更新

子どもの賢い重ね着の仕方とは?お腹と背中を触って寒さチェックを

子どもの賢い重ね着の仕方とは?お腹と背中を触って寒さチェックを

寒さがさらに厳しくなる今日この頃。とはいえ、室内はとても暖かいこともあるので、子どもに何を着せたらよいか、悩んでしまいますよね。そこで今回は、真冬の子どもの衣服の調整の仕方、ポイントについて紹介します。

子どもは体温調節の練習中


子どもは大人より体温調節が未熟です。程よく暑さ、寒さを感じることによって、だんだん体温調節ができるようになっていくのです。そのサポートをしてくれるのが衣服調節。


近年は冷暖房が当たり前の世の中。体温調節が苦手な子どもが増えているといいます。暑さ、寒さに負けないこどもを目指して、賢く衣服調節しましょう。

基本は「長袖+肌着」スタイル

暑さ、寒さの感じ方は個人差がありますが、基本的には長袖Tシャツに肌着を重ねたスタイルで十分です。特に寒いなと感じる日は、長袖Tシャツをトレーナーにするなどして対応しましょう。室内の重ね着には、袖がなく、子どもの動きを妨げないベストが便利。

肌着の選び方は品質表示から

子どもの肌に直接触れる肌着。選ぶときにはぜひ、品質表示のタグをチェックしてみてください。綿100%のものが肌に優しく、汗を吸い取ってくれます。


また、肌着は体幹を温める役割があるので、ノースリーブか半袖のもので十分。長袖に長袖を重ねると、少し着づらいですよね。サイズは大きめではなく、やや身体にフィットするくらいの方が役割をしっかり果たしてくれますよ。

寒くないか心配…

「寒くないかな」と気になったら、子どものお腹、背中を触ってみましょう。しっかり温まっていれば大丈夫です。手足が冷たいと心配になりますが、唇の色が青白くなっていたり、体が震えていることがなければ大きな心配はいりません。活動量がとても多いこどもは、意外と寒くてもへっちゃらで遊んでいることが多いもの。ただ、歩き出す前の0歳児の赤ちゃんは、活動量も少なく、屋外では特に冷えてしまうことがあるので、ママがこまめに配慮してあげましょう。

汗による冷えに注意!

しっかり着込んできても、電車やショッピングモールなどの室内は暖かいことが多いですよね。外の服装のままでいると、子どもは汗をかくことも。


少し面倒でも、気温によって1枚脱ぎ着をさせ、汗で身体を冷やさないように気をつけましょう。私はショッピングモールで脱いだアウターが荷物になるので、駐車場で子どもも私もアウターを脱ぎ、車内に置くようにしています。

子どもと一緒に賢く衣服調節を

暑さ、寒さを感じにくく、またうまく言葉で表現することが難しい子ども。ただ気温の変化を感じることはとっても大事です。「寒いから1枚着ようね」「暑いから脱ごうか」などと、子どもと一緒に気温の変化を体感しながら、上手に衣服調節できたらよいですね。

ライター

&あんふぁん編集部&あんふぁん編集部の画像

&あんふぁん編集部 &あんふぁん編集部

「子育ての迷いに、頼れるコンパスを。」子育て中のママ・パパの気持ちを楽にする記事を発信中。未就学児〜小学生を子育て中の現役ママ・パパも多い編集部です。

子どもの健康・発達:新着記事

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌