公開

【USJ】「ミニオン・パーク」が1.4倍に拡張!“ハチャメチャ”体験もパワーアップ

【USJ】「ミニオン・パーク」が1.4倍に拡張!“ハチャメチャ”体験もパワーアップ

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、 国内外の幅広い層に人気の「ミニオン」をテーマにしたエリア「ミニオン・パーク」の体験エリアを1.4倍に拡張 !“ハチャメチャ”体験をパワーアップした新エリアをグランドオープンしました。

パーク史上初!ウォークウェイ式アトラクション『ミニオン・ハチャメチャ・ミッション~大悪党への道~』

「ミニオン」といえば、世界中で子どもから大人まで愛されるキャラクター。元々「ミニオン・パーク」には多くの家族連れが訪れ、その世界観やフード・グッズを楽しんでいますが、今回新しくオープンするアトラクションはなんと、身長制限なし!! 小さいお子さんから楽しめるパーク史上初のムービング・ウォークウェイ式※シューティング・アトラクションです。※動く歩道に乗って、立った状態で進んでいくライドアトラクション

スリル満点で、身長が制限される乗り物が多い【USJ】ですが、新アトラクション「ミニオン・ハチャメチャ・ミッション~大悪党への道~」は、小さい子どもがいても家族でいっしょに楽しめるのが最大のおすすめポイント!

パークのアトラクション初登場のスーパー悪党グループ「 ヴィシャス6」の新メンバーになるため、次々と目の前に現れる「ヴィシャス6」からの挑戦に立ち向かい、高得点を目指して、シューティングの腕を競います。

ウエルカムボード。

悪党の展示一覧ボード。

待つ間もかなり楽しめるスペースに。

悪党たちの展示。

アトラクションで使用するのは、最新鋭のブラスター「イーリミネーターX」。(電気銃)その本格的な仕様は、持つだけで大興奮!! 誰もがとことんワルになりきって、撃って、壊して、何もかもぶっ飛ばす、遠慮不要の爽快なシューティングアトラクションです。

そして、この「イーリミネーターX」は、【USJ】の公式アプリと連動させると、さまざまなミッションが与えられたり、達成するとランチャーを獲得できたり、家族や友だちと得点を競ったり、と遊び方がさらに広がり、楽しみ方は無限大に。現実とデジタルが融合し、遊ぶたびに体験が進化していく全く新しいアトラクションといえそうです。

簡単にペアリングができる。

歩道にのっているだけで、どんどん進む。

スケートをしているミニオンたちが登場!

悪党のためのスナック・スタンド「イーブル・イーツ」登場!

スナック・スタンド「イーブル・イーツ」では、「大悪党大会」のために集った世界中のワルたちに罪悪感に満ちたヤバいフードを提供!食べれば誰もがヤミツキになる看板メニュー 「大悪党のためのドーナツ・バーガー~BBQ ポークベーコン~ 」をはじめ、ミニオンが変身したドーナッツなど “ハチャメチャ”キュートな限定スイーツも登場します。

「大悪党のためのドーナツ・バーガー~BBQ ポークベーコン~ 」1200円

悪党になりきって、罪深いほど“やっちまった”フードに食らいつこう!

「ミニオン・ドーナツ~バナナクリーム」
850円

「イーブルミニオン・ドーナツ~ブルーベリー~」
850円

新ショップ「イーブル・スタッフ」のグッズで、本物のワルを目指せ!

憧れの大悪党になりきるには、 新ショップ『イーブル・スタッフ』でのショッピングが欠かせません。 

歴代の悪役に扮したミニオンフェイスが並んだカチューシャ
3600円

アップリケがついたオーバーオールがキュートなぬいぐるみ
4800円

スーパー悪党グループ「ヴィシャス6」と「ミニオン」がデザインされたクッキー
1800円

オリジナルアートがかっこいいキッズTシャツ
3900円

ユニバーサル・ワンダーランド入口横のポップコーンカートなどで販売されているポップコーンバケツもクール!

「めざせ大悪党!デイブ・ポップコーンバケツ」4500円

身に着けグッズからお土産まで “ハチャメチャ”かわいい「ミニオン」グッズ“がそろった新ショップで、ここだけのイカす悪党 アイテムを見つけてくださいね。

新アトラクションを含めた「ユニバーサル・エクスプレス・パス」も登場しているので、子連れでスムーズに楽しみたいときは購入を検討してもいいかも。グリーティングでは、映画シリーズ「ミニオンズ」に登場する悪党キャラクターに扮したコスプレミニオンにも会えますよ!

この夏の家族でのお出かけは【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】に決まり!ぜひ新しくなった「ミニオン・パーク」に行ってみてくださいね。

https://www.usj.co.jp/web/ja/jp

ライター

よこもの画像

よこも

2児の母。外資系製薬会社勤務後、児童英語講師の資格を取り、現在はライフワークとして6か月〜のベビーとママに英語を遊びながら教えています。新しいものを見つけるのが大好き。その中から本当にいいもの、役立つことを発信していけたらと思います。リビング特派員としても活動中。

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌