いま話題の映えケーキがおうちで簡単に!?「まるごとメロンケーキ」の作り方

いま話題の映えケーキが、おうちでしかも簡単に作れちゃうんです。おいしいのはもちろん、目で見て楽しいので誕生日やパーティで驚かれることまちがいなし!メロン1玉と市販品をうまく使った「まるごとメロンケーキ」の作り方を紹介します。
「まるごとメロンケーキ」の作り方
材料
□小玉メロン…1玉
□生クリーム…1パック(砂糖20g)
□好きなフルーツ(缶詰でもOK)
□スポンジケーキ(市販品でOK)

作り方
1.メロンは上の部分をカットし、中身をきれいにくりぬく


2.くりぬいたら、汁気を吸うためキッチンペーパーを入れておく

3.生クリームに砂糖を入れ固めに泡立てる


4.スポンジケーキはスライスし、メロンの内側の大きさにカットする

5.くりぬいたメロンの中に、カットしたスポンジを入れ

6.スポンジの上に生クリーム、その上に好きなフルーツ(今回はフルーツミックス缶詰)を入れていく

7.それを上まで繰り返し、最後はカットしたメロンの上の部分でフタをする

8.ケーキを落ち着かせるために冷蔵庫で2〜3時間冷やしたらできあがり!

カットするとき、盛り上がります!
真ん中をカットするときが一番盛り上がるので、ぜひ家族や友達みんなで楽しんでみてくださいね。



難しそうと思われがちな映えケーキですが、実は市販品を使えば簡単に作れてしまうんです。デコレーションもないので、ショートケーキより難しくないかもしれません。ぜひみなさんも家族の誕生日やホームパーティで作ってみてくださいね!