公開 :
いよいよ2025年2月24日まで!大人気の「ハローキティ展」に行ってきたよ

生まれた時からキティちゃんがだーいすきな私!以前もお話しましたが、そう私、生粋のキティラーなんです!(笑)もちろん実母がキティラー、だから私もキティラー。そしてサンリオ大復活により、娘もついにキティラーに!!そんな年中の娘と二人で大人気の「ハローキティ展」に行ってきたのでリポートです。(ブログ掲載許可いただいてきました。)
ハローキティ展-わたしが変わるとキティも変わる-
東京国立博物館 表慶館(上野公園)でハローキティ生誕50周年を記念したイベント「ハローキティ展-わたしが変わるとキティも変わる-」が、キティちゃんの誕生日でもある昨年の2024年11月1日から開催しました。
史上最大量の約1000点を超えるキティちゃんグッズの展示に、オリジナル映像やアーティストとのコラボ作品が紹介されています。特設のグッズショップには約300以上ものアイテムが並び、そのほとんどが今回の展覧会用に制作されているんだとか!
会期中は博物館の敷地にサンリオカフェワゴンが登場し、キャラクターのクレープや、限定グッズなども販売されていますよ。
ハローキティ展(Hello Kitty展)-わたしが変わるとキティも変わる-
〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9 東京国立博物館 表慶館
050-5541-8600
2024年11月1日〜2025年2月24日
9:30~17:00 金曜・土曜は19:00まで開館。
(入館は閉館の30分前まで)

これぞエモい?懐かしのグッズに巨大フォトスポットも!
史上最大量と言われる、約1000点を超えるキティちゃんグッズの展示は圧巻!!
あのリュックサックを背負って遠足に行ったんだよ!
あのトートバッグを持ってピアノに通っていたんだよ!
あの電卓、ばあばの家にまだあるんじゃないかなぁ?
そんな懐かしいお話をしながら見て回れる展示は、未就学児の娘もかなり楽しめる内容!オリジナル映像が流れるシアターや巨大フォトスポットもあって、「東京国立博物館」での展示に少し構えていましたが、思ったよりもポップで見やすくなっていました。



2025年2月15日からは日付指定券が導入!気をつけて!
こちらの「ハローキティ展」、SNSでもかなり話題になっていて大人気とは聞いていましたが、ほんっとーーーに大人気でした…私たちは混雑を避けようと、チケットは事前に当日券をインターネットで購入、9時30分の開館と同時に入館できましたが、当日券売り場は大行列。12時前後には、入場制限が始まっていました。
混雑必至の大人気イベントなので、チケットは事前購入がオススメ、時間には余裕を持って!!ハローキティ展の公式Xでは、待機時間などをお知らせしてくれているので、参考にしてみてくださいね。
2025年2月15日(土)~2025年2月24日(月・休)については会期末の混雑緩和のため、日付指定券が導入されるようです。ぜひ、こちらも合わせて公式HPや公式X、Instagramを確認してくださいね!

ハローキティ展は全国を巡回予定!
東京会場を皮切りに、沖縄・福岡・京都へ!
まだ間に合いますよ〜