何でもやりたがる2歳の娘、泣き叫んでしまうとなかなか収まらない…

question 自分でなんでもしたがるが、できずに大泣き

2歳の娘は、自分で何でもやりたがる年頃。やってみても思うようにできず、泣き叫んでしまうとなかなか収まりません。こうなったときは、どのように対応すればいいのでしょうか。(神奈川県・リリママ)

answer やりたい気持ちを尊重し、悔しい気持ちをママが代弁

これはイヤイヤ期の典型的な様子ですね。2歳頃は「自分は何でもできる」と思うのですが、実際にはできず、そのギャップにイライラして泣いてしまうもの。「自分でやりたい」という気持ちを尊重し、励ましながら見守りましょう。子どもには難しいことや、親の時間がないときは、気付かれないように手伝って。できたときは褒めてあげてくださいね。

できなくて泣くときは、スキンシップを取りながら「自分でやりたかったね」「悔しいね」などと、子どもの気持ちを受け止めて代弁しましょう。そのうち気持ちを言葉で表現できるようになると、泣くことは減っていきます。

一方、このような対応だと泣き方がエスカレートする子もいます。このタイプは嫌がらなければタオルケットなどを頭から掛け、「向こうで待ってるね」と少し離れて見守ってみて。包まれる安心感で気持ちが落ち着きやすくなりますよ。

アドバイザー

塩崎尚美の画像

先生

塩崎尚美

日本女子大学人間社会学部心理学科教授。臨床心理士、公認心理師。専門は乳幼児の発達臨床心理学や子育て支援。さまざまなメディアで子育てアドバイスを行う。

※この記事は、2020年9月発行の「ぎゅって10月号首都圏版」に掲載した記事を再編集したものです

ライター

&あんふぁん編集部&あんふぁん編集部の画像

&あんふぁん編集部 &あんふぁん編集部

「子育ての迷いに、頼れるコンパスを。」子育て中のママ・パパの気持ちを楽にする記事を発信中。未就学児〜小学生を子育て中の現役ママ・パパも多い編集部です。

子どもの健康・発達:新着記事

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌