公開 :
花粉症歴30年、瞼に塗る目薬を使い始めました!つらい花粉シーズンにも子どもとおでかけを楽しみたい

今年も花粉の季節がやってきた!
寒い季節が間も無く終わりを迎えて、ようやく暖かい春が!これからの季節は、子どもと公園でも思いっきり遊びたいし、あちこちおでかけしたい!!と思うのですが、私は子どもの頃から花粉症がひどくて、スギ、ヒノキ、ブタクサ、カモガヤ…あらゆる花粉にアレルギーが出てしまい、くしゃみ、鼻水、目の痒みのオンパレードになるこれからの季節は本当に憂鬱。
ニュースでは、今年の花粉飛散量は、昨年の猛暑の影響で前年比最大860%とのこと、もう恐ろしすぎる!!そしてついに日本気象協会の観測記録とほぼ同時に体が花粉を感じ始めたので、何とか乗り切るために、病院で薬を処方してもらいました!
世界初!瞼に塗る目薬
お医者さんから処方してもらったのが「アレジオン眼瞼クリーム」という、瞼に塗るタイプの目薬。これは、1日1回目の周りに塗るだけで、なんと24時間効果が持続するそうです!有効成分のエピナスチン塩酸塩が皮膚から徐々に浸透することで、結膜組織で持続的に抗アレルギー作用を発揮してくれるとのこと、従来の点眼タイプの目薬は4〜8時間しか効果が持続しないところ、塗る目薬は1日効果が持続してくれるのがありがたい!

塗る目薬の使い方
使い方はクリームを1.3cmほど指先に出し、上下のまぶたに半量ずつ優しくなじませます。薬剤師さんからは夜寝る前に塗ることをおすすめされました。もちろん、朝の化粧前でも大丈夫とのこと、1日1回を守れば、洗い流してしまう入浴前以外はいつでも大丈夫そうです。
最大効果が出るのが、使用し始めて2〜3日後だそうで、花粉が飛び始める1〜2週間前から服用するのが効果的だそう、まだ本格的につらくなる前に処方してもらってよかったなと思いました。ちなみに、目薬はかゆい時に「かゆみ止め」として使用するのではなく、「かゆみの発生をおさえるため」に治療期間中は用法通りの使用をライフスタイルに応じて続けることが大切なんだそうです!

塗る目薬の価格は?
今回、アレジオン眼瞼クリーム2gを処方してもらいましたが、1回の使用量が片目30mg(両目で60mg)になり、だいたい1本で1カ月分とのことでした。金額は3割負担で約1000円でした。従来の点眼薬はだいたい700円~800円なので、1カ月の薬代としては、点眼薬よりは多少高くはなりますが、そこまで大きく変わらないかと思います。
実際に使ってみて…効果は?
パッケージからステロイド系のもの(軟膏タイプ?)を想像していましたが、そこまでベタつきはなく、スッと伸びる感じでした。イメージは乳液のような感じです。塗る作業自体は一瞬なので、個人的には点眼薬はうまく目に命中できずに毎回苦労していたので、点眼薬よりも楽だなと感じました!あと、普段はコンタクトレンズを使用しているので点眼薬は日中させなかったり、痒みの強い時は点眼薬が目にしみたりということもあるので、その点もメリットが大きいなと思います!
効果は、まだ花粉の本格シーズンではないのですごく実感できるわけではないですが、今のところ花粉による目の痒みやゴロゴロする感じはありません。これからの時期に期待したいなと思います!
花粉症は目のかゆみ以外にも様々な症状があり…他にも薬や点鼻薬など色々手放せないですが、少しでも自分の体に効果のあって、手軽にできるものを選択していきながら、この春を乗り切って、たくさんおでかけしていきたいと思います!

花粉症を抑えて、春のおでかけも楽しむぞー!!