パンダルームがかわいい!【秋葉原ワシントンホテル】朝食ビュッフェは贅沢40種類以上

パンダルームがかわいい!【秋葉原ワシントンホテル】朝食ビュッフェは贅沢40種類以上

全国に30ホテルを展開するWHGホテルズには、その街の特色を表現したコンセプトルームがあります。それぞれ空間デザインやアメニティなどで、その世界観を体感できるお部屋を展開中! 今回は、秋葉原ワシントンホテルにあるアキバパンダハウスに宿泊してきました。

パンダに囲まれたい!アキバパンダハウス「ヤンヤンルーム」

秋葉原の駅前にある【秋葉原ワシントンホテル】には、双子パンダブームをきっかけに誕生したアキバパンダハウス「ヤンヤンルーム」があります。パンダのぬいぐるみやグッズ、装飾に囲まれ、なんとも癒されるお部屋には子どもたちも大興奮!お部屋のタイプもツインルームとダブルルームから選べます。

アキバパンダハウス ツインルーム

ドアを開けると、お風呂場にもパンダ!パンダのカップもかわいすぎでした。

お風呂もパンダといっしょに。

カップもこの部屋だけのスペシャル。

ダブルルームは、ツインルームより狭いのですが、その分パンダとの距離が近い!部屋中にパンダがいる感覚に。(笑)

アキバパンダハウス ダブルルーム

一番、幸せを感じたのは、ベッドで寝る瞬間。横にも上にもパンダ・パンダ・パンダ。朝、起きたときも一番最初に目に入るのがパンダのアップで、こんな癒しの朝は初めてでした。

こちらのパンダたちに挟まれて眠る。

お部屋は13階にあるので、ツインルームからは神田川がよく見えました。上野動物園はもちろん、東京観光の拠点にするのもおすすめです。

電車も見える!

そのホテルオリジナルメニューも!“早起きしたくなる、朝ごはん。”

ホテル宿泊の楽しみといえば、朝食。「WHGホテルズ」(ホテルグレイスリー、ワシントンホテル)では、“早起きしたくなる、朝ごはん。”をコンセプトに、それぞれの街の食文化や旬が楽しめるメニューが、常時40種類以上のビュッフェで味わえます。今回、宿泊した【秋葉原ワシントンホテル】では、いくら・ローストビーフなどの贅沢食材がなんと、食べ放題!特に、海の幸・山の幸が瓶に詰まった「ワシン丼」がおすすめです。いくらはどれだけのせてもよいので、たっぷりのせて食べれば、朝から贅沢すぎ!!

シラス・めかぶ・鮭・とろろ・いくらが層に。

瓶の中身をほかほかご飯にのせた後、さらに追いいくらを。

オムレツはオーダーしてから作って、持ってきてくれます。

ソースは、ボロネーゼ・トマト・ケチャップから選べる。

できたてのオムレツはホテルの楽しみの一つ。

秋葉原ワシントンホテル ボンサルーテ・カフェ(3F)
営業時間 6:30~10:00
料金(宿泊者) 大人(中学生以上):2200円、子供(小学生以下):1100円、乳児:無料

春のフェア!「おいしい掛け算!ハイブリッド朝食」も

さらに現在、WHGホテルズ28施設では、料理研究家 望月理恵子氏監修で、「Spice Up Your Morning~おいしい掛け算!ハイブリッド朝食~」フェアを開催中!朝食ビュッフェで提供しているメニュー同士の意外な組み合わせで、栄養面でも、おいしさでも朝食にぴったりな「おいしい掛け算」を提案してくれています。各ホテルでさまざまなメニューが楽しめるので、各地へ旅行する際には、WHGホテルズを選んで色々楽しみたいですね。

各ホテル2~4メニューを提供。

例えば、驚きの組み合わせだったのが、「ホテルグレイスリー浅草」の、牛肉と牛蒡の時雨煮×プレーンヨーグルト×自家製ブルーベリーソースの「時雨煮ヨーグルトボウル」。甘辛さとヨーグルトの酸味がクセになる絶妙な味わいです。また、「広島ワシントンホテル」で提供される広島名物の揚げかまぼこ「がんす」とバゲットを組み合わせた「がんすの和風ブルスケッタ」は、タルタルソースやレモンで爽やかに!

「時雨煮ヨーグルトボウル」

「がんすの和風ブルスケッタ」

「横浜桜木町ワシントンホテル」の味噌牛鍋うどん×春巻きは、熱々の鍋うどんにカリッと揚げた春巻きを添え、ディップしながら楽しみます。味噌のコクや牛肉の旨みが春巻きの香ばしさと合わさって…これは間違いないおいしさ! 望月氏は、「朝に温かいものを食べると、身体を温めながら栄養補給ができるのでおすすめ。春巻きのパリッとした食感は食事の満足度を高めてくれます」とコメント。

「味噌牛鍋うどん春巻き」

「新宿ワシントンホテル」では、「マーボー豆腐」×「ドリア」を提案。ピリッと辛いマーボー豆腐とコンソメで炊いたライスが意外にも合う!とろけるチーズをかければ、洋食と中華の新しいおいしさ!

「マーボードリア」

私的に優勝メニューは、「ホテルグレイスリー札幌」の「北海道牛乳ソフト」×「いももちのみたらし」の組み合わせ。いももちに甘じょっぱいみたらしダレ、とろけるソフトクリームが絡んで、クセになる逸品です。

「いももちソフト」

ほかにも、掛け合わせることで変化する食感を楽しめるメニューや、意外な組み合わせで新しい発見のあるユニークな一品など、全国で約80品がラインアップ!新たな発見もあるハイブリッド朝食を食べれば、朝から元気いっぱい!素敵な一日を過ごせそうですね。
フェア期間:~6月10日(火)まで
提供施設:全国のWHGホテルズ 28施設(そのうち24ホテルは宿泊しなくても朝食が食べられます。)

「関西エアポートワシントンホテル」の春雨サラダ×すくい豆腐×フルーツ水

私が今回、宿泊させていただいた【秋葉原ワシントンホテル】には、ほかにも「鉄道ルーム〈クハネ1304〉」が。鉄道のジオラマに加え、窓からはレールビューが望める、鉄道好きにはたまらないお部屋です。パンダルームも鉄道ルームもかなり予約が混み合っているので、早めの予約がおすすめ!今から、夏休みの旅行プランをたててみては?

https://washington-hotels.jp

ライター

よこもの画像

よこも

2児の母。外資系製薬会社勤務後、児童英語講師の資格を取り、現在はライフワークとして6か月〜のベビーとママに英語を遊びながら教えています。新しいものを見つけるのが大好き。その中から本当にいいもの、役立つことを発信していけたらと思います。リビング特派員としても活動中。

おでかけ・旅行:新着記事

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌