【ローソンストア 100】20周年を迎え、さらに「あたらしい・おいしい・うれしい」が盛りだくさん!

【ローソンストア 100】20周年を迎え、さらに「あたらしい・おいしい・うれしい」が盛りだくさん!

「ローソンストア 100」は今年で20周年を迎えました。そんな記念すべき年に、価値ある価格はそのままに、プライベートブランドを刷新!!さらに旬を感じる野菜・生鮮カテゴリーをスーパーなみに充実させています。より身近に、主婦にも使いやすくなりそうです。

野菜・生鮮カテゴリーが充実!使いやすい小分けパックや加工野菜パックも

「コンビニで新鮮な野菜が買えたらいいな!」私はよくそんな風に思うのですが、皆さんはどうですか。「ローソンストア 100」の野菜・生鮮カテゴリーは、「LS マルシェ」という名前でパワーアップ!6月から一部の店舗では、地域の生産者から直接買い付けを行うなど、より新鮮で旬なものを手に取ることができるようになるのだとか。

より見やすく、楽しんで買い物できる売り場に

また、顧客ニーズに合わせて、小分けパックや、加工野菜パックの充実も。時短ができるカット野菜はかなり利用しているので、これはうれしい。

サラダや炒め物にそのまま使える加工野菜パック

皮がむいてある野菜も助かる!

今後、徐々に売り場をリニューアルし、見やすくなるようなので、ぜひお店でチェックしてみてくださいね。

プライベートブランドが刷新!今より3倍の品数がラインアップ

プライベートブランド「LAWSON VALUE LINE」も新しく生まれ変わるそうです。「あたらしい、おいしい、うれしい」をコンセプトに、主に食品を中心に、日用品などの品数も増やすことで、今の約3倍の品揃えに。

プライベートブランドが刷新!今より3倍の品数がラインアップ

例えば、パンだけでもこれだけも種類があるんですよ~!毎日違うパンを朝食に選べそうですよね。新商品や季節限定のアイテムもたくさん登場予定なので、要チェックです。

ずら~っと並べられたパン

ふりかけ・調味料・パックごはんなど、毎日の生活に欠かせないものばかり

ロゴも新しくなっているのですが、分かった方は、かなりの「ローソンストア 100」通です(笑)。

20周年記念!あの頃の味が復刻商品としてリバイバル販売

さらに、20周年を記念して過去に人気だった3商品が復刻販売されるそう。昔からのファンも、これを機に訪れる方もきっとテンションが上がること間違いなし!

復刻商品その1:悪魔のおにぎり(2018年発売)

1つ目は、発売から4週間で20万個と爆発的に売れた「悪魔のおにぎり」。SNSなどでも話題になったので、よく覚えています。販売終了してしまってからは、おうちで作ることもあったのですが、今年またあの味が復活します!めんつゆ味のご飯にイカ天かす、青ネギ、青のりを混ぜ込んだシンプルな味付けながら、食べだしたらやめられない、やみつきになるおにぎりです。

149円

復刻商品その2:なつかしの!リングドーナツ4個入り(2013年発売)

粉砂糖をまぶしたふんわり軽い食感は定番のおいしさ。優しい甘さで、飽きのこない味わいが大人気になりました。4個入りで146円という価格にも注目!

146円

復刻商品その3:濃い味クリームチーズ(2012年発売)

こちらは、発売から6日間でなんと、約20万個を販売した大ヒット商品なのだそう。時間をかけてゆっくり蒸気で火を通す「湯煎焼き」製法でねっとりした食感に。チーズの旨みがギュッと詰まった「濃い味」のチーズケーキです。

192円

いつでもお値打ち!「マチの安心価格」では、おにぎりの値下げも

最後は、一番うれしい値下げの話題です。3月から取り組んでいるというコスト削減や生産時の工夫によって定番商品の価格を下げる「マチの安心価格」。5月21日からは、さらにおにぎり全体の40%を一斉値下げする「おにぎり値下げ宣言」が発表されました。

お米が高騰している今、その企業努力には本当に頭が下がります。と同時に主婦としては、自分でお米を買っておにぎりを作るよりも安く買えてしまうのでは?と心のなかで毎日問いかける日々。「ローソンストア 100」なら、子どもたちに「好きなおにぎり買っていいよ!」と声を大にして言えそうですね。

子どもが大好きな「ツナマヨネーズ」のおにぎりは146円

5月14日(水)からは20周年を記念した「HAPPY BAG」が数量限定で発売されるなど、おトクが本当にいっぱいです!(なくなり次第終了・一人1つまで)ぜひ、お近くの「ローソンストア 100」を隅から隅まで、チェックしてみてくださいね。

計9品が入って、1080円!
リンク一覧

ライター

よこもの画像

よこも

2児の母。外資系製薬会社勤務後、児童英語講師の資格を取り、現在はライフワークとして6か月〜のベビーとママに英語を遊びながら教えています。新しいものを見つけるのが大好き。その中から本当にいいもの、役立つことを発信していけたらと思います。リビング特派員としても活動中。

食・レシピ:新着記事

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌