ブログ
もと出不精がゆく、家族との珍道中。おでこが目立つ親子です。

公開

“あ、これ欲しい!”が止まらない。Meetup &あんふぁん2025 Autumn

“あ、これ欲しい!”が止まらない。Meetup &あんふぁん2025 Autumn

今年も「Meetup &あんふぁん 2025 Autumn」が開催され、会場には“子育て中の今ほしい!”が詰まったアイテムや体験ブースが大集合。
忙しい毎日に寄り添う便利グッズから、親子で楽しめる新商品、思わず手に取りたくなるコスメまで、幅広いジャンルの最新トレンドを実際に体験してきました。
どのブースにもママの「あるある」を救ってくれる視点があり、試すたびに「これ欲しい!」が止まりません。お土産も情報も盛りだくさんで、大満足のイベントでした。

ここからは、実際に訪れた各ブースの魅力をたっぷりレポートします。
日々の暮らしがハッピーになりそうなヒントが詰まっていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

安全に走れてる?自転車のタイヤをチェック!

【井上ゴム工業】

こちらでは電動アシスト自転車のタイヤ「足楽neo(R)」の紹介と、普段乗っているタイヤを事前に撮影した写真でタイヤ診断をして頂きました。「タイヤの劣化もなく、大丈夫」と太鼓判を押してもらえてほっとひと安心。

やはり親子で安心・安全に自転車に乗るためには、定期的な点検も必要です。
・タイヤの空気は1カ月に1回補充
・ひび割れや糸が見えていないかチェック
・タイヤ交換は3年に1度(走行距離や保管場所にもよる)

タイヤ診断カードもいただきました!

特に電動自転車は車体も重く、親子の体重を乗せてかなり速いスピードで走っているので、タイヤの耐久性や安全性は要になりますよね!
わが家は電動自転車ではなく、スポーツバイクにサイクルトレーラーをつけて4年間走っていますが、タイヤ交換はまだしていないので、次に点検してもらう際に一緒にお願いしようと思います。

タイヤ診断もしていただきました!

あれもこれも!知っているスキンケアアイテムがいっぱい

【常盤薬品工業】

『なめらか本舗』のなかでエイジングケアに着目したシリーズを紹介していただきました。特に「薬用リンクルジェルクリームホワイト」はオールインワンジェルなので、忙しい朝にはうれしいアイテム。お土産に入れていただいたので、朝のケアを中心に使っていきたいです。

年齢的に気になるお肌の悩みにうれしいアイテムがずらり

『リンクルターン』からも、大人の肌にうれしい美白・しわ改善への有効成分やレチノールが入った化粧液と美容液を試させてもらいました。ベタつかないのにしっとりとして、かなり使い心地が良かったです。ベルガモット&ラベンダーの香りにも癒されました。最近気になる首元のシワにもやさしく使えそうで、今後の変化が楽しみです。

『エクセル』のアイブロウはパワーアップしてリニューアルされたとのこと。以前から気になっていて、今回現品をお土産でいただいたのでとてもうれしいです!ペンシル、パウダー、ブラシが一体型となった最強のアイブロウ。25年も多くの方に支持されてきたアイブロウが、さらに進化しているとのことなので、使うのが本当に楽しみです。

みんなから長く愛され、さらにパワーアップしたものばかり

『毛穴パテ職人』のフィットスキンBBクリームも気になる存在でした。軽いつけ心地で、素肌の感覚なのに毛穴が目立たないのはうれしいポイント。しかも美容成分入りで、言うことなしです!

この時期うれしい温かいスープが手軽に食卓に

【シロカ】

こちらではヒーター機能付きブレンダーで作ってくださった温かいスープを試飲させてもらいました。野菜本来の味をしっかり味わうことができて大満足。最近は朝が寒すぎて、温かいスープがあったら最高だなあと思う日々でした。

なんとこのブレンダーは材料を入れるだけで30分でスープが完成する優れもの。前日に作っておいても、ヒーターが15分で温めてくれるそうです。スムージーなど冷たいメニューにも対応可能。さらに豆乳が自宅で手軽に作れるのには驚きました。そしてなにより、自分が離乳食で挫折しかけた時に使いたかったです!これから離乳食が始まるご家庭には特におすすめしたい逸品です。

シンプルでスタイリッシュな「おうちシェフ BLENDER」

4種類のスープをすべて試飲させていただき、特にマッシュルームとじゃがいものポタージュがおいしかったと感じました。家族も喜びそうな一品が簡単に作れるのは、心強いです!

全部おいしかったです!心も体もポカポカでした

これ1番欲しかった!バックアップ難民が大歓喜

【バッファロー】
USBメモリーといえばバッファロー。学生時代によくお世話になっていました。そんなバッファローさんから、痒いところに手が届く素晴らしいアイテムが登場!

携帯電話で撮影した写真の整理が追いつかず、容量がパンパンになっている親御さんも多いと思います。私も以前の携帯ではストレージ不足で新しい写真が撮れず困った経験がありました。オンラインストレージのサブスクに入る勇気もないまま、携帯画面が割れて機種変更…。そして今の携帯でも写真と動画によるストレージ不足は時間の問題だと感じていたところでした。

バックアップ難民なので、テンションが上がったのは言うまでもありません

こちらはスマホの写真をかんたんにバックアップできるUSBメモリー。挿して専用アプリ(無料)で操作するだけで、写真を手軽に保存できます。スマホはもちろん、パソコンでも使えます。iPadでも使うことができました!操作も簡単でうれしいです。

アプリで簡単にデータをバックアップできます

ママ目線で参考になるコスメが勢揃い

【絶対コスメ2025】

&あんふぁんで開催されたコスメ企画「絶対コスメ」。ノミネートの時からずっと記事を追っていて、とても気になっていました。

特に惹かれたのは
・「なるべく荷物を減らしたい!2役以上のマルチコスメ部門」
・「時間との勝負!お風呂タイムの相棒部門」
の2つ。

マルチコスメはすぐに買いに行きます

「セザンヌ/フェイスアイパレット」は眉、目元、チーク、ハイライトの4役で、お値段も1000円以下!早速買いに行こうと思います。そして長らく自分に合うクレンジングを探していたので、オルビスとアテニアのクレンジングオイルはぜひ試してみたいです。

こちらの部門の受賞アイテムもすべて網羅したいです

とにかく可愛いパディントンが目印のアイテム

【パディントン】

あんふぁん・ぎゅってとパディントンのコラボアイテム。親子向けに展開された商品はどれもこだわりが詰まっていて、欲しいものばかり。リュックは小さなお子さんが身体に負担なく背負える設計で、とても軽く、そしてとにかく絵柄がかわいい!色違いかと思いきや、絵柄がそれぞれ違うのも粋で、真剣に迷ってしまいました。

かわいいパディントンがたくさん

ガーゼケットやループ付きタオルは手触りも良く、出産祝いにも喜ばれそう。このほんわかタッチのパディントンに癒されます。小学館百貨店で限定発売中です。

すべてにこだわりがつまっています

2026年のおせちはこれに決めた!

【あんふぁん・ぎゅって親子おせち】

今年ももうあと1カ月ですね!この時期になるとさまざまなおせちの宣伝を見かけますが、『あんふぁん・ぎゅって親子おせち』はひと味違います。

伝統的なおせちを子どもたちに伝えたいという思いが詰まった「伝統おせち重(一の重)」と、見た目もかわいらしく子どもが喜ぶ「親子重(二の重)」は、彩りも華やかでお正月にぴったり。

あんふぁん・ぎゅってならではのおせちで、新年を迎えませんか

さらに「18種類のピック」と紙工作で作る「おせちクイズミニえほん」が付録としてついてきます。食べるだけでなく、親子でピックを飾り付けたり、おせちのいわれをクイズで出し合ったり…。小さなお子さんにとって、お正月が心に残る時間になりそうです。

日本の伝統をおいしく楽しく繋いでいく『あんふぁん・ぎゅって親子おせち』、ぜひチェックしてみてくださいね。

あんふぁん・ぎゅっての「おせちのうた」もチェック

Meetup &あんふぁんといえば…

ママさんたちが毎回テーマに合わせてフォトブースをつくってくださっています!今回はこっくり秋色でゆっくりティータイムができそうな素敵空間でした。会の度にどんどん豪華になっている気がします。

しばらく見入ってしまったフォトブース

そしてまたお土産もたくさんでした。ありがとうございます。重くてうれしい悲鳴でした!

忙しい毎日でも、ほんの少しの工夫や新しいアイテムとの出会いが、家事や育児をぐっとラクにしてくれることがあります。今回ご紹介したアイテムも、そんな“ちょっと助かる味方”のひとつ。暮らしの中で「これいいかも」と思える瞬間に寄り添えたらうれしいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

いただいたお土産は大切に使います!

忙しい毎日に寄り添ってくれるアイテムと出会えるのが、このイベントの醍醐味。
“これ、わかる!”が少しでもあったら、ぜひ暮らしに取り入れてみてください。

この記事を書いた人

はっぴの画像

東京都

はっぴ

もと出不精がゆく、家族との珍道中。おでこが目立つ親子です。

マイペースで突き進む内弁慶な5歳の息子、アクティブなパパ、楽天家ママの3人家族です。笑いあり、涙ありの日常をお届けしたいです。

はっぴ:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌