公開 :
【ぐっち夫婦の取り分けレシピ】シンプルな材料と味付けで素材の旨みを存分に味わう!「白菜と鶏肉のミルク煮」

InstagramやX、YouTubeのSNS総フォロワー110万超の料理家「ぐっち夫婦」。味付けに悩む幼児期のメニューをぐっち夫婦が提案。大人と同じ材料を使い、取り分けごはんについて紹介してもらいます。今回は「白菜と鶏肉のミルク煮」。
白菜と鶏肉のミルク煮
材料(大人2人分、子ども1人分)
- 鶏むね肉…250g
- 白菜…1/4玉
- 玉ねぎ…1/2個
- さつまいも…150g
- 牛乳…300ml
- 水…200ml
- 薄力粉…大さじ2
- オリーブオイル…大さじ1
- コンソメ(顆粒)…小さじ2
- 塩・こしょう…各少々
作り方
1.下準備
・鶏むね肉を一口大に切る。塩少々(分量外)を振り、薄力粉適量(分量外)をまぶす
・白菜はざく切りにし、芯と葉を分けておく。玉ねぎは薄切りにする
・さつまいもは7~8mm厚さのいちょう切りにし、水にさらしておく
2.鍋にオリーブオイルを熱し、鶏むね肉を炒める。表面が白くなったら玉ねぎを加え、しんなりするまで炒めたら、白菜の芯の部分・さつまいもを加えてざっと炒める
3.全体に油が回ったら一度火を止め、薄力粉を振り入れる
4.全体に薄力粉がなじんだら、水を加え、中火で7~8分、さつまいもがやわらかくなるまで煮る
5.牛乳を加えてあたためる。白菜の葉を入れ、ふたをして5分煮る
6.幼児用に取り分ける
煮えた鶏肉と野菜を一部取り分ける。粗熱が取れたら、食べやすいサイズに刻む

7.大人用の仕上げ
コンソメ、塩・こしょうで味を調える

Point
冬が旬の白菜は、たっぷりの水分と柔らかさが魅力。煮込むことで甘みが引き立ち、とろりとしたスープと相性抜群です。さつまいもの自然な甘さが全体に優しいコクを加え、ほっとする味わいに仕上げました。
幼児用には取り分けて刻むことで、小さな子どもでも食べられる一皿に。シンプルな材料で作れるからこそ、素材の旨みを存分に感じられるミルク煮です。家族みんなで温まるひとときをぜひお楽しみください!