公開 :
ブランチもできる!「Bread Wonder Factory まもるんパン」工場見学で楽しく防災学習

お財布にやさしくて、ワクワクや学びも多い工場見学。工場見学マニアによる連載「子連れで楽しむ工場見学」では、親子で楽しめる魅力的な見学施設をお届けします!
2024年5月にオープンした「Bread Wonder Factory まもるんパン」。防災パンの製造工程を見学できるだけでなく、カフェや新幹線ビュー、絵本のプレゼントなど、子どもたちが楽しく学べるおでかけスポットです。今回は、親子で気軽に立ち寄れる「Bread Wonder Factory まもるんパン」の魅力をご紹介します。
パンがいっぱい!カゴ盛りパンのカフェでひと休み
「Bread Wonder Factory まもるんパン」があるのは岐阜県羽島市。東海道新幹線「岐阜羽島駅」南口から6分ほど歩くと、イメージキャラクターであるナマケモノの「レナート」が見えてきます。

扉を開けると、まず目に飛び込んでくるのは人気のカフェスペースと売店。ここでは、カゴいっぱいに盛られたパンがついたモーニングやブランチが楽しめます。種類も豊富で、どれから食べようか迷ってしまうほど。

食べきれなかった分は、あらかじめ用意されている袋に入れてお持ち帰りができるので、家に帰ってからももう一度楽しめるのも嬉しいポイントです。

売店では、防災パンをはじめとしたさまざまな防災グッズも販売されています。とってもフワフワでおいしいのに長期保存ができるパンは、ローリングストックにぴったり。いろいろな味があるので、親子で気になるものをを探しながら、防災について話し合うきっかけにもなりそうですね。


自由見学とガイドツアーで楽しめる工場見学
「Bread Wonder Factory まもるんパン」の工場見学は、ガラス越しに自由に見学できるスタイルです。タイミングにもよりますが、パン生地を成型したり、焼き上げたり、包装したりする様子を間近で見ることができます。


団体利用(約10名~)の場合は、事前予約でガイド付きツアーの利用も可能。ガイドさんから直接説明を聞けるので、より深く工場について学ぶことができますよ。

さらに、通路にはオリジナル絵本のパネル展示もあり、子どもたちにもわかりやすく防災の大切さを伝えています。こちらの絵本はミニサイズで無料配布もされており、来場者に大好評とのこと。定期的に絵本の読み聞かせイベントも行われているので、気になる方は、ぜひ公式サイトで最新情報をチェックしてみてくださいね。

新幹線ビューのテラス席も利用可能
電車好きに嬉しいのが、新幹線が目の前を通過するテラス席。カフェメニューを楽しみながら、間近に新幹線を眺められる贅沢なひとときです。新幹線好きの子どもたちはもちろん、大人でもワクワクするような体験ができますよ。


「Bread Wonder Factory まもるんパン」は、パン工場見学やカフェ、新幹線テラスといった親子で楽しめる要素が盛りだくさん。防災について考えるきっかけにもなり、おいしくて楽しくて、ちょっとためになる施設です。東海地方に行く機会があれば、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!
