が見やすいように配置されているのもうれしいですね。

ティーライトキャンドルに芯がつけられていく様子は必見

「こんな風にできていたんだ…」とおどろく子どもたち
個人的なオススメポイントは、誕生日ケーキなどで使用されるバースデーキャンドル。その製造工程は、驚きもあり、かわいらしくもあります。ぜひ、実際に足を運んでチェックしてみてくださいね。

壁の色やデザインにもこだわっている

見えづらい部分は映像で解説
無料で楽しめるオリジナルキャンドルづくり
また、事前予約制とはなりますが、無料でオリジナルキャンドルづくり(約20分)も体験することができます。約50種類のキャンドルパーツを自由に好きなだけ選び、自分だけのキャンドルを制作していきます。

選ぶのが楽しいカラフルなパーツ

何度もやり直しながら夢中に
熱いロウを入れる部分は、スタッフの方がやってくれるので、小学生低学年でも簡単に楽しむことができました。完成した作品は、当日そのまま持ち帰ることができます。子どもたちからは、「楽しかった!またやりたい!」と大好評でした。

ロウがかたまれば完成!

それぞれの個性が表れているオリジナルキャンドル
予約不要で楽しめる有料ワークショップも
上記で紹介した無料のキャンドル作りは、参加可能人数が決まっていることもあり、なかなか予約が取れないという方もいるかと思います。そんな方には、当日受付可能(※2)有料のワークショップもオススメです。初心者から上級者まで、さまざまなキャンドル作品を作ることができますよ。
※2…状況によっては、待ち時間が発生したり、断られる可能性もあります。確実に参加希望という方は、事前予約も可能です。

期間限定のワークショップも

子どもと一緒に楽しめるワンタイムレッスン
予約方法は?
「カメヤマローソクタウン」の【手作りキャンドル無料体験つき工場見学】は、事前予約が必要です。見学予定日の1か月前の20時から、公式予約サイトより申込が可能です。申込開始と同時にすぐに埋まってしまうほど、人気ですので、20時前からスタンバイしておくことをおススメします!また、満員でも、キャンセルによる空きが発生することもあるので、こまめなチェックも有効ですよ。

買い物も工場見学も、ワークショップも楽しめる「カメヤマローソクタウン」。秋のおでかけ先候補にぜひいかがでしょうか?
施設情報
カメヤマローソクタウン
住所:三重県亀山市栄町1504-1
営業時間:10:30~18:00
※灯ミュージアムのイルミネーションタイム 11:00~17:00
休館日:月曜日(祝日の場合は火曜日休館)
※ワークショップ休館日:土曜日・月曜日(祝日の場合は火曜日休館)
入館料:無料
駐車場:あり
アクセス:JR「亀山」駅より三重交通バス「亀山ローソク前」停下車/東名阪自動車道「亀山」ICより車で約10分/東名阪自動車道「鈴鹿」ICより車で約20分
【手作りキャンドル体験つき工場見学】
開催日:火・水・木・金
※年末年始、お盆等長期休暇を除く
開催時間:11時~/13時半~/15時~
定員:各回10名
所要時間目安:約1時間(手作りキャンドル体験+工場見学)
年齢制限:中学生以下は保護者の方の同伴が必要です。
未就学児は見学のみ(手作りキャンドルは体験いただけません)
受付:見学予定日の1か月前の20時から
予約方法:公式予約サイトからのみ ※お電話では受け付けておりません
参加費:無料
当日集合場所:ローソクタウン内のワークショップ会場前
※許可を得て、撮影・掲載しております。