【茅乃舎】から安心の国産素材100%『赤ちゃんのための和風だし・洋風だし』登場

【茅乃舎】から安心の国産素材100%『赤ちゃんのための和風だし・洋風だし』登場

茅乃舎初の赤ちゃん用のおだし発売『赤ちゃんのための和風だし・洋風だし』が発売になりました。お母さんお父さん社員の「欲しかった」という声を取り入れて開発されたという商品は、国産のだし素材のみを使用しています。離乳食に使えて、とっても便利です!

素材のうまみ100%「離乳食用だし」

安心して使える、国産原料だけを使った離乳食用「だしパック」

お母さんやお父さんにとっても、離乳食作りは初めてのことばかり。一体どんな食材を使えばいいの?味つけはどのくらい?etc…疑問がいっぱいです。何が入っているか分からないものではなく、なるべく安心して使えるもので作ってあげたい、そんな子育て経験のある社員の声からこの商品が誕生しました。安全安心な国産素材のみを使用した、離乳食から使えるだしパックです。

和風だしは生後7ヶ月頃~、洋風だしは生後5ヶ月頃~使用可。

赤ちゃんが好む、素材本来の“うまみ”と“甘み”に注目

離乳食を通じて味を知り、味覚が発達する赤ちゃんにとって重要な素材本来の“うまみ”。複数の素材を使い、“うまみ”のバランスを調えました。さらに、赤ちゃんが受け入れやすいといわれる“甘み”に着目し、洋風は離乳食初期から試せる、かぼちゃや玉葱などの“甘み”、和風は昆布や焼きあごの“甘み”を活かしています。茅乃舎のだしをブレンドする技術を存分に活かし、赤ちゃんに本当のおいしさを体験してもらえるはず。

和風だし」は、かつお節・真昆布・椎茸・焼きあごの4種の“うまみ”を掛け合わせました。

4g×5袋、594円

袋から出すと、素材の香りが。

もう一つは、玉葱・かぼちゃ・キャベツ・とうもろこしの4種の野菜の“甘み”を引き出した「洋風だし」。

4g×5袋、594円

かぼちゃや玉ねぎのやさしい甘み。

大切な方への贈り物に最適

離乳食に手間ひまをかけたいけれど、日々の暮らしに追われてなかなか手をかけられないパパやママへのギフトにもおすすめです。ギフト用に、「赤ちゃんのための和風だし・洋風だし」が巾着に入ってセットになった「赤ちゃんのためのだし きんちゃくセット」がラインアップ。

「赤ちゃんのためのだし きんちゃくセット」1566円

普段の料理に定番のだしを愛用中!

私が普段愛用しているのが、「茅乃舎だし」と、「野菜だし」です。「茅乃舎だし」は、焼きあご、鰹節、うるめいわし、真昆布などを粉末にしてだしパックに詰めた、本格的な和風だし。味噌汁や煮物はもちろん、何に入れても、味がワンランクアップ!そのままごはんにかけてふりかけ風にして食べるのも、わが家の大きくなった子ども達は大好き。洋食に使うのが、玉葱、にんにく、セロリ、人参、キャベツの5種国産野菜を厳選し、野菜の甘み、香味を凝縮させた「野菜だし」。深いうまみとコクのあるコンソメ風だしです。

茅乃舎だし(8g×5袋入)453円、野菜だし(8g×5袋入)507円

混ぜるだけ!炊くだけの御飯の素も充実!

今回、初めて使って、おいしくて家族中でびっくりしたのが、「炊き込み御飯の素 チキンライス(2合用)」です。炊飯器でチキンライスは、正直ケチャップを使って自分でも作っていたので、それほど期待していなかったのですが、自分で作るのよりもはるかにコクがあって、味わい深く、とても好評でした。トマトの酸味に野菜だしとバターのコクを加えた自社製のトマトソースを使用しているのだとか。

通販・ネット限定、810円
*店舗では冬季限定販売

上に卵をのせれば、簡単にオムライスも。

和風がお好きなら、後味すっきりと、生姜の風味が豊かな「混ぜ込み御飯の素 生姜(2合用)」をぜひ。基本の味つけは昆布のだしで、自社製鰹魚醤、濃口醤油で上品な味付けでした。

583円

食欲がないときでも食べやすく、さっぱりとしています。

お湯を注ぐだけで味わえる、「だしスープ」と「フリーズドライ味噌汁」

食事にもう一品足したいとき、おすすめなのが、スープ。飲むだし「だしスープ」は、国産の5種の素材で、だしが豊かに香って味わい深く、心もお腹も満たしてくれます。スティックタイプなので、外出先に持参して、お湯を注ぐだけで、楽しめるのもうれしい。朝食には、おにぎりとスープ、お弁当にサンドイッチとスープ…など。スープがあるだけで食事の満足度ってとてもあがるので、不思議です。和風、洋風、中華風の3種セットになったものも。

ささやか(だしスープ)1080円

だしと味噌の組み合わせにこだわった本格的な味わいを手軽に楽しめる、フリーズドライ味噌汁のイチオシは、「揚げ茄子の味噌汁」。とっても具沢山で、茅乃舎だしの香りに、揚げ茄子の甘みがベストマッチ。

揚げ茄子の味噌汁(4食入)874円

卵とだしつゆの配合にこだわった「玉子焼きの素」

「玉子焼きの素」は、卵3個と混ぜるだけ。ふんわり仕上がるように山芋を加え、だしのうまみがあふれ出すプレーンのだし巻き玉子が簡単に作れちゃいます。茅乃舎のだしのうまみが際立つ味わいです。

だし巻き玉子のもと(4袋入)
658円

山芋が入っているからふわふわに。

だし巻き玉子と、生姜ご飯、そして揚げ茄子のお味噌汁で一人ランチに。作ったものは、だし巻き玉子だけですが、忙しい毎日の中で、ほっと一息できるお昼ご飯になりました。

今回、赤ちゃん用のだしが新発売になり、小さいお子さんから、おばあちゃんおじいちゃんまで、家族みんなで【茅乃舎】のシンプルなおいしさを楽しめるようになりました。オンラインショップもありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

https://www.kubara.jp

ライター

よこもの画像

よこも

2児の母。外資系製薬会社勤務後、児童英語講師の資格を取り、現在はライフワークとして6か月〜のベビーとママに英語を遊びながら教えています。新しいものを見つけるのが大好き。その中から本当にいいもの、役立つことを発信していけたらと思います。リビング特派員としても活動中。

食・レシピ:新着記事

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌