公開

寝苦しい夜に「冷んやり快眠アイテム」で、ぐっすり!まとめ

ときわ商会/ひんやりシャツシャワー ストロング レベルMAX

価格:1595円

衣類や寝具にシュッとひと吹きするだけで、ひんやり冷感が広がるスプレーです。メントールの作用で30分〜1時間ほど心地よさが続き、乾いたあとも汗をかくたびにスーッとした冷涼感がよみがえります。汗臭や加齢臭をしっかり消臭してくれる成分も配合されているので、ニオイが気になる季節にもぴったり。除菌効果もあり、毎日のお出かけ前や寝る前のシーツに使えば、親子で快適&清潔に過ごせます。すっきり爽やかなミントの香りつきです。

商品詳細は>こちら

フィアンセ(FIANCEE)/リフレッシュアイスロールオン ピュアシャンプーの香り

価格:990円

冷やしたいところにコロコロ塗るだけで、スーッとひんやり気持ちいい清涼感が広がります。ローションタイプなので液が飛び散らず、外出先や寝る前にもさっと使えて便利。頭や首すじに塗れば、火照った体を瞬時にリフレッシュしてくれます。やさしく香る“ピュアシャンプーの香り”も心地よく、ほんのりミントの爽快感がクセになるアイテム。コンパクトで持ち歩きにもぴったりです。

商品詳細は>こちら

ラボクリップ(LABCLIP)/ルアナ バスソルト ウォータリーサボン

価格:253円

暑さでぐったりする日も、お風呂タイムを心地よく変えてくれます。海藻エキス配合で、汗をかいた肌をすっきりと洗い流しながら、しっとりと潤いもキープ。清涼感のあるフレグランスで、気分までリフレッシュできます。お子さんとのお風呂時間や、自分だけの癒やしタイムに取り入れれば、暑い一日の締めくくりにぴったり。汗ばむ季節のバスタイムを、ちょっと特別なリラックスタイムに変えてくれるアイテムです。

商品詳細は>こちら

コジット/シルクシャイニーナイトキャップ cool

価格:2728円

朝、髪がボサボサ…そんな悩みをやさしく解決してくれる便利なアイテム。シルク100%のなめらかな生地が、寝ている間の摩擦や乾燥から髪を守り、翌朝までしっとりまとまりのある髪へと導いてくれます。さらに、接触冷感加工がほどこされたクールバージョンなので、蒸し暑い夜でもサラリと快適なつけ心地。寝苦しさを感じやすい夏の夜も、心地よく過ごせます。子育て中で忙しいママにこそ、髪をケアしながら涼しく眠れるアイテムとしておすすめです。

商品詳細は>こちら

ビューウェル(Beauwell)/アンドグッドナイト ひんやりアイマスク ミントラベンダー

価格:209円

目もとから涼しくリラックスしたい…そんなときにおすすめのアイテム。天然精油のやさしいアロマと清涼成分がじんわりと広がり、疲れた目元をクールダウンしてくれます。ほんのりひんやりしたつけ心地で、おやすみ前はもちろん、PCやスマホを長時間使ったあとの目のケアにもぴったり。仕事や家事の合間に、ひと息つきたい時にも手軽に使えるので、子育て中のママやパパにも◎。

商品詳細は>こちら

コジット/COOLOOP アイスピローシート

価格:4378円

冷やしすぎず、でもしっかり気持ちいい。そんな“ちょうどよさ”がうれしい、「COOLOOP アイスピローシート」。次世代の特殊素材〈PCM〉を使用し、28℃以下で自然に凍結。枕の上に置くだけで約27℃の快適な温度を長時間キープしてくれます。冷蔵庫などで冷やす必要がなく、しかも結露が出ないから衣類や寝具が濡れる心配もなし!蒸し暑い夜でもさらっと心地よく、ぐっすり眠れます。繰り返し使えるエコな冷感アイテムとして、夏の寝苦しさ対策にぴったりです。

商品詳細は>こちら

グロリア/ペンドット 接触冷感敷パッド シングル

価格:2880円

かわいいペンギン×ドット柄が目を引く夏にぴったりのアイテム。接触冷感生地を使用しており、横になった瞬間からひんやり気持ちよく使えます。裏面にはゴムが付いていて着脱も簡単。寝具の付け替えが面倒な夏場でも、さっと取り替えられて便利です。もちろん洗濯機で丸洗いOKだから、汗をかきやすい子どもがいても清潔に使えて安心。寝苦しい夜を快適に、お子さんと一緒に“涼しい寝室づくり”が叶う一枚です。

商品詳細は>こちら

親子で快眠!夏の夜をもっと快適に

蒸し暑さで寝つきにくい夜も、ひんやりアイテムを上手に使えば、快眠へとぐっと近づけます。ぜひ、ハンズでお気に入りの“ひんやりアイテム”を見つけて、夏の夜をもっと快適に。親子でぐっすり眠って、毎日を元気に過ごしましょう!

※店舗により在庫状況が異なります
※季節品のため品切れの場合があります

ハンズ公式サイトは>こちら

ライター

ニュースライターやまさきけいこの画像

ニュースライター やまさきけいこ

フットワークの軽さをいかした取材記事や、自身の資格や経験をもとに主婦に役立つ情報記事などを執筆。子育てサイトを中心に、さまざまなメディアでフリーで活動中。

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌