日本初上陸!アメリカ発定額制エクササイズサービス【Class Pass】ってどんなもの?

日本初上陸!アメリカ発定額制エクササイズサービス【Class Pass】ってどんなもの?

9月に日本に初上陸した【Class Pass】は、世界最大級のフィットネス・サブスクリプションです。アメリカでは大人気のサービスがいよいよ日本でも使えるようになりました。

世界中で利用可!一つのプラットフォームで様々なフィットネスに参加できる

特定のジムや教室、時間、場所に縛られることなく、一つのアプリを通じて、自分の好きなタイミングで様々なクラスに参加できるのが【Class Pass】最大の魅力です。ジムやピラティスなどのフィットネスから、接骨院やサロンのサービスまで幅広く対応し、日本だけでなく、サービスを導入している世界30か国で利用できるのだそう。

フィットネスジム「Cross Fit」

例えば、今日は会社帰りにアメリカ発のフィットネスジム「Cross Fit」で人気のファンクショナルトレーニングを。次の日は、友だちとランチ後に、女性専用ピラティス「THE SILK」で専用マシンを使用したマシンピラティスを受ける、なんてことが可能!自分のいる場所から近いサービスを探してくれるので、とっても便利です。

女性専用ピラティス「THE SILK」

人気のクラスは埋まっていることも多いですが、思い立ったらすぐに行きたいクラスを探せるので、空きさえあれば、当日の予約も可能!ママは家事に育児に忙しく、なかなか先の予定を立てにくいので、これなら通いやすそうです。現在は都内を中心に、首都圏200店舗以上が掲載されていて、今後、日本全国にサービスを拡大予定とのことでした。

実際にアプリを使ってサービスを利用してみた!

検索や予約は全てアプリを使って行います。私も実際にサービスを利用してみました。行きたいと思った前日に、仕事前の時間で朝イチのヨガのクラスを探しました。

アプリでは、行きたい場所から探すことができます。自宅や仕事場の近くで探したり、目的地の近くで探したり、とその時々の都合に合わせて利用できますよ。

もしくは、受けたいサービスから探すことも。自分の気分や体調に合わせて、利用したいフィットネスやビューティーのサービスを見つけることができます。

私が参加したのは、表参道にある「IGNITE yoga」。駅から徒歩4分の場所にあって、シャワーやロッカーも完備、マットの貸出もありました。ウエアさえ持っていけば、ほぼ手ぶらで受けられます!初めての場所だったので、緊張しましたが、スタッフの方がとてもウエルカムで、楽しくレッスンに参加することができました。受付もアプリの画面を見せるだけで、スムーズに。

マットは+300円で借りられました。ブロックも好きなタイミングで使えます。

性別も国籍も様々な人がレッスンに参加!9時半からのクラスでしたが、満席でびっくり。光がたくさん入るモダンなスタジオでの朝活は気持ちがよかった!

日本上陸キャンペーン!1か月無料体験実施中

【Class Pass】の料金システムは、クレジットを購入するスタイルです。ライフスタイルに合わせて、幅広くプランが設定されていて、8クレジット(2900円/月)~128クレジット(39800円/月)まで選ぶことができます。8クレジットだと、月に最大3クラス、128クレジットだと最大50クラス受けられる計算ですが、人気のクラスだとクレジットも多く必要だったりするので、大体の目安になります。クレジットは繰越や追加購入も可能。また、海外でもそのまま利用できるので、旅行中にちょっと運動したり、マッサージを受けたり、なんてことも。

そして、現在、日本初上陸を記念して、1か月無料体験ができるキャンペーンを実施中です!アカウント登録で、30クレジットプラン(9900円相当)が付与されるので、そのクレジットを使って好きなサービスを利用することができちゃいますよ。オトクなこの機会をお見逃しなく!
*一部のカテゴリは有料会員のみ利用可、無料体験は1店舗1回まで

実際に使ってみて、たくさんのジムや教室の人気クラスを受けられることに一番の魅力を感じました。行きたいと思ったらすぐに探せるその手軽さもママにはおすすめ。無料体験後も、2900円~利用できるので、使い続けられそうです。ぜひチェックしてみてくださいね。

https://classpass.com

ライター

ライターよこもの画像

ライター よこも

2児の母。外資系製薬会社勤務後、児童英語講師の資格を取り、現在はライフワークとして6か月〜のベビーとママに英語を遊びながら教えています。新しいものを見つけるのが大好き。その中から本当にいいもの、役立つことを発信していけたらと思います。リビング特派員としても活動中。

美容・健康:新着記事

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌