更新 :
【入学準備】入学説明会ってどんな感じ?昨年度レポ!
1月ももうすぐ終わりますねぇ…。
年長さんの皆様はそろそろ入学説明会が始まる頃かと思います。
長女の時からもう一年経つのかと時の流れの早さに驚きます…。
1年前の事ですが少し思い出しながら、
どんな感じだったか様子を書き出してみます!
そもそも入学説明会って何?持ち物や服装は??
小学校入学説明会は1月下旬から2月上旬にかけて行われます。
多くの学校では平日の午後2~3時から開始され、
続いてPTAからの挨拶がある所が多いようで、
学校によっては役員決めまで行われる所もあるそうです。
所要時間は1時間~2時間程度の所が多い様子。
娘の小学校も平日開催で、
13:30~受付開始、14:00~学校説明会
でした。
私は勝手が分からなかったので、
受付時間より15分程度早めに到着して待ってみることに…。
就学時健診の時とは違い早く来て待つ方は少数派のようで、その時間でも先頭での受付でした。
流れ
受付時に娘の名前が書かれた名簿にチェック
↓
提出書類を提出し、
諸々の書類や資料の入った封筒を戴く
↓
特に指定が無かったので適当な座席に着席して開始を待つ
↓
封筒に印刷された順に担当の先生方が細かく説明
(学校要覧、生活、しつけ、学習、学用品、給食*食物アレルギー*、
養護、入学式、給食費等の口座、放課後クラブ等)
↓
質疑応答(全体)
学用品等の実物を各々で確認
個別の質問
↓
解散
ここまでで1時間半程度でした。
持ち物
就学届(そろそろ届いている頃だと思います)
チューリップシート(特性等を書く用紙・自治体によって名称が違うかも)
持ち帰り書類を入れられるバッグ等
(角2封筒 332mm×240mmが入る程度のものが良いと思います)
娘の小学校はカーペット敷きのホールで説明会が行われたので、
上履きや下足入れ用の袋は必要ありませんでした。
体育館等寒さが予想される会場の場合は膝掛けがあると良いかも知れません。
服装
これは本当に学校や地域によって違うのかなぁと…。
我が家の地域は公立小学校が多くあり、各々で学校の雰囲気も違います。
まっったく何も気兼ねなくラフなダメージジーンズで問題ない学校もあれば、
スーツとまでは行かなくてもビジネスカジュアル程度には整えて行くべき!な学校も…。
娘の学校はカジュアルな方が多かったです。
就学時健診の時を参考に、
余り気負い過ぎない位で良いのかなぁと思います。
情報量が多すぎて…!
私は三女(当時2歳)を連れての参加だったので、
度々聞き逃しそうになりました。
近くに着席していた方々に申し訳ない気持ちでいっぱいにもなり…。
許されるならばひとりで集中して聞きたかった…!
自由に着席できると仲良しグループで固まりたくなりますが、
重要なお話しばかりなので集中して聴ける環境を作る事をおすすめしたいと思います。
長女が小学校に入学してから感じたのは、
小さな疑問・質問を解決するのがとても難しいということ。
娘の幼稚園は園までの送り迎えだったので、
ちょっとしたことでも直接先生に伺うことやお願いすることができました。
同じく送り迎えをしている保護者の方との会話で解決出来ることも多かったです。
そういった気軽さがなくなった分、
学校で催される説明会や保護者会は今まで以上に大切で重要だと感じました。
これから始まる小学校生活の第一歩!
不安はなるべく小さく、
期待に胸を膨らませて迎えたいですね♪
最後まで読んで戴き、ありがとうございました!